RD-S304K
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"REGZA"16 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ネットの情報からするとお使いのRD-S304KのHDDに TS録画した番組でしたら BDにできるようです。それ以外のレートで保存してあるものは無理です。まあ、BDレコーダを買ったほうが簡単だと思いますけど…
4639日前view141
全般
 
質問者が納得見れないのは、そのBDプレーヤーの性能的な問題です。普通はその録画が(VRモード)確かであればVRモードに対応してない限りはすべてのメーカーで見れます。我が家では、東芝・パナソニック・ソニー間で普通に見れています。ま、どれでも好きなの買えば、普通に見れますよ。見れない機械であればVRモードでもファイナライズすれば観れる可能性もあり。
4618日前view59
全般
 
質問者が納得DVD-RW・VRモードでしたら、デジタル放送の録画だと思います。私も RDユーザーです。保存しない・見捨て でしたら、4時間くらい(MM2.2)でしょうか?画質・録画容量が両立するモードだと思います。BGV(ながら見)としてなら良いですが、最長モードだと、ブロックノイズが大きいので。
5318日前view14
全般
 
質問者が納得説明書以上にわかるものはないと思います。 ですので説明書をじっくり見てわからないならどうしようもないかと・・・ まずRD-W301とRD-S304と「クロスLANケーブル」(もしかしてできない場合はストレートLANケーブルで試してください)だけあれば良く、パソコン・ルータなど必要ありません。 「RD-W301」の説明書(応用編)の16/17ページをよく読んでください。 [RD-W301の設定] 本体名:RD-W301(そのまま) 本体ユーザー名:YAMADA(適当に) 本体パスワード:TARO(適当に)...
5102日前view11
全般
 
質問者が納得ひかり TV って、NTT ぷららの CS 再送信やオンデマンドビデオ配信のサービス名である「ひかり TV」 のことですか?REGZA のひかり TV 用 LAN ポートは、見るだけで録画はできません。RD-S304K は、ひかり TV チューナーの音声・映像出力と S304K の音声・映像入力を接続すれば録画できるかもしれませんが、できたとしても SD 画質になってしまいます。ひかり TV を(HD 画質で)録画するには、HDD 内蔵チューナーに録画するか、USB HDD への録画に対応しているチューナー...
4845日前view82
全般
 
質問者が納得レグザリンク・ダビングを使うにはネットdeナビ設定が必要なんです。「ユーザー名」「グループ名」「パスワード」の設定が必要なんですよ。なぜ必要なのかは謎ですがね。REGZA側にはこれらを入力することもなく、ダビングできるようになりますからね。http://www.toshiba.co.jp/regza/function/08b/regzalinkdubbing.htmlhttp://blogs.yahoo.co.jp/i10_den/37405911.html
4912日前view105
全般
 
質問者が納得LANケーブル接続でしか出来ません
4913日前view49
全般
 
質問者が納得バッファローのケーブルというか、そのケーブルがたまたま不良品だったのでは?どんな優良メーカでも、不良品は出てしまうので。。その症状を買ったお店に伝えればいいかと思います。
4737日前view67
全般
 
質問者が納得>URL貼り付けなしで説明できる方お願いします。(←そのサイトの方法でやってみましたが、できなかったので・・・。)URLの接続方法の方法1(Z8000とS304K直結)で利用されていると判断します(方法2の場合なら記載内容でできるはず)。IPアドレスの手動設定が必要です(他の設定はURLに従ってください)(1).レグザ(Z8000)の設定設定メニュー → 初期設定 → 通信設定 → LAN端子 → IPアドレス設定でIPアドレスを指定(DHCPを使用しないに設定)※IPアドレスは「192.168.3....
4914日前view59
全般
 
質問者が納得テレビの方がBSがレコーダーの方が地デジが映らないと言うのですが、接続はどうなされているのでしょうね。レコーダーでBSが映ると言うのですからアンテナケーブルはレコーダーには入っていると言う事でしょう。でもレコーダーをBSと地デジに分波器で分波すると言う事がされていないように感じるのですけど。(多分CATVと言ってもマンションかアパートでBSアンテナを立てているのでしょう)VRADIAの入力に分波器でBSと地デジを分けて入力してみてください。その出力を2本出てきますのでテレビの各々の端子に接続してください。そ...
4973日前view53
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する