RD-S304K
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"動画"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得出来ます。出来ますがお持ちのカメラがハイビジョンムービーである場合、ハイビジョンでの取り込みは出来ません。パネル前面のS端子+赤+白もしくは赤+白+黄の端子にコードを接続します。入力切替でL2(ライン2)を選択し録画ボタンを押す。同時にムービーを再生。で取り込みが出来るはずです。その後簡単ダビング等でDVDにしてください。
5205日前view24
全般
 
質問者が納得RD-S304は、AVCHD非対応です。HDRecは対応してるんですけどね・・・・ですので、AVCHDで折角撮ってハイビジョン画質でしょうけど、DVD-Video方式に変換してDVDに焼きなおしてください。当たり前ですが、画質はDVD画質(SD画質)になってしまいますけどね・・・
4631日前view91
全般
 
質問者が納得RD-S1004Kを使用しています。メーカーHPより・・・外付けUSBハードディスク対応 ■増設用として、市販の大容量USBハードディスクの接続が可能。1台当たり2TB、最大8台まで登録可能。*USBハードディスクを使用する際は、登録が必要です。新たに登録するとハードディスクに保存されている内容はすべて消去されます。* USBハードディスクに記録した録画タイトルは他の機器で再生することはできません。とあるように、お手持ちのHDDを接続しても、VARDIAでフォーマットをしないといけないので、もともと入ってい...
5298日前view24
全般
 
質問者が納得デジタル放送をCPRM対応DVD-Rに保存したのなら対応機器でないと見られません。これはデジタル放送のコピーガードによる副作用でデジタル放送をDVD-Rに保存する場合はしかたありません。最近のレコーダー(プレーヤー)ならほぼ対応していますが古い機種では対応していないのが当たり前です。RD-X2の時代には存在しなかった規格なので対応していないのは仕方ないです。RD-X2だけならDVD-RAMを使えば見れるようになりますがRAMも対応機種が限られるので全ての機種で見れる訳ではありませんビデオカメラの映像ならDV...
4880日前view36
  1. 1

この製品について質問する