RD-W301
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"内容"30 - 40 件目を表示
2本機のご使用でご不明の点は、 ➡④応用編「困ったときの解決法」(89 ページ)、「総合さくいん」(101 ページ)をご覧ください。また、インターネットのお客様サポートページもぜひ、ご活用ください。http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/support/「わからない!」「困った!」そんなときは⋯ 「わからない!」「困った!」そんなときは⋯ 「わからない!」「困った!」そんなときは⋯はじめにはじめに「接続」と「設定」をしていきましょう!「楽しく」、「正しく」お使いいただくために⋯「正しく」、「楽しく」お使いいただくために⋯「接続」と「設定」をしていきましょう!「接続」と「設定」をしていきましょう!「正しく」、「楽しく」お使いいただくために⋯楽しく☆正しく!念願の RD 購入!箱を開けたはいいけど⋯何から進めればいいんだろ?SNRGHA@ちょっとちょっと待ったー!待ったー!ちょっと待ったー!必要な接続や設定も、次のページの順序ですすめれば、簡単だよ!ま~「カン」でなんとか進めるかな☆ええ!?132お使いになるその前に!RD を「楽しく」使っていくには、「正しく」準備をしないとね!• 保...
4安全上のご注意安全上のご注意必ずお読みください。■ 表示の説明表示 表示の意味“取扱いを誤った場合、使用者が死亡または重傷(*1)を負うことが想定されること”を示します。“取扱いを誤った場合、使用者が傷害(*2)を負うことが想定されるか、または物的損害(*3)の発生が想定されること”を示します。*1: 重傷とは、失明やけが、やけど (高温・低温)、感電、骨折、中毒などで、後遺症が残るものおよび治療に入院・長期の通院を要するものをさします。*2: 傷害とは、治療に入院や長期の通院を要さないけが・やけど・感電などをさします。*3: 物的損害とは、家屋・家財および家畜・ペット等にかかわる拡大損害をさします。■ 図記号の例図記号 図記号の意味禁 止 “ ”は、禁止(してはいけないこと)を示します。具体的な禁止内容は、図記号の中や近くに絵や文章で示します。指 示 “ ”は、指示する行為の強制(必ずすること)を示します。具体的な指示内容は、図記号の中や近くに絵や文章で示します。注 意 “ ”は、注意を示します。具体的な注意内容は、図記号の中や近くに絵や文章で示します。製品本体および取扱説明書には、お使いになるかたや他の...
「はじめての設定」で設定した内容も、個別に変更できます。詳しい設定をする(応用の設定)基本の設定をお好みに変更する(設定メニュー) ................................ 46「設定メニュー」を表示する(基本の操作) .........................................................46「はじめての設定」を表示する・やり直すには ......................................... ...........46日付と時刻の設定を確認する ............................................................... ...............47「ジャストクロック」の種類と設定 .............................................. .................................................... 47テレビの画面比に合わせて映像サイズを設定する(TV 画面形状設定) .........
54その他の便利なボタンページの移動 :画面ページが複数あるときに、現在表示しているページの前または次のページに移動します。デジタル放送(地上/BS・10度CS)関連の設定をするデジタル放送(地上/ BS・110 度 CS)関連の設定をする地上デジタル放送のチャンネルを設定する(初期スキャン)初お使いになる地域で、地上デジタル放送の受信可能なチャンネルを「初期スキャン」で探します。「初期スキャン」をすると、これまでに選局設定した地上デジタル放送の内容は、すべて消去されて設定し直されます。■準備• 「設定メニュー」を表示させる( ➡ ➡ 46ページ )設定メニューはじめての設定/管理設定チャンネル/入力設定通信設定DVDプレイヤー設定操作・表示設定再生機能設定 録画機能設定地上アナログ設定デジタル放送設定BS・110 度 CS アンテナ電源設定 パワーセーブ地上放送受信感度 モード 1( 標準 )ライン入力名設定スカパー!連動設定選んで選んで決定!決定!選んで決定!1【チャンネル/ 入力設定】を選び、 を押す設定メニュー地上アナログ設定デジタル放送設定BS・110 度 CS アンテナ電源設定 パワーセ...
76その他の便利なボタンページの移動 :画面ページが複数あるときに、現在表示しているページの前または次のページに移動します。リモコン 表示 CH CH ロゴ CHコード チャンネル名L1 NHK01 D000-101 NHK衛星第一L1 NHK02 D000-102 NHK衛星第二L1 NHKHV D000-103 NHKハイビジョンL1 BS041 D000-141 BS日テレL1 BS051 D000-151 BS朝日L1 BS052 D000-152 BS朝日(S2)L1 BS053 D000-153 BS朝日(S3)L1 BS061 D000-161 BS-iチャンネル表示登録(ステップ2)全チャンネル 表示順/絞り込み設定 登録「チャンネル名」を設定すると、「表示 CH」「 CHコード」は自動設定されます。番組ナビライン入力ACATVCATVCATVCATVCATVCATVCATVCATV選んで選んで決定!決定!選んで決定!5【登録】を選び、 を押す設定した内容が登録されます。※ 【登録】を押さないと設定はされません。お知らせ• 「地上アナログ/ライン入力の番組データ取得」でiNETを選択してい...
