RD-XS36
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"初期化"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得エラーコードER-7061はHDD本体かHDD周辺回路の故障なのでメーカーで点検・修理してもらう必要があります。今まで保存されてきた未ファイナライズのディスクは同じ東芝のRD型番のブルーレイレコーダーかDVDレコーダーでならファイナライズしていないディスクでも見れるので安心してください。現行東芝ブルーレイレコーダーならRD-BZ810,RD-BZ710,RD-BR610のいずれかをおすすめします。(同じ東芝でもD-BZ510は系統が違うので再生不可能、RD-R100はDVDレコーダーなのでおすすめしません)...
4632日前view100
全般
 
質問者が納得参考まで http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=HDD%E3%81%8C%E8%A4%87%E9%9B%91%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=急いでダビングして 早く空き容量を増やしてくださいこちらがサポート窓口です 早めに連絡してくださいhttp://www3.toshiba.co.jp/hdd-dv...
6224日前view19
全般
 
質問者が納得自分もXS36を持ってるんですが、 どうもディスクのメーカーによって相性がいい、悪いがあるようですね。私の場合は、ビクターのRWだけに ダビングの時にエラーがでるんですww 新品のディスクでも・・・。湿式のレンズクリーナーをかけたんですが、ダメでしたwwwどうなんでしょうか やっぱり新品のディスクでもダメなんですか? RAMと言うのは汚れやスリキズの様なものには 弱いので新品で試してみては・・・ それでもダメなら 「東芝RDシリーズ サポートダイヤル 0570-00-0233」にTelです。因みに自分は、放...
4898日前view43
全般
 
質問者が納得普通に自分でHDDを復元させるのは無理です。かといって修理に出せば100%HDD復元できるかどうかはわかりませんね(数%可能性があると言っておきましょう)普通の理論から言えば 復元はできないと考えています。
5614日前view10
全般
 
質問者が納得「コピーが1回許された映像は、内臓HDDからDVD-RAMに移動だけが可能です」と取扱説明書に載っているはずです。
5984日前view10
全般
 
質問者が納得泥臭いですがほかのマシンで確認されるのが早いでしょうね。(心安い店があればいろいろなメーカー、機種で試せるのでは)
7020日前view7
全般
 
質問者が納得<補足> パッケージがなくてもDVDの内側か外側にCPRMという文字が書いていませんか?これが書いてあれば地デジ録画用です。 先程の回答でも書きましたが、CPRM対応のDVDはRD-XS36では使えません。 また地デジ録画はHDDには録画できますが、DVDにダビングする場合はCPRM対応のDVDでないとできません。しかし、CPRM対応DVDは使えませんのでRD-XS36では地デジ放送をDVDにダビングできないです。 ---------- 地デジ録画用のDVDを使われているのではないですか? お持ちのR...
4498日前view73
  1. 1

この製品について質問する