RD-XS24
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"XS24"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得RD-XS24は2004年のモデルですので、コピーワンスにまでは対応している機種です。 なので、デジタル放送のチューナーのアナログ出力を録画できますから、貴方の地デジ対応テレビにアナログ出力機能があれば、それをRD-XS24の外部入力に繋ぐことで、録画できるようになる筈です。(ただし、外部チューナとの連動機能は無いので、予約録画は、双方で設定する必要があります。) 次に番組表ですが、ADAMSではアナログ放送分の番組表しか入手できませんので、デジタル放送の番組表は、インターネット接続の設定を行ったうえで、...
5668日前view46
全般
 
質問者が納得まず、確認してください。 地デジ対応TV KDL-L23RX2には、映像出力端子がありますか? 映像入力端子があっても出力端子がないのなら、無理です。 あきらめてください。 次に確認してもらいたいのは、RD-XS24です。 東芝のホームページでは、RD-XS24の入力端子は3系統(うち1系統は表にある)、出力端子は2系統です。 入力端子と出力端子を取り違えていませんか。 以下、地デジ対応TVに映像出力端子がある場合です。 現状は、RD-XS24で録画した番組が視聴できるよう、地デジ対応TVとRD-X...
5702日前view96
全般
 
質問者が納得傷とかは無いんですか? ハードコーティングは関係ないと思いますよ 一度「DVDレンズクリーナー」を使われてみては? レンタルしたのであれば店に行って言えば取り替えてくれますよ 私も2度ありました
5732日前view9
全般
 
質問者が納得修理に出したほうが良いですね。 東芝テクノネットワーク http://www.toshiba.co.jp/tcn/p_service/support_j.htm
6130日前view16
全般
 
質問者が納得想像でしかないんですが、 HDDが悪さしているような気がします。 編集なんかしすぎてHDDデータが断片化していないですか? 思い切ってHDDの初期化を試してみたらどうですか。 それでもだめならHDDの新しいのをパソコンのパーツ屋さんで買ってきて、自分で付け替えてみると良いかもしれません。 RD-XS24はパーツを付け替えしやすい機種だと言われていますから。 ただ80GBより大きいHDDをつけても80GBまでしか認識してくれません。 できるなら80GBのHDDがいいでしょう。ただしHDDの4大メーカーのうち...
6524日前view20
全般
 
質問者が納得参考URL1にリモコンと本体の対応表があります。RD-XS24に対応するリモコン(SE-R0162)はRD-XS24しか使用できないようです。 参考URL2から購入することができます。 http://toshiba-le.com/shop/remocon_dvd.htm http://toshiba-le.com/shopping/ShoppingDetail.jsp?PFID=PF0000000120060220000100036&DEPT_ID=500640
6889日前view72
全般
 
質問者が納得録画しながらのCMカットは、今のところどのレコーダーでも出来ません。 HDDに録画して、編集してDVDにコピーする事は、 ほとんどのレコーダーで出来ます。 最近は、コピーする時に自動でCMカットしてくれる物があるかもしれませんが、 RD-XS24には、その機能はないと思います。 http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/rd-xs24_02.html
6945日前view13
全般
 
質問者が納得スタンダード機ですのでそんなもんです。 3万5千辺りが平均と言った所でしょうか。 機能を基本的なものに絞ってあります。(カートリッジRAM未対応等) でも、基本でも充分他社に勝ってますけどね。 家族で使うにはXS36位を買うほうがいいかと。
7331日前view13
全般
 
質問者が納得決まった時間に番組表のデータが送られてくるので、 待っていればいいですよ。
7340日前view24
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する