RD-W301
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"上記"10 - 20 件目を表示
﹁はじめての設定﹂をする︵基本の設定︶その他の機器とつなぐ︵応用の接続︶詳しい設定をする︵応用の設定︶ご注意と参考資料アンテナ・テレビとつなぐ︵基本の接続︶準備をしまし う!①必ず最初に本書の ➡「安全上のご注意」(4、5 ページ)をお読みください。本書では「安全上のご注意」「接続」「設定」などについて説明しています。このたびは東芝 VTR 一体型 HDD & DVD レコーダーをお買い上げいただきまして、まことにありがとうございます。お求めの VTR 一体型 HDD & DVD レコーダーを正しく使っていただくために、お使いになる前にこの「取扱説明書」をよくお読みください。お読みになったあとはいつも手元においてご使用ください。東芝 VTR 一体型 HDD&DVD レコーダー取扱説明書形名 QC,V2/0 導入・設定編地上・BS・110 度 CSデジタルハイビジョンチューナー内蔵VTR 一体型 HDD & DVD レコーダー導入編カラ 部分を読めば ひととおりの接続・設定ができち います!電源を「入」にしたとき● 電源を入れたあと、画面が表示されるまでに少し時間がかかりますが、そのままお待ちください。番組表に...
アンテナ・テレビとつなぐ︵基本の接続︶﹁はじめての設定﹂をする︵基本の設定︶その他の機器とつなぐ︵応用の接続︶詳しい設定をする︵応用の設定︶ご注意と参考資料準備をしまし う!準備をしまし う!準備をしまし う!7表に無いメーカーのテレビの場 表に無いメーカーのテレビの場合は⋯合は⋯上記の表に記載の無いメーカーの場合、本機のリモコンを使ってのテレビ操作は非対応です。準備をしましょう!リモコンが使えるように準備する乾電池を入れる①②① リモコン裏側のふたをはずします。② 乾電池(単四形、2 個)を向きをよく確かめて入れます。電池の と に注意して入れてね☆本機のリモコンでお使いのテレビを操作できるようにするリモコンの   ボタンを押したまま、お使いのテレビのメーカー番号を番号ボタンで入力(2 ケタ)します。たとえば、東芝製のテレビなら   を押したまま → を押します。 は番号「0」です。入力が終わったら から指をはなします。対応するテレビメーカー メーカー番号東芝00*松下A 01*松下B 02日立03*三菱04シャープA 05シ...
76その他の便利なボタンページの移動 :画面ページが複数あるときに、現在表示しているページの前または次のページに移動します。リモコン 表示 CH CH ロゴ CHコード チャンネル名L1 NHK01 D000-101 NHK衛星第一L1 NHK02 D000-102 NHK衛星第二L1 NHKHV D000-103 NHKハイビジョンL1 BS041 D000-141 BS日テレL1 BS051 D000-151 BS朝日L1 BS052 D000-152 BS朝日(S2)L1 BS053 D000-153 BS朝日(S3)L1 BS061 D000-161 BS-iチャンネル表示登録(ステップ2)全チャンネル 表示順/絞り込み設定 登録「チャンネル名」を設定すると、「表示 CH」「 CHコード」は自動設定されます。番組ナビライン入力ACATVCATVCATVCATVCATVCATVCATVCATV選んで選んで決定!決定!選んで決定!5【登録】を選び、 を押す設定した内容が登録されます。※ 【登録】を押さないと設定はされません。お知らせ• 「地上アナログ/ライン入力の番組データ取得」でiNETを選択してい...
