RD-S600
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"設定"14 件の検索結果
全般
 
質問者が納得http://navi.regza.jp/detail/answer/c/20434/co/4290/pa/4283/pr/2/ ↑ここで詳しく手順を説明してくれています。 1度確認しながら再設定してみてはいかがでしょうか? http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/cs/faq/rd-bz800/answer/faq_regzalink10.html ↑RD-BR600の設定説明ページ 質問者さんと家のレコーダーは機種が違うので正確ではないかも知れませんが、 ...
4852日前view29
全般
 
質問者が納得RD-S600から、直接パナのレコーダーにi.LINKダビング(ムーブ)することはできません。何度tryしようが、同じです。 直接可能になったのは、DVDレコーダーでは、RD-S302/502以降の機種です。 RD-S600からだと、一旦、S302/502以降のVARDIAにi.LINKダビング(ムーブ)しないと、 パナのレコーダーにi.LINKダビング(ムーブ)することはできません。 ただ、シャープのBDレコーダーには直接ムーブ可能のようです。 参考書込み http://bbs.kakaku.com/...
5346日前view20
全般
 
質問者が納得お使いのRD-S600はレグザリンクに対応していない世代です。 そのため、連動操作はできませんからそれぞれのリモコンで操作が必要です。 ●レグザリンクに対応しているVARDIA ・ハイビジョンVARDIA RD-X8、RD-X7 RD-S503、RD-S502、RD-S601 RD-S303、RD-S302、RD-S301 RD-E303、RD-E302、RD-E301 RD-G503W/B RD-E3022K(来月発売予定) ・HD DVD VARDIA RD-A301、RD-A600、RD-A300
5468日前view3
全般
 
質問者が納得お使いのパソコンの接続設定と一緒です。 つまり、プロキシサーバを使ってない場合は入れなくてもいいはずですよ。 *プロバイダからの接続設定で入れろと言われない限りは不要です。
6129日前view421
全般
 
質問者が納得i.LINKは相性が出やすく、たしかS600はパナソニックのレコーダーへはi.LINKダビングができなかったはずです。後期の機種ではできるようになったはずですが。 なお、東芝もしくはシャープのレコーダーならば可能だったと思いますし、アイ・オー・データのRecPOTが入手できれば、いったんS600からRecPOTにi.LINKダビングし、その後RecPOTからBWT630へのダビングは可能なはずです。
4166日前view190
全般
 
質問者が納得DVDでも、他のデッキ(D-VHS,DV,)でも、迂回するので映像は劣化します。が、ブルーレイやD-VHSでは殆ど見分けが出来ないほどキレイですよ。
5999日前view7
全般
 
質問者が納得ドライブの故障のようです。清掃で直るような種類のものではありません。購入先に相談されることをお勧めします。
4790日前view78
全般
 
質問者が納得ADAMS-EPG,i-NET はアナログ放送の時の番組表取得データ設定です。 アナログ放送は2011年に終了しているので、もはや無意味になっており、 現在ではバグの元になる可能性があるので、設定は「しない」にしてください。 デジタル放送の番組表は、 各放送局から送られている放送波で送られてくるので、 番組が映ればそのうちに勝手に受信して表示するようになります。 また、今現在質問者さんが何も表示しないと言われている番組表も アナログ放送用の番組表を表示させているからだと思います。 レコーダーのリモコ...
3799日前view58
全般
 
質問者が納得まずはレグザリンクを使わず、RD-S600に切り換えてこれの番組表から予約録画できるか確認するべきでしょう。これで出来なければRD-S600の故障の可能性大。レグザの番組表からやると録画できないのなら、接続や設定等の問題でしょう。
4892日前view79
全般
 
質問者が納得http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/support/info/att/att.pdf↑これを見ても、わからないのですか?リモコンの停止を押しながら、本体の停止ボタンを押すんですよ。本体表示窓に「ATT ON」と表示されたら、アッテネータの設定が「ON」になっているという事です。同じ操作をするたびに、「ON」「OFF」が繰り返されます。「ATT ON」→「ATT OFF」→「ATT ON」→「ATT OFF」→・・・・
5367日前view36
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する