44ブロードバンド常時接続環境につなぐ(ネットワーク接続)上本機をネットワーク(ブロードバンド常時接続環境)に接続することで、iNETによる番組表情報取得や、パソコンや携帯電話のメール機能を使って番組の録画予約を行なうなど、便利な機能を使うことができます。本書では、ブロードバンド環境をすでにお持ちであることを前提に説明しています。(詳しい接続や設定については、➡ ④応用編「ネット接続設定」 「ネット de ナビ」章をご覧ください。 )以下のサービスの利用、操作をするときに、接続してください。① iNET での番組表情報取得/②ネット de ナビ※/③ネット de ダビング※/④ソフトウェアのダウンロード/⑤ DLNA 機能を使ったタイトル配信/⑥「番組ナビ」の「おすすめサービス機能」※ 「ブロードバンド常時接続環境がない」場合でも、制限付きで利用できます。詳しくは、 ➡ ④応用編「ネット接続設定」「ネット de ナビ」章をご覧ください。本機のネットワーク機能の概要インターネットブロードバンド接続環境LAN 例:ADSLモデムルータ-WAN LAN1 LAN2 LAN3 LAN4本機背面にある「LAN」端子へ当...
準備をしまし う!アンテナ・テレビとつなぐ︵基本の接続︶その他の機器とつなぐ︵応用の接続︶詳しい設定をする︵応用の設定︶ご注意と参考資料﹁はじめての設定﹂をする﹁はじめての設定﹂をする︵基本の設定︶︵基本の設定︶﹁はじめての設定﹂をする︵基本の設定︶19「はじめての設定」をする(基本の設定)●アイコン一例 (下のようなアイコンが画面に表示されます)電源入/切の前後などに、つないだテレビやモニターなどの画面右上に現れるマークは、本機がデータの処理中であることの表示です。消えてから操作してください。「はじめての設定」で使うリモコンのボタン画面上での基本操作(カーソル移動と決定)設定によっては、文字を入力するものがあるよ。文字の入力については、 ➡ ③操作編「文字入力のしかた」(22 ページ)を参考にしてね! ページボタン画面のページ切換えに使います。決定ボタン押すことで、選んだ項目が確定します。(「画面上での基本操作(カーソル移動と決定)」をご覧ください。)戻るボタン一つ前の画面や、設定している項目の最初に戻ります。番号ボタン数字を入力するときや、番号を選ぶときに使います。  終了ボタン設定項目を終了するときに使...
準備をしまし う!アンテナ・テレビとつなぐ︵基本の接続︶﹁はじめての設定﹂をする︵基本の設定︶その他の機器とつなぐ︵応用の接続︶ご注意と参考資料詳しい設定をする詳しい設定をする︵応用の設定︶︵応用の設定︶詳しい設定をする︵応用の設定︶53詳しい設定をする(応用の設定)戻る :前の画面に戻ります。( 画面によっては、戻らないことがあります )終了 :設定項目を終了します。( 項目によっては、終了できないことがあります )地上アナログ放送のチャンネル設定・つづき地上アナログ放送で不要なチャンネルをスキップする/画像を微調整するこのチャンネルは見ないんだけどな⋯受信状態が不安定で見づらいよ~スキップ : 地上アナログ放送のチャンネルを選局するとき、見ない、使わないチャンネルを画面に出ないようにします。微調整 : 色が消えたり画像が不安定になったときに、微調整すると良くなる場合があります。地上アナログ設定リモコン頁受信CH 微調整 スキップ受信 自動 0受信 自動 1受信 自動 37▲ / ▼/▲/▼で選ぶ▲ / ▼/▲/▼で選ぶ1➡ 「チャンネル設定変更」の手順2の画面(左ページ)で、調整したいリモコン番号の項...
ご注意と参考資料使用上のお願い・つづき著作権について• ディスクや内蔵 HDD 録画内容を無断で複製、放送、上映、有線放送、公開演奏、レンタル(有償、無償を問わず)することは、法律で禁止されています。• あなたが録画・録音したものは、個人として楽しむなどのほかは、著作権法上、権利者に無断で使用できません。また、他の人に渡したり貸したりした場合にも著作権法上問題となることがあります。• あなたが作成した作品や撮影した映像以外から複製したものは、個人として楽しむほかは、著作権法上、権利者に無断で使用できません。この商品の価格には、「私的録画補償金」が含まれております。補償金は、著作権法で権利保護のため権利者に支払われることが定められています。私的録画補償金の問い合わせ先 〒 107-0052 東京都港区赤坂 5 丁 目4番6号 赤坂三辻ビル 2F 社団法人 私的録画補償金管理協会 TEL 03-3560-3107 (代) FAX 03-5570-2560あなたが録画・録音したものは、個人として楽しむなどのほかは、著作権法上、権利者に無断で使用できません。また、他の人に渡したり貸したりした場合...
準備をしまし う!アンテナ・テレビとつなぐ︵基本の接続︶﹁はじめての設定﹂をする︵基本の設定︶その他の機器とつなぐ︵応用の接続︶詳しい設定をする︵応用の設定︶ご注意と参考資料ご注意と参考資料ご注意と参考資料99ご注意と参考資料番組ナビ対応チャンネル名とCHコード一覧表・つづき■専門チャンネルジャンル チャンネル名 CH コード ジャンル チャンネル名 CH コード映画シネフィル・イマジカ C000-260公営競技レジャーチャンネル1 C000-380チャンネルNECO C000-261 レジャーチャンネル2 C000-381衛星劇場 C000-310 レジャーチャンネル3 C000-382ムービープラス C000-312 レジャーチャンネル4 C000-383スター・チャンネル C000-315 レジャーチャンネル5 C000-384スター・チャンネル プラス C000-316 グリーンチャンネル C000-388スター・チャンネル クラシック C000-317 グリーンチャンネル2 C000-389V☆パラ C000-319 SPEED チャンネル1 C000-390日本映画専門チャンネル C000-707...

この製品について質問する