RD-XS36
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"接続"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得2003年に発売された、ソニーのDST-SP5 までのチューナーは、コピーフリーになります。2000年頃売られていたスカパーチューナーは、コピーワンスになりませんが、2004年には店頭から消えています。DST-SP5 は、唯一のコピーフリースカパーチューナーとして、5年以上も販売が続けられたベストセラーチューナーです。http://kakaku.com/item/20477010029/
5379日前view7
全般
 
質問者が納得基本的に、内蔵のアナログWチューナーで、番組録画時間が、重なったときに、同時に2つ裏番組が録画できることですから、いくら、外部に何台か、地デジチューナーをつけても、外部入力は、同時には使えないため、結局は、地デジチューナーは、1台しか使えないことになります。また、録画操作も、煩雑で、レコーダー(外部入力にあわせる)と、地デジチューナーの録画時間帯を、きっちり合わせないといけませんし、少しでも時間帯を間違えると、ずれたりして、きっちり録画できません。よて、答えは、お持ちの機器では、そのまま地デジは、W録画が出...
5477日前view16
全般
 
質問者が納得>作成したDVD→HDD→新しいDVDに焼けますか?手元にレコーダーがあるのでしょう。そういうことは説明書見ればわかります。質問する前に読んでください。はじめからHDDにダビングしておけば、DVDが何枚でもできるんです。>その際画質は8ミリ→DVDより落ちますか?同じです。DVDレコーダ-はデジタル化していますから画質の劣化はありません。
5758日前view7
全般
 
質問者が納得正しい接続方は・・・壁からのアンテナ線を↓DVDレコーダーのアンテナ入力へ↓DVDレコーダーのアンテナ出力から↓テレビのアンテナ入力へ・・でアンテナは完了。次!!!DVDレコーダーの映像・音声出力から↓テレビの入力端子(1~3のいずれかに接続)で完了。>また、テレビを上記のような接続をしたら、レコーダーの入力1で、局が変えられなくなったのはなぜでしょうか……。今までは入力1に切り替え、その中でフジやTBSなどにチャンネルが変えられたのですが、今は入力切替ボタンで入力1にしてから選局ボタンを押しても、入力2以...
5931日前view8
全般
 
質問者が納得RDに付ける子機のほうは「無線LAN Ethernetアダプタ」というのしか選択肢はありません。http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_8427287_8785064_8283931/8284098.htmlルータのほうは子機に合わせてセットで求める必要は無いです。他社同士でもWi-Fiマークがついていて、尚かつ11aか11b/gのどちらかの規格に統一すれば問題ないです。しかし、BUFFALO製品はAOSSという自動設定の機能があるので、セッ...
7263日前view6
全般
 
質問者が納得無線と有線を同時に使うことは可能です。VAIOも有線で接続できます。ただ、有線部分に2台のパソコンをつなげるにはルーターが必要です。(セキュリティーを考えれば本当は一台でもルーターを入れた方が良いけど。)http://bb.softbankbb.co.jp/support/faq/index.php?mode=Show&class=15#248
7264日前view8
全般
 
質問者が納得テレビの出力端子からリアルタイムでRD-XS38で録画する以外に、残念ながらどうにもなりません。もちろん、録画しようと思えば不可能ではありませんが、法律で禁止されている行為となるので回答しません。 どうしてもしたいのであれば東芝のネットdeレック対応BDレコーダーかDVDレコーダーへムーブする以外に方法はありません。もしくは、私自身は未確認ですが、RECBOX経由でパナソニックの比較的新しいブルーレイレコーダーへも移動できるようです。 これらのレコーダーを使用して、DVDを作成する以外に手立てはありません...
4911日前view57
全般
 
質問者が納得ダビング10番組ならXS36に黄白赤ケーブルで繋げば、SD画質で録画できます。S304Kなどレグザリンク対応機種になら無劣化移動できます。
5274日前view11
全般
 
質問者が納得外部接続した再生機の録画専用だから、番組表がいらないということですね。 説明書でよく分からないという人に説明書のページを指示するのもどうかと思いましたが、私は説明書以上に上手に説明できませんので悪しからず。(というか説明書読んでないでしょw) 取扱説明書の操作編の72ページの手順3でADAMSのチェックを外せばいいはずです。 あるいは、次のページの手順4でADAMSの受信時刻を都合の良い(普段操作しない時間帯)に設定しても良いかもしれません。
5836日前view13
全般
 
質問者が納得パソコン側のファイアウォール設定で、RDが見えないようになっていることがあります。 ファイアウォール設定を確認してみてください。
6512日前view11

この製品について質問する