RD-XS36
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"保存"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得リモコンのボタンを押した時に、本体表示窓に何か表示されていませんか?。本体表示窓に「RC-1」「RC-2」「RC-3」「RC-4」「RC-5」や、「DR-1」「DR-2」「DR-3」と表示される場合には、本体とリモコンのリモコンモードがあっていません。リモコンのリモコンモードを合わせるには、「戻る」ボタンを押したまま数字ボタン(表示されている数字)を押す。本体表示窓に「RC-OFF」や「DR-OFF」または「リモコンロック中」と表示される場合は、リモコンの操作が一時的にオフになっています。以下の本体の操作を...
4688日前view74
全般
 
質問者が納得エラーコードER-7061はHDD本体かHDD周辺回路の故障なのでメーカーで点検・修理してもらう必要があります。今まで保存されてきた未ファイナライズのディスクは同じ東芝のRD型番のブルーレイレコーダーかDVDレコーダーでならファイナライズしていないディスクでも見れるので安心してください。現行東芝ブルーレイレコーダーならRD-BZ810,RD-BZ710,RD-BR610のいずれかをおすすめします。(同じ東芝でもD-BZ510は系統が違うので再生不可能、RD-R100はDVDレコーダーなのでおすすめしません)...
4632日前view100
全般
 
質問者が納得自分もXS36を持ってるんですが、 どうもディスクのメーカーによって相性がいい、悪いがあるようですね。私の場合は、ビクターのRWだけに ダビングの時にエラーがでるんですww 新品のディスクでも・・・。湿式のレンズクリーナーをかけたんですが、ダメでしたwwwどうなんでしょうか やっぱり新品のディスクでもダメなんですか? RAMと言うのは汚れやスリキズの様なものには 弱いので新品で試してみては・・・ それでもダメなら 「東芝RDシリーズ サポートダイヤル 0570-00-0233」にTelです。因みに自分は、放...
4898日前view43
全般
 
質問者が納得RD-XS36はアナログ機なので新しいブルーレイレコーダーに外部入力・出力で接続すればダビングは可能のはずですよ。その際高速ダビングは出来ないと考えた方が良いです。(同じ東芝機でネットでダビングが使えれば高速までは行かなくても多少早くダビングは可能かも知れませんけど。他のメーカーでも同じ時間かければダビング可能です。ただしSD画質ですけど)ご参考に!!!
4964日前view23
全般
 
質問者が納得>作成したDVD→HDD→新しいDVDに焼けますか?手元にレコーダーがあるのでしょう。そういうことは説明書見ればわかります。質問する前に読んでください。はじめからHDDにダビングしておけば、DVDが何枚でもできるんです。>その際画質は8ミリ→DVDより落ちますか?同じです。DVDレコーダ-はデジタル化していますから画質の劣化はありません。
5582日前view7
  1. 1

この製品について質問する