RD-XD71
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"CATV"10 - 20 件目を表示
87ネ ト接続設定ネ トdeナビ機能設定参考情報このようなとき ここをお調べください番組データの受信■「番組データダウンロード」でiNETからADAMSに切り換えられない 「おすすめサービス」を「利用する」に設定していませんか。 →「おすすめサービス」を「利用する」に設定していると、ADAMSからiNETには切り換えられますが、iNETからADAMSには切り換えられなくなります。  「おすすめサービス」を「利用しない」に設定してください。  (操作編122ページ)■ 特定のチャンネルの映像や音声がでない アンテナとの接続にデジタル放送に非対応のケーブルなどを使用していませんか。 →デジタル放送に対応したアンテナケーブルなどをご使用ください。 携帯電話など本機の受信周波数帯域に相当する周波数を使用している機器の影響によって、映像や音声が出なくなる場合があります。 →デジタル放送に対応したアンテナケーブルなどをご使用ください。■ 引越しをしたら、データ放送や文字スーパー表示が表示されなくなった データ放送用の地域設定は正しいですか? →「郵便番号と地域の設定」(接続・設定編58ページ)を行なってください。...
12チャプターに区切りを作る(チャプター分割) ..............149チャプター編集で使える便利な機能 .............................150タイトルやチャプターのサムネイルを お好みの場所に変更するには (サムネイル編集) ......151■ステップ2:必要な場面を集める (プレイリスト作成) ...152必要な場面を集めてプレイリストを作る .....................152プレイリスト編集画面で使える便利な機能 .................153選択したタイトルの奇数または偶数番号の チャプターでプレイリストを自動的に作る (奇数/偶数チャプタープレイリスト作成) ..............153■その他の編集機能 ............................................................... .154二つのオリジナルタイトルをつなげて1つにする (タイトル結合) ............................................................15 4DV...
11ネ ト接続設定ネ トdeナビ機能設定参考情報クロスケーブルストレートケーブルLAN(Ether)端子へ電話回線ロック部プラグ押しながらルーターを使ってパソコンと接続する(例:ADSL)直接パソコンと接続するLAN(Ether)端子へLAN 端子へLAN(Ether)端子へ電話回線LAN(Ether)端子へADSL モデム(ルーター内蔵タイプ)ADSL モデムルーターお知らせ プロバイダによって、インターネットに接続できる機器の台数が制限されている場合があります。詳しくはご契約のプロバイダにお問い合わせください。ご注意 LAN ケーブルの抜き差しをするときは、本機とパソコンの電源を切ってください。 LAN ケーブルの抜き差しは、プラグを持って行なってください。抜くときは、LAN ケーブルを引っ張らず、ロック部を押しながら抜いてください。 LAN 端子に電話のモジュラーケーブルを接続しないでください。 CATV インターネット、B フレッツ等も使用できますが、さまざまな接続形態がありますので回線業者やプロバイダの指示に従ってください。LAN(Ether)端子へ本体背面※ 「番組ナビ」での ADSL ...
テレビ放送についてデジタルハイビジョン放送を中心に、4種類のフォーマットがあります。デジタルハイビジョン放送 プログレッシブ放送通常放送(従来のBSアナログ放送と同じレベルの画質)放送フォーマット 1125i(1080i) 放送 750p(720p)放送 525p(480p)放送 525i(480i)放送走査線の数1125本(有効1080本) 750 本(有効 720 本)525 本(有効 480 本)525 本(有効 480 本)走査の方式インターレース(飛び越し走査)プログレッシブ(順次走査)プログレッシブ(順次走査)インターレース(飛び越し走査)画面サイズ 16:9 16:9 16:9 16:9、4:3デジタルハイビジョン放送1番組と通常放送3番組程度を時間帯によって切り換えて放送する、マルチチャンネル放送もあります。ラジオ放送について● ラジオ放送は、BS デジタルおよび 110 度 CS デジタル放送で行なわれています(2005 年 8 月現在、110 度CS デジタル放送ではラジオ放送は放送されていません。 )● 地上デジタル放送では行なわれていません。 (ラジオ放送とは別の音声放送は行なわれてい...
72地上デジタル放送/その他のデジタル放送について■ 地上デジタル放送と従来のアナログ放送の違いデジタル放送はハイビジョンの高画質と高音質が楽しめ、さらにマルチチャンネル放送のため、野球中継などが延長になった場合も最後まで観戦することができます。■ 双方向サービスとは本機を電話回線に接続※すると、クイズ番組やオークションなどにも参加することができます。また、テレビショッピングもお楽しみいただけます。(※接続してご使用される場合は、別途回線接続料がかかります。)■ 受信アンテナについて地上デジタル放送は UHF 帯域の電波を使って放送されるので、受信するには UHF アンテナが必要です。現在ご使用中の UHF アンテナが、お住まいの地域の地上デジタル放送チャンネルに対応している場合は、そのまま使用できます。対応していない場合や、UHF アンテナを使用していない場合は、アンテナの交換や設置が必要です。また地上デジタル放送の送信塔の位置によっては、アンテナの方向の調整やブースターの追加などが必要になる場合があります。■ BS デジタル、110 度 CS デジタルチューナーとの違い 地上デジタル放送は、BS デジタル...
