RD-S304K
x
Gizport

RD-S304K 録画モードの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"録画モード"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得最良の画質でDVDに保存するのに、2枚やそこらで足りるかよww最良の画質とは、TS保存だ。(HDDの画質と同じ)DVD1枚に20~30分しか入らないので、4時間なら10枚くらい必要だ。1枚に収める画質とは、雲泥の差だな。嘘だと思ったら、他の回答者のやり方で、作成して、HDDに録画した画質と比較してみな。もちろん、HDDにTSで録画している事が条件だけどな。ってか、こういう質問をするときは、HDDにどの画質モードで録画したのか、くらい明記しろよ。それによって回答が変わってしまうぞ。>DVD1枚(もしくは...
5236日前view15
全般
 
質問者が納得1.レコーダーにも、毎週予約はありますので、毎回の操作は不要です。2.上記リンクにも、>i.LINK接続で予約する > この方法の場合、映像、音声信号はデジタルのまま送信され、>ハイビジョン番組をキレイなまま録画することができます。>Panasonic社製の一部のブルーレイレコーダー、>ハードディスクレコーダー(HDD)、DVDレコーダー、D-VHSのみ使用できます。 と記載があるように、i.LINK入力録画では、無劣化で録画可能です。http://eonet.jp/beg...
5287日前view68
全般
 
質問者が納得デジタル放送の録画は CPRM信号 で 無限コピー規制を受けている事を知っていますか?HDDからダビングして作製したディスクメディアからは、画質モードには無関係に 孫コピー は出来ません。2度とHDDへも戻せません。まして、DVD-VIDEO での作製は最初から 不可 です。 ・・・・レコーダーが拒否します。CPRM DVD-VR 以外での作製は出来ません。
4591日前view44
全般
 
質問者が納得VRモードのDVDをパソコンで観るためには「WinDVD」で再生してみて下さい。「WinDVD」で再生するときは、「ユーザーアカウント制御」ウィンドウが表示されます。必ず「はい」をクリックしてください。上記の方法で駄目な場合は下記の方法をおすすめします。RD-S304Kに外付けHDDを増設出来ますのでおすすめします。DVDに焼くとお金や時間もかかりますし長時間の番組はDVDに焼くと画質も悪くなります。お金や時間を考えたら外付けHDDが安上がりですよ。
4864日前view49
全般
 
質問者が納得DVD-RをVRモードで初期化されたでしょうか。初期化しないとビデオモードでの保存となり、録画制限のあるデジタル放送はコピーもムーブもできません。今一度手順を確認してください。以上、ご参考まで。
4705日前view45
全般
 
質問者が納得>しかしアナログテレビに繋いで使用した場合、地デジを見た場合でもその映像はハイビジョン画質ではないことになりますか?TVとレコーダーの接続が、RCA(赤白黄)のピンケーブル、又はD端子でも、D3規格までの端子しかない場合はおっしゃる通りです。上記の場合は、TVの表示自体があまり高画質で無いので、VR録画(SP)で十分でしょう。TVにD4規格以上のD端子が付いているのなら、そのTVはハイビジョンで観れますので、TS(TSE)録画で綺麗に見れます。
5064日前view17
  1. 1

この製品について質問する