RD-XD71
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ADAMS"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ADAMSでの番組情報取得は、地上アナログ放送が終了したことにより、 2012年3月末で完全に終了していますので、 質問者さんは、昨日までは取得できていたと仰いますが、 現実としては、今現在、ADAMS での番組情報の取得は不可能です。 また、ADAMS での番組情報取得が出来ないのにレコーダーの設定で、 番組情報の取得を「ADAMS」にしていると、 取得できない番組情報を延々と取得しようとして、 他の機能が働かないなどの誤作動の元になりますので、 設定は「しない」にしておいた方が無難だと思います。...
3510日前view72
全般
 
質問者が納得CATV(ケーブルテレビ)が接続されている環境であれば「デジアナ変換」の影響です。 ※本編放送中の画面右上に放送局のロゴが入っていませんか? http://www.jcom.co.jp/services/tv/digiana.html ↑ケーブルテレビ大手であるJ:COMの場合ですが、全国どこも同じくデジアナ変換を受ければアナログ放送用の電子番組表は受信されません。
4847日前view112
全般
 
質問者が納得ADAMSはアナログ放送の番組表なので、レコーダーに地上アナログVHF/UHF入力にアンテナ線をつないでいなければ意味がありません。つないでいてもテレビ朝日系列が受信できなければ意味がありません。 番組ナビに番組表設定があると思うのでそのメニューの中の番組取得のADAMSのチェックをはずして、番組表設定からアナログ放送の表示設定からチェックをはずして設定完了させてください。 うろ覚えなので間違っていたら申し訳ありません。 BS/地上波デジタル放送のEPGとは関係ありません。
4859日前view111
  1. 1

この製品について質問する