RD-XS34
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"たい"29 件の検索結果
全般
 
質問者が納得レンズクリーナーを使用してみてください。湿式がおすすめです。 それでも改善されない場合はドライブの換装が必要かもしれません。 松下製のPC用ドライブで換装できるものがありますが、自信がなければメーカー修理にだしたほうがいいでしょう。 「DL-D」については取り扱い説明書に書かれていると思います。番組表に関するものだと思われますが‥
6548日前view12
全般
 
質問者が納得検索してみましたが「松下のSW-9573」(9572も可?)が唯一換装に対応しているドライブだそうです。おそらく対応/非対応はレコーダー内のドライブ/HDD用ドライバーによって決められると思うので、残念ながら他のドライブを使うのはまず無理かと思います。 私は同機種は持っていませんが同じ東芝のRD-X1を所持しております。RD2000リコールの後なので心配でしたが暫く使っていたところやはり同じような症状(書き込みはもちろん読み込みも出来ない)に遭遇し、適当なRAMドライブを付けてみましたが見事にダメでした。...
6563日前view11
全般
 
質問者が納得画質は落ちるけど、HDDからHDDにDVD互換ありでダビングしてDVD-Rに高速ダビングします。 画質を落としたくなければ、DVD-RW/DVD-RAMにVRモードでダビングして、パソコン用ソフトのTMPGEnc DVD AuthorでDVDを作成します。 (VRモードのDVDからビデオモードのDVDを無劣化で作製できます) http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tda20.html
6933日前view12
全般
 
質問者が納得ヤフーのADSLモデムとハブの間にルータを 入れて下さい。 ルータ非搭載モデムに直接ハブを接続するだけ では駄目です。
7415日前view8
全般
 
質問者が納得「準備、簡単操作編」 の17ページにCATVのチューナーと繋ぐ方法があります。 同じようにスカパーのチューナーを繋いでください。 http://www.toshiba-living.jp/pdf/m/008431.pdf
7415日前view15
全般
 
質問者が納得XS41で普通に出来てます。 今時のレコーダーには入力端子が3はありますので。 一度HDDに入れて、PL作って好きな所にチャプター付けて、GOPシフトでズレ防止して。(さらにこだわるなら、オリジナルメニュー作ってみたり。) これで完璧なDVDが作れます。 ただ、34ですか? 後2万円足してでも36買う方がいいと思います。 リモコンの操作性は多少改善されましたが、 36以降、ドライブを自社製から変更したと言う噂は間違いないようです。(実際、ローディング音が旧型とは全く違ってます。) 東芝ドライブが悪いとは...
7432日前view14
全般
 
質問者が納得同時使用は無理ですね。 機器がどちらの指示に従えば良いのか解らなくなるので。 あなたも リモコン二つで別チャンネルを押せばテレビのチャンネル変わらないのは理解できますよね。 (先の押された方が優先されます) 東芝RD-xs34 ならRD-Styleのエミュレータをパソコンで起動させれば、CPRMの制限も関係有りませんよ。 パソコンにHDD内の番組移動させること可能ですからDVD-Rに焼けます(._.) φ
7464日前view25
全般
 
質問者が納得TVの録画をあまりしないのなら、 Wチューナーは不要だと思います。 x5はどっちかと言えばマニア向けの高画質タイプだし、 ゴーストリダクションチューナーが一番のうりじゃないですか? TV録画がメインじゃなきゃGRTもあまり意味ないし、、、 高いし、、、 東芝のもうちょい安いタイプで十分だと思いますよ。 ただ、HDは絶対必要。何と言っても便利だし、、 また、DVDのメディアは、必ず原産国日本のにした方がいいです。 台湾の製品などで安いが全く焼けないとか、 ちょっと日光にあたったらエラーがやたら出たとか いい...
7514日前view25
全般
 
質問者が納得「最近地デジにしました」とありますが何を地デジにしたのですか?(テレビ?アンテナ?) 東芝のDVDレコーダー・RD-XS34は2004年発売のモデルで地デジ/BS/CS各デジタルチューナーは内蔵されていません。 現在の御使用機器がRD-XS34と地デジ対応テレビ(TOKYO MXは受信できる)だけだと予約録画は難しいかもしれません。但しテレビ側に「外部出力端子(赤白黄色または赤白S端子)」があり映像/音声共にレコーダー側の入力に繋いでみてテレビ側の「ビデオ1」や「ビデオ2」で視聴可能であれば予約録画は可能か...
4889日前view80
全般
 
質問者が納得このレコーダーには地デジチューナーの搭載がありません。 アナログ放送用機器です。 HDMI端子もありませんし、外部入力もアナログ端子のみですのでHD画質での録画は出来ません。 また、アナログチューナーしか搭載してないので7月24日を過ぎたら、テレビ番組の録画も出来ません。 要するに、粗大ごみに出すとお金がかかるので、 体よく要らない物を押し付けられただけというところではないでしょうか。 参考ページ↓東芝 HDD&DVDレコーダー RD-XS34 商品ページ http://www3.tos...
5186日前view62

この製品について質問する