RD-S304K
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"番組表"11 件の検索結果
全般
 
質問者が納得RD-S304K側での地デジ受信・チャンネル設定は済んでいるとしましょう。問題は、レグザリンクでRD-S304Kのチャンネル設定とテレビのチャンネル設定が合っているかです。RD-S304Kで受信・チャンネル設定を行えば、テレビのチャンネルと同期するはずなのですが・・・。スタートまで時間がありますので、RD-S304Kの設定画面や取説を再度見てください。
5284日前view64
全般
 
質問者が納得レコーダーにもアンテナ線繋がなきゃ。レコにアンテナ入力と出力があると思うので、壁→レコアンテナ入力→アンテナ出力→テレビ と繋げば大丈夫なはずです。アンテナ線を分波してそれぞれの入力に繋いでも構いませんよ。
5285日前view74
全般
 
質問者が納得ウチはS1004ですが、あちこちに書き込まれているように6/13.14あたりの放送波からのファーム自動更新の影響で何度かフリーズしました。しかし、電源OFFの状態でフリーズは珍しいですね・・・先に書かれた方が言われてるように、まずは本体電源ボタンの長押しをしてみる。次に、電源コンセントを抜いてしばらく(5分くらい)して入れなおす。を試してみてください。いずれにせよ、時計と□マークが表示されているということは、HDD交換になるような重症ではないと思います。
4740日前view148
全般
 
質問者が納得まず、RD-S304K に【i.LINK】端子はありません。RD-S1004Kには【i.LINK】端子がありますが、LC-42EX5と【i.LINK】接続しても、レコーダーの操作はできません。D-VHSとは違い、DVDレコーダーの【i.LINK】端子は、そのような使い方をするためのものではありません。HDMI接続であれば、メーカーは違いますが、リンク機能が働く可能性はあります。↓によれば、http://www.kyo-ko.org/pl/080119ZH.htmlSHARP AQUOS「LC-37DS3」と...
5370日前view70
全般
 
質問者が納得マー、はっきり言うと東芝のレコーダーはマイコンのソフトにバグ(設計ミス)が必ずあるのです。マイコンの動作上、そのバグに当たると実行するべきところが実行されないと言う事なのですよ。他社のものでもそれは皆無ではないけど、東芝のはその率が高いと言う事です。この欄を毎日のように見ているとパナにバグはほとんどない、対して東芝は極端に言えばバグだらけと言う違いです。パナは家庭電機メーカーで、家電に命がけでやっている、東芝は総合電機メーカーで、重電機で利益が得られるので家電はほどほどと言うところですかねー。優秀な人材は重...
4581日前view130
全般
 
質問者が納得毎週とか毎日とかの毎回録画だと、番組改編期の特番のように番組表から開始・終了時刻が取得できる番組は、元の番組の録画時刻と開始時刻が近い番組が録画されます。が、RD-S1004K では、今回のような開始・終了時刻が定まっていない緊急特番は録画がキャンセルされました。おそらく、番組表の更新が遅れて元々の番組の時間帯で録画したのではないかと思われます。これがいやなら、「おまかせ録画」の「シリーズ番組録画」を使用することをお勧めします。------->21時30分頃その日21時~22時に毎週予約していたドラマ...
4846日前view47
全般
 
質問者が納得テレビのリモコンの「入力切替」で切り替えるか、「画面表示」を押して右上の表示を消すことをおすすめします。
5192日前view51
全般
 
質問者が納得J:COM なら地デジはパススルーなので、RD-S304K で地デジチャンネルをそのまま録画すれば、ダビ10で録画できるはずです。とりあえず、RD-S304K の初期設定で、地デジチャンネルの設定(全体域)をしてみるのが良いと思います。
4837日前view71
全般
 
質問者が納得ユーザーではないですが、確か時計がずれるとそういう症状を出すことがあると聞いたことがありますが…リセットすると改善するらしいです。
4879日前view54
全般
 
質問者が納得テレビの方がBSがレコーダーの方が地デジが映らないと言うのですが、接続はどうなされているのでしょうね。レコーダーでBSが映ると言うのですからアンテナケーブルはレコーダーには入っていると言う事でしょう。でもレコーダーをBSと地デジに分波器で分波すると言う事がされていないように感じるのですけど。(多分CATVと言ってもマンションかアパートでBSアンテナを立てているのでしょう)VRADIAの入力に分波器でBSと地デジを分けて入力してみてください。その出力を2本出てきますのでテレビの各々の端子に接続してください。そ...
4984日前view53
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する