RD-XS34
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"方法"14 件の検索結果
全般
 
質問者が納得単純に「地上波ケーブルテレビだから」 難試聴地域(電波が弱かったり乱れたり)の地域にはありがちなことですが、地域の有線テレビがその補填として使われ、地上波として有線網を利用して配信ってのはよくある事です。 多分、TVではテレ玉、MXTVは実際のUHFの周波数ではなく、5チャンネルや7チャンネル等のVHF帯の隙間を使っているんでは?J-COMチャンネルは11チャンネルだったり。 その場合、電波は地上波ですから地デジ機器では試聴出来ませんし、通常の地域コードで全チャンネル一発設定も無意味。コード設定の後、空...
6154日前view11
全般
 
質問者が納得画質は落ちるけど、HDDからHDDにDVD互換ありでダビングしてDVD-Rに高速ダビングします。 画質を落としたくなければ、DVD-RW/DVD-RAMにVRモードでダビングして、パソコン用ソフトのTMPGEnc DVD AuthorでDVDを作成します。 (VRモードのDVDからビデオモードのDVDを無劣化で作製できます) http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tda20.html
6571日前view12
全般
 
質問者が納得それは、悪名高き東芝製ドライブを搭載しているからです。 国産以外のメディアを使うなんてもってのほか、国産メディアでも太陽誘電を低倍速で書き込む必要があります。 過去に焼けたと言うメディアも注意が必要でしてかなり高い確率で、読めなくなってしまっている事が多いようです。 ファームウェアの更新で多少マシになるとの報告もありますが、根本的解決にはパナソニック製ドライブへの交換が最も有効です。 ぜひ、交換しましょう精神衛生上良くありませんから。 なお、東芝側がごねる可能性もまりますが、恫喝してまったく問題ありませ...
6921日前view10
全般
 
質問者が納得ヤフーのADSLモデムとハブの間にルータを 入れて下さい。 ルータ非搭載モデムに直接ハブを接続するだけ では駄目です。
7052日前view8
全般
 
質問者が納得「準備、簡単操作編」 の17ページにCATVのチューナーと繋ぐ方法があります。 同じようにスカパーのチューナーを繋いでください。 http://www.toshiba-living.jp/pdf/m/008431.pdf
7053日前view15
全般
 
質問者が納得レコーダーに限らず、他への移動は出力から入力へです。 XS34の赤白黄出力からAC82の外部入力の赤白黄へ配線接続する。 AC82を外部入力に切替え、録画開始。 XS34の再生開始。
4989日前view93
全般
 
質問者が納得1.まず初回設定からチャンネル設定を選び決定します。 2.次に地域設定を選び決定します。 3.次に地域番号入力を選び決定します。(この時地域名でも選択できる) 4.そして、地域番号を入力します。(名古屋は077) 以上の方法でできるはずですが・・・ 参考:http://www.toshiba-living.jp/fw.php?no=33898&fw=1&pid=8431 ☆補足☆ 東芝に問い合わせたところ「地域設定が開けないということであれば手動でテレビと同じ設定にしてください」とのこ...
5241日前view22
全般
 
質問者が納得取り説は無くしたの? 書くと長いので見てちょ ここで型番入れてくれ RD-XS34 取扱説明書ダウンロード 操作編の22ページあたり http://www.toshiba-living.jp/search.php?lv=3 追記) 準備編の間違いでした 22ページ 40ページ 地域番号 名古屋 77ch 豊橋 78ch 豊田 79ch
5241日前view20
全般
 
質問者が納得RD-XS34はアナログレコーダーなので、アナログ画質でしか録画できませんよ。 ですから繋ぐのなら最初のつなぎ方でOKです。 [アンテナコンセント]-->[HDDレコーダー]-->[テレビ] ですね。 >地デジ非対応HDDレコーダーのため、テレビでデジタル放送を楽しむことができません そんな事はあり得ません。勘違いしていませんか? アンテナコンセントは一つで大丈夫です。 RD-XS34の電源が入って無くても、普通にテレビは地デジで見られますよ。 テレビにもチューナーがありますから単独で...
5508日前view18
全般
 
質問者が納得PC用の地デジチューナーは5000円前後で 売られています(TS抜きが可能なので品薄ですが) PCの方が扱いやすいと思います HDDも1TB5000~7000円ですし わざわざメディアに焼かなくてもイイですし また無線LANで出力してあげれば 例PC→無線LAN→PS3など→テレビ メディアサーバ化し 大画面テレビなどでも見られますよね DVDなどではビットレートが制約で9000までですが PCでは15000とほぼ倍の画質で保存できます 使用する録画ソフトにより異なります BDもPC用で2万円前後で安価に...
5612日前view26
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する