RD-S600
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"VARDIA"13 件の検索結果
全般
 
質問者が納得デジタル放送は他の方に回答通りVRモードでしかDVDに落とせません。>サムネイル表示に「コピー×」の表示が左下にでます。「コピー×」というのは録画したDVDから他のDVDへはコピーできないという意味だけで移動はできますのでDVDにVRモードで落とすことができます。ただし、DVDへ移動完了した時点でHDDからは消去されます。ただし、ダビング10に対応した機種なら10回移動した後にHDDから消去されます。>プレイリストで落とすと、ダビングできるのですが、記録モードで「Videoモード」「VRモード」と選ぶ項目が...
5624日前view18
全般
 
質問者が納得コピーワンスの映像は、DVD-R/RWのCPRM対応のメディアでVRモードでのダビングになります。DVD-Rにダビングしたと言うことは、まだHDDに映像は残っているのでしょうか。ダビング10対応のレコーダーならいいのですが、そうでないなら映像は消えているはず。当然、メディアからのコピーは出来ません。友達の持っているプレイヤーがVRモードやCPRMに対応していれば再生可能と思いますが、認識しないと言う事はVRモードやCPRMに対応していないのではないかと思います。
6015日前view76
全般
 
質問者が納得もう少し詳しく書いてよ初期か出来ないのはDVD-R、RW、RAM全て出来ないの?DVDの再生は問題なく出来るのか。使い方に問題なければ保証の有るうちに修理に出しましょう。
6260日前view128
全般
 
質問者が納得ドライブの故障のようです。清掃で直るような種類のものではありません。購入先に相談されることをお勧めします。
5041日前view78
全般
 
質問者が納得1枚だけでその表示がでるんですか?今までそのDVDが使えていて何枚入れてもそうなら点検してもらった方がいいですねー。
5488日前view30
全般
 
質問者が納得VARDIA RD-S600で、DVD-Rをファイナライズしましたか?取扱説明書 操作編 165ページhttp://www.toshiba-living.jp/fw.php?no=70649&fw=1&pid=10380
5556日前view24
全般
 
質問者が納得その番組を見ながら(テレビを切っては駄目です)ビデオの方は、L1で録画してください。補足・・・レコーダーにチューナーが内蔵されてるならレコーダーにもBSアンテナを接続してチャンネル合わせれば録画できます。その場合、テレビをレコーダーからの信号を受けて見える状態で確かめながら~ひょっとしたら、(番組票)が出せれば、一発で予約録画できますよ。
5560日前view21
全般
 
質問者が納得レグザリンク搭載直前くらいのモデルですね。個人的にはレグザ最高、ヴァルディア最高と思ってるので、リンク機能が無くても問題ない組み合わせです。Z8000、RD-S600、RD-X8を使ってます。同時6番組録画できます。しませんが。リンク機能目当てではなく、それぞれ単独で選んで決めました。リンクは使ってません。リンクが使えなくても東芝機は優秀なので、良い買い物だったんじゃないでしょうか。
5571日前view62
全般
 
質問者が納得エラー202 は受信レベルが低いためです。レコーダーのアンテナケーブルの接続部や接続方法を見直しましょう。例えば分配器で分けているのなら分波器を使う。 接続はF型接栓でしっかり接続。ブースターを取り付ける。 など
5735日前view35
全般
 
質問者が納得これから購入するのであれば、少し無理してでもブルーレイレコーダーがいいでしょう。松下・ソニーの新型が11月以降発売されるし、H264で記録することで従来機種の2~3倍の録画時間があります。来年の春以降に発売される有機ディスクでディスクの値段もかなり下がる見通しです。時期は発売直後は高いから、年末まで待った方が安いでしょう。予算面で無理があるなら、DVDレコーダーは買わずにブルーレイレコーダーの値段が下がるまで待った方がいいと思います。http://arena.nikkeibp.co.jp/article/c...
6342日前view10
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する