RD-XD71
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"番組表"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ADAMSでの番組情報取得は、地上アナログ放送が終了したことにより、 2012年3月末で完全に終了していますので、 質問者さんは、昨日までは取得できていたと仰いますが、 現実としては、今現在、ADAMS での番組情報の取得は不可能です。 また、ADAMS での番組情報取得が出来ないのにレコーダーの設定で、 番組情報の取得を「ADAMS」にしていると、 取得できない番組情報を延々と取得しようとして、 他の機能が働かないなどの誤作動の元になりますので、 設定は「しない」にしておいた方が無難だと思います。...
3510日前view72
全般
 
質問者が納得番組表の取得はテレビ放送に付随して送られてくる番組情報だけです。iNetは既にサービスが終了しているようです(自分は使える環境にはなかったので詳しくありません)。ADAMSはアナログ放送用で、アナログ放送自体が既に終了しているので使えません(設定解除しておくと取得時間帯の動作に支障が出なくなります)。 東芝レコーダーの番組表表示はすごく遅くて、電源ONの状態では受信中の放送局(BSの場合は全て)が特定の時間に取得されます。それ以外の場合は番組表を表示させて、表示したいチャンネルに合わせクイックメニューから...
4463日前view168
全般
 
質問者が納得番組表の画面の左上、『番組ナビ』の下のテレビの次の数字はいくつになっていますか? ここがBSになっていないならば、リモコンの3(コマ送り)ボタンを押すと (テレビ 3 BSデジタル)になりませんか?
4463日前view203
全般
 
質問者が納得CATV(ケーブルテレビ)が接続されている環境であれば「デジアナ変換」の影響です。 ※本編放送中の画面右上に放送局のロゴが入っていませんか? http://www.jcom.co.jp/services/tv/digiana.html ↑ケーブルテレビ大手であるJ:COMの場合ですが、全国どこも同じくデジアナ変換を受ければアナログ放送用の電子番組表は受信されません。
4847日前view112
全般
 
質問者が納得一回電源を切りコンセントを30秒抜きます。それからもう一回みてください。 それでもダメなら初期化してまた一からセットアップしてください。 これで直るとおもいます。
4695日前view46
全般
 
質問者が納得もうアダムスの番組表データの配信って終わったんじゃないの?アナログなんて見てないのでわかんないけど。 --- デジアナ変換は、今まではアナログの電波を受信してアナログの電波を共聴として配信してたんだけど、アナログ電波を切って、地デジの電波を受信し、映像に変換した後共聴として配信しているんですよ。つまり地デジの信号を落としてみてるって事です。 もしそうならアナログのアンテナ信号じゃないんで、従来の番組表データは乗ってないので出ないでしょうね。 --- >一度ご自身でご確認 いやいや、アダムスがサービス...
4771日前view30
  1. 1

この製品について質問する