準備をしまし う!アンテナ・テレビとつなぐ︵基本の接続︶﹁はじめての設定﹂をする︵基本の設定︶詳しい設定をする︵応用の設定︶ご注意と参考資料その他の機器とつなぐその他の機器とつなぐ︵応用の接続︶︵応用の接続︶その他の機器とつなぐ︵応用の接続︶37その他の機器とつなぐ ( 応用の接続 )アンテナやテレビと接続するときのヒント本機で地上アナログ/デジタル放送、または BS・110 度 CS デジタル放送を視聴中に、 「画質が悪い」、「映像が不安定」「映りが悪い」、「ノイズが出る」などの場合は、以下の方法をお試しください。また、変化がないときは、お買い上げの販売店などにお問い合わせください。地上アナログ放送 地上デジタル放送 BS・110 度 CS デジタル放送チャンネルの微調整を行なう➡ 「地上アナログ放送で不要なチャンネルをスキップする/画像を微調整する」(53 ページ)直らない地上放送の受信感度を設定する( ➡ 53 ページ)各放送波対応のブースターを接続する/➡ 「ブースターを接続する」(下記参照)お知らせ• 上記の方法を行なっても、設置されているアンテナの精度、放送地域や受信環境によっては、変化がない場合...
®xaow ¯b®xaow¯b~mnV~mnV(例 2)手順 3 で受信確認できないチャンネルがあるときは⋯■テレビで映る放送局■本機で映る放送局(赤字 の放送局が設定を追加や変更しないと映らない )映っている放送局名表示 CH とリモコンのボタン番号映っている放送局名表示 CH とリモコンのボタン番号NHK 総合 1CH / 1 NHK 総合 1CH / 1NHK 教育 3CH / 3 NHK 教育 3CH / 3日本テレビ 4CH / 4 日本テレビ 4CH / 4TOKYO MX 5CH / 5TOKYO MX 5CH / 5TBSテレビ 6CH / 6 TBSテレビ 6CH / 6TVK テレビ※7CH/7 TVK テレビ※7CH / 7フジテレビ 8CH / 8 フジテレビ 8CH / 8チバテレビ 9CH / 9チバテレビ 9CH / 9テレビ朝日 10CH / 10 テレビ朝日 10CH / 10テレ玉 11CH / 11テレ玉 11CH / 11テレビ東京 12CH / 12 テレビ東京 12CH / 12※ 番組表情報取得先が 「iNE...
準備をしまし う!アンテナ・テレビとつなぐ︵基本の接続︶﹁はじめての設定﹂をする︵基本の設定︶その他の機器とつなぐ︵応用の接続︶ご注意と参考資料詳しい設定をする詳しい設定をする︵応用の設定︶︵応用の設定︶詳しい設定をする︵応用の設定︶47詳しい設定をする(応用の設定)基本の設定をお好みに変更する(設定メニュー)日付と時刻の設定を確認する初時刻が合っているか確認!本機ではあらかじめおおまかな時刻設定がされていますが、ずれている場合や設定されていなかった場合は、以下の手順で確認と設定をしてください。(一度設定すれば次回からは必要ありませんが、引っ越しや長時間電源の入らない状態が続いたときは、もう一度確認してください。)■準備• 「設定メニュー」を表示させる( ➡ ➡ 46ページ )1【操作・表示設定】を選び、 を押す設定メニュー映像出力切換設定 HDMI 優先リモコンモード DR1VTR 設定画面表示設定時刻設定TV 画面形状 16:9シュリンクはじめての設定/管理設定チャンネル/入力設定通信設定DVDプレイヤー設定操作・表示設定再生機能設定 録画機能設定選んで選んで決定!決定!選んで決定!2【時刻設定...
準備をしまし う!アンテナ・テレビとつなぐ︵基本の接続︶﹁はじめての設定﹂をする︵基本の設定︶その他の機器とつなぐ︵応用の接続︶詳しい設定をする︵応用の設定︶ご注意と参考資料ご注意と参考資料ご注意と参考資料99ご注意と参考資料番組ナビ対応チャンネル名とCHコード一覧表・つづき■専門チャンネルジャンル チャンネル名 CH コード ジャンル チャンネル名 CH コード映画シネフィル・イマジカ C000-260公営競技レジャーチャンネル1 C000-380チャンネルNECO C000-261 レジャーチャンネル2 C000-381衛星劇場 C000-310 レジャーチャンネル3 C000-382ムービープラス C000-312 レジャーチャンネル4 C000-383スター・チャンネル C000-315 レジャーチャンネル5 C000-384スター・チャンネル プラス C000-316 グリーンチャンネル C000-388スター・チャンネル クラシック C000-317 グリーンチャンネル2 C000-389V☆パラ C000-319 SPEED チャンネル1 C000-390日本映画専門チャンネル C000-707...
