RD-S304K
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"修理"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得電源のオートONではなくマニュアルONにして確認してみましょう。それで電源が入るのかどうか。入る場合はUSB側の問題の可能性もあります(ケーブルかコネクタ側)。それでも同様なら修理交換しかないですが、修理の場合は通常はHDD自体も交換されますので、データは全部消えます。データが重要なら事前にデータの取り出しをしておく必要がありますので、まずはHDDケースを分解して中のHDDを取り出し、パソコンに繋げてみましょう。問題が起きているのがケース側だけであればそれで正常に認識するので、そのままコピーできます。HDD...
5188日前view173
全般
 
質問者が納得CPRM対応のDVDメディア(DVD-R,DVD-RW)をVRモードで初期化すれば、HDDからコピー出来ます。コピーワンスなので、正確にはムーブと言って、HDDからDVDメディアに移動しか出来ません。移動なので、HDDからは消えてしまいます。東芝だから、DVD-RAMも使えると思います。
5304日前view39
全般
 
質問者が納得ウチはS1004ですが、あちこちに書き込まれているように6/13.14あたりの放送波からのファーム自動更新の影響で何度かフリーズしました。しかし、電源OFFの状態でフリーズは珍しいですね・・・先に書かれた方が言われてるように、まずは本体電源ボタンの長押しをしてみる。次に、電源コンセントを抜いてしばらく(5分くらい)して入れなおす。を試してみてください。いずれにせよ、時計と□マークが表示されているということは、HDD交換になるような重症ではないと思います。
4735日前view148
全般
 
質問者が納得こんにちは。御愁傷様です。普通は不可能かと思いますが、状況が状況だけにダメ元で東芝の方に相談されてみてはいかがでしょうか?あとは先方の判断ですね。捕捉追記です:そうでしたか・・・。残念ながら諦めるしか手はありませんね。お役に立たず申し訳ありません。
4818日前view18
全般
 
質問者が納得市販DVDの読み取りが出来ないなら確実に修理が必要だし、再生よりも録画の方が、DVDのドライブには負担がかかりますから、その状態でDVDへのダビングが出来るとはとても思えませんが・・・・・
4833日前view48
  1. 1

この製品について質問する