RD-XS37
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ダビング"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得レンタルしたDVDはキズや汚れなどで再生できないことがあります。 うちの近所のT*T*YAは、返却されたのをそのまま貸し出しているようです。
6120日前view8
全般
 
質問者が納得それは東芝RDシリーズにたまにあるバグですね。 たぶんDVD-Rメディアを変えてもダメですよね。 何度やってもファイナライズ中にチャプター2サムネイル再生のところでつまずくはずです。 編集ナビを使って、HDD側のチャプターポイントを前後に変えたり、サムネイル映像を変えたり、チャプターポイント削除したりいろいろ変えてみてください。 以上の作業の結果、ファイナライズ中にすんなりチャプター2を通過すれば、あとは問題なくファイナライズ完了するはずです。 この問題が頻発するようであれば、DVDドライブの故障が考えら...
6225日前view14
全般
 
質問者が納得参考URLがRD-XS37のサポートページですが、 質問の内容ですと、サポートダイヤルに問い合わせてみるしかなさそうです。 取扱説明書とあわせて、参考にしてみてください。 http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/faq/rd-xs57.htm
6652日前view38
全般
 
質問者が納得「書き継ぎギャップ」が複数でき、読み取りが不可能になったってとこですね。 好ましい利用法とは言えません。 当方所有のXS35(内蔵ドライブ東芝製)でもそういった使い方により数枚データ消滅の危機に瀕したことがあります。 その時は問題の-Rを松下のDVD-S75によって再生し、その映像を再度XS35のHDDにアナログダビングで書き戻しました。 XS37は松下のドライブを採用しているはずなので、 それで再生できないとなるとデータ復旧は不可能かと思われます。 HDDに貯蔵しておいて一気に書き込むのがベストなん...
6783日前view13
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する