RD-XD72
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"パソコン"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得SHARPは、05または06です。 リモコンの「放送切替」ボタンを押しながら、0、5、と押して「放送切替」ボタンをはなす。 または、同様に、0、6と・・・。
4637日前view43
全般
 
質問者が納得放送切替を押しながら 0、1を押し放送切り替えを離す もしくは0,2
5585日前view7
全般
 
質問者が納得HD.DVDレコーダーRD-XD72の[設定メニュー]->[操作・表示設定]->[TV画面形状]-> 16:9シュリンクになっていませんか?これを 16:9ワイドや4:3LBや4:3ノーマルで正常に映ります。 しかしテレビの接続方法やテレビの画面設定により映像が横伸びになって見にくいかも知れません。
5616日前view2
全般
 
質問者が納得私も使ってます。 たまに間違えるのですが、設定(受信方法)の設定を変えてみてください。 今出先のため詳しくは説明できませんが、 設定(受信方法)を変えるとOKだと思います。
6305日前view11
全般
 
質問者が納得ここらあたりを参考に↓ http://wiki.nothing.sh/741.html http://rdwiki.rd-style.info/wiki.php?HDD%B4%B9%C1%F5 全文読めば方法が書いてあります、自己責任で!!
4355日前view87
全般
 
質問者が納得操作性が良くてシンプルなのは松下です。スカパーの録画が中心ならデジタルチューナーとアナログチューナーが1つずつでHDDの容量が250GBのXP11で充分でしょう。(XP11は5月発売ということになってますが、すでに売られています)スカパーの予約録画は、スカパーチューナーの番組表で予約&DVDレコーダーは手動で予約時間を設定します。シンプルとは言えないけど、スカパーの予約録画が比較的簡単なのは東芝のDVDレコーダーです。東芝はインターネットのLANケーブルを接続すると、スカパーの番組表が表示できるので、スカパ...
6262日前view81
全般
 
質問者が納得HUBだそうです116へ電話して確認したら当方NVですがHUB追加で4台インターネットに接続してます
6468日前view18
全般
 
質問者が納得えっと、基本的にはパソコンからの番組予約とか編集機能自体はインターネットとは関係ないですが、東芝のRDシリーズとパソコンを接続するには仰るとおりルーターと呼ばれる機器を使用するのが一般的ですね。(家の中で機器同士をつなぐのに必要になるので)ただ、最近のADSLモデムにはこのルーター機能が内蔵されているものもあるかもしれませんので一度ご確認されてから買いに行ったほうがいいかもしれませんね。(モデムにLANケーブルを差し込むところがたくさんついてたら内蔵されてるかもしれません。)ブロードバンドルーターは無線機能...
6470日前view13
  1. 1

この製品について質問する