RD-XD72
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"接続"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得SHARPは、05または06です。 リモコンの「放送切替」ボタンを押しながら、0、5、と押して「放送切替」ボタンをはなす。 または、同様に、0、6と・・・。
5064日前view43
全般
 
質問者が納得HUBだそうです116へ電話して確認したら当方NVですがHUB追加で4台インターネットに接続してます
6896日前view18
全般
 
質問者が納得えっと、基本的にはパソコンからの番組予約とか編集機能自体はインターネットとは関係ないですが、東芝のRDシリーズとパソコンを接続するには仰るとおりルーターと呼ばれる機器を使用するのが一般的ですね。(家の中で機器同士をつなぐのに必要になるので)ただ、最近のADSLモデムにはこのルーター機能が内蔵されているものもあるかもしれませんので一度ご確認されてから買いに行ったほうがいいかもしれませんね。(モデムにLANケーブルを差し込むところがたくさんついてたら内蔵されてるかもしれません。)ブロードバンドルーターは無線機能...
6897日前view13
全般
 
質問者が納得デジタルのダビングはダビング10未対応のXD72ではどれも不可です。アナログでしたら3ピンの場合はキャンセラーを噛ませれば出来るかもしれません。手っ取り早くドライブを交換した方がいいのでは?修理に出すと1万5千円から2万円くらいですがオークション等でドライブを入手すれば6、7千円でしょう。新品は入手困難でしょうから中古の・SW-9574・SW-9576を、探してみて下さい。上記ならカートリッジ対応です。・AD-7200Aも交換可能ですが殻付き未対応だったりVRモードに難ありです。詳しくは下のリンクを参考に。...
5343日前view66
全般
 
質問者が納得自作PCとRD-XD92Dを使っているので、その範囲で分かる限りの回答を。1。出来ます。RD-XD72やE160の映像出力をノートPCの映像入力に突っ込んでください。・・・・つまり、ネットワーク経由での視聴は出来ません(コピーガードのある映像はネットワーク配信できません)チャンネル変更もIE経由で出来ますが、リモコンで操作する方が楽です(リモコン操作のレスポンスが悪すぎ)アナログのみ可能という認識は間違いで無いです。2。S端子と光出力を、DVDレコーダーに突っ込めば、そこから視聴できるとは思います。当然、ノ...
6299日前view79
全般
 
質問者が納得過大な期待を持たない方が良いです。まず、デジタル放送はコピーワンスの規制がかけられていますので、対象は地上アナログ放送を録画したものとなります。ネットdeモニターは、 低解像度(352×240)でリアルタイム再エンコード画像をパソコンで視聴できるという機能です。それもデジタル放送は駄目で、アナログ放送(かそれを録画したもの)に限ります。画質重視で、パソコンでデジタル放送を録画したDVD(DVD-R、DVD-RW、DVD-RAM)を再生できるなら(つまりCPRM対応なら)、地上デジタル放送をDVDに録画して見...
6769日前view24
  1. 1

この製品について質問する