46「設定メニュー」を表示する(基本の操作)初■準備• テレビの電源を入れて、テレビ側の 『入力切換』で本機を接続したビデオ入力(例:ビデオ1)に切り換える。1 を押す「スタートメニュー」が表示されます。未使用のディスクを本機で使えるようにします。Videoモードのディスクを本機以外で再生可能にします。DVD初期化DVDファイナライズ設定メニュースタートメニュー録る見る残す消す決定 選択 終了 決定 戻る番組表から予約する番組を探す・予約を見る録画番組を見る録画番組を編集するかんたんにダビングする録画番組を消す設定メニューDVD管理はじめての設定/管理設定チャンネル/入力設定通信設定DVDプレイヤー設定操作・表示設定再生機能設定録画機能設定DVD ダビング速度 高速省エネ設定ソフトウェアのダウンロード デジタル放送のお知らせ お楽しみ番組情報のクリア 設定を出荷時に戻すはじめての設定カギ付きフォルダ設定 切ジャンル設定 HDD/ ディスク管理選んで選んで決定!決定!選んで決定!2【設定メニュー】を選び、 を押す「設定メニュー」が表示されます。この画面から、各種の設定ができます。基本の設定をお好みに変更...
®xaow ¯b®xaow¯b~mnV~mnVfw w(bsØ»ページの移動 :画面ページが複数あるときに、現在表示しているページの前または次のページに移動します。戻る :前の画面に戻ります。(画面によっては、戻らないことがあります )終了 :「はじめての設定」を終了します。( 設定している項目によっては、終了できないことがあります )(例 1)手順 3 で受信確認できないチャンネルがあるときは⋯➡「テレビで映る地上アナログ放送局を確かめる」(6 ページ)で表にメモした放送局が映らないことがあります。★映らない場合は、原因として以下の点などが考えられます● お住まいが CATV(ケーブルテレビ) などにご加入の場合放送電波の受信環境が悪い地帯や、マンションなどの集合住宅の場合、無料でCATV サービスが提供されていることがあります。この場合、CATV 会社によっては放送局のチャンネル割当が、通常と異なることがあります。● お住まいが放送電波の交差する地帯の場合放送電波が交差する地帯の場合、受信地域選択が複雑になるため、映るチャンネルが...
準備をしまし う!アンテナ・テレビとつなぐ︵基本の接続︶﹁はじめての設定﹂をする︵基本の設定︶その他の機器とつなぐ︵応用の接続︶ご注意と参考資料詳しい設定をする詳しい設定をする︵応用の設定︶︵応用の設定︶詳しい設定をする︵応用の設定︶75詳しい設定をする(応用の設定)戻る :前の画面に戻ります。( 画面によっては、戻らないことがあります )終了 :設定項目を終了します。( 項目によっては、終了できないことがあります )お知らせ• 地上アナログ放送の 「チャンネル表示登録」の画面では、設定メニューの地域選択や受信CH、スキップの変更が行なわれると自動で新たなCHコードを設定します。ただし変更された受信CHが本機内で確認できた場合に限ります。確認できずにチャンネル名が空欄のときは、そのチャンネルの番組表は表示されません。CHコードを手動で入力してください (➡ 93ページを参照) 。• 番組表で表示されるチャンネル名や内容が、実際に視聴しているチャンネルと異なるときは、手動でCHコードを変更してください。• 地上デジタル放送の開始にともないアナログ周波数変更対策 (アナアナ変換)が実施された地域の場合、設定メニュ...

この製品について質問する