64アスペクト比とは、映像を構成する画面(映像)サイズの幅と高さの比で、4:3 放送とワイド放送 (スクィーズ放送、レターボックス放送)があります。放送の収録時にはこれらの異なるアスペクト比の素材が存在し、テレビ側でこのアスペクト比を変換して表示しています。放送で送られてくる映像の種類4:3ノーマル(推奨設定)(○)正常正常正常 正常上下左右に帯が付け足され、映像が小さくなる上下左右に帯が付け足され、映像が小さくなる正常正常正常正常※映像が縦伸びする映像が横伸びする映像が横伸びする映像が横伸びする映像が横伸びする映像が横伸びする映像が横伸びする映像が画面内に入りきらない(○)(○)(○)(×)(○)4:3LB16:9シュリンク16:9ワイド4:3ノーマル4:3LB16:9シュリンク(推奨設定)16:9シュリンク(テレビ側が「ズーム」の時)16:9ワイドお使いのテレビお使いのテレビお使いのテレビと本機の設定画面比4:3テレビ画面比 16:9テレビ通常は 4:3 または「ノーマル」と呼ばれています。(地上アナログ、CATV(ライン入力)、スカパー!(ライン入力)、地上デジタル、110 度CS デジタル、BS デジ...
74AAC音声圧縮方式の一つで国際的な標準規格である、Advanced Audio Codingの略です。地上デジタル/BSデジタル/110度CSデジタル放送の映像圧縮方式である「MPEG-2」に採用されています。MPEG-1に採用されている音声圧縮方式「MP3」より、1.4倍ほど圧縮効率が高くなっています。ADSL電話回線を使ったブロードバンド接続方式の一種です。回線業者、プロバイダとの契約が必要です。BS放送衛星放送のことで、BSとはBroadcasting Satelliteの略です。静止衛星から直接家庭に電波が送られるので、きれいな画面で受信することができます。B-CASデジタル放送(地上デジタル放送、BSデジタル放送、110度CSデジタル放送)の各種放送サービスを受信するために必要なカードです。例えば、デジタル放送の無料放送、有料放送、ペイ・パー・ビュー放送やデータ放送の双方向サービス等の放送サービスを利用するために必要となります。また、このカードはデジタル放送の番組等の著作権保護にも利用されます。B-CASカードのユーザー登録は無料です。CATVケーブルテレビ(有線放送)のことです。CPRM(Co...
93ネ ト接続設定ネ トdeナビ機能設定参考情報総合さくいん参考情報数字・アルファベット順1回だけ録画可能な番組 ③接続・設定編11 ④操作編50、67、170 ⑤応用編74110度CSデジタル放送 ④操作編34、36、57、129110度CS中継器切換 ③接続・設定編533桁チャンネル番号入力 ④操作編37A2(2 面ジャスト) 録画 ④操作編110、115 ⑤応用編23AAC ③接続・設定編10、 19、66 ④操作編34、180 ⑤応用編66、74A-Bリピート ④操作編76ADAMS ③接続・設定編45、 71 ④操作編102、133、134、183B-CASカード ③接続・設定編12、 32、83 ⑤応用編74BS中継器切換 ③接続・設定編53BSデジタル放送 ④操作編34、 36BSパススルーモード ③接続・設定編57BS・110度CSアンテナ電源設定  ③接続・設定編56CATV ③接続・設定編21 ④操作編126、128、133 ⑤応用編72、74CHコード一覧表 ④操作編134、 136CPRM ③接続・設定編11 ④操作編44、49、50...
65ネ ト接続設定ネ トdeナビ機能設定参考情報録画する際は、放送に含まれるスクィーズ情報に応じてGOPと呼ばれる約0.5秒単位ごとに4:3か16:9であるという区別を書き込んでいます。デジタル放送などはスクィーズ放送が多数あり、一部チャンネルでは番組直前の宣伝と番組で4:3と16:9が切り換わることがあります。VRモードで録画する場合、放送側でこの情報が切り換わっても、約0.5秒の単位内と続く約1秒は先に来た情報で記録され、実際の映像と異なる場合がありますが異なる画面比を混在して記録することができます。「DVD-Video 作成」をする場合は、 「チャプター編集」画面内の「画面比」の項目を見ながら混在しないようにチャプターを分割してからパーツ登録をするか、「DVD-Video 作成」 の「画面比設定」で「4:3 固定」か「16:9 固定」を設定してください。いずれの場合でも、通常の 4:3 放送で上下に黒い帯がはいる場合は、ワイドではなく、単なる 4:3 放送ですので、 「16:9 固定」に設定しないでください。● アスペクト比(画面比)に関する注意点について上下左右に帯が付け足され、映像が小さくなる上下左...
62サーバーからのダウンロード開始東芝サーバーからソフトウェアのダウンロードをします。73 ページをご覧ください。ソフトウェアバージョン現在の本機のソフトウェアのバージョンが表示されます。73 ページをご覧ください。デジタル放送のお知らせ放送局からのお知らせ放送局から送られてくるお知らせを表示します。地上デジタル放送で 7 通まで、BS デジタル/ 110度 CS デジタル放送で 24 通まで表示が可能です。表示数の上限を超えた場合は日付の古いものから削除されます。(未読のものも削除されます。)本機に関するお知らせ本機に関する情報を表示します。表示数の上限を超えた場合は日付の古いものから削除されます。(未読のものも削除されます。)ボード110 度 CS デジタル放送のご案内やお知らせを表示します。110 度 CS デジタル放送のそれぞれに対し、現在送信されているものが 50 通まで表示されます。設定を出荷時に戻す時刻設定の日付・時刻、リモコンモード、HDD 記録領域設定などを除いた各種設定内容をお買い上げ時の状態に戻します。「デジタル放送設定」ー「視聴設定」の「暗証番号設定」で暗証番号を登録したときは、この操...

この製品について質問する