RD-XS38
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"外付けHDD"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得>1 そもそもこれで地デジは録画出来ますか? 以前のレグザならできたんですが、今のレグザの録画出力はアナログダビングに限られるようなので、いったんUSB HDDに録画しUSB HDDからXS38にアナログダビングしてDVD化というプロセスなら可能ですが、直接XS38に録画することはできません。 たとえできたとしても、結局SD画質(アナログ放送なみ)での録画になりますので、決して綺麗な映像ではありませんし、テレビ側、レコーダー側双方に予約が必要で操作も面倒です。 USB HDDの購入又はレコーダーの買い替...
4975日前view39
全般
 
質問者が納得RD-X7使ってます。なので一応東芝ユーザーでしょうか?? 笑 さて、本題です。46A9000とバルディアはどうでしょうか?? でも正直な話、46A9000はシンプルシリーズですので47Z9000とは機能的に 結構な差があるかと・・・・ Rシリーズもありますが、この機種も外付けHDD録画機能がついてます。 Rを買うくらいなら確実にZシリーズの方がいいです。 まあ、個人的には47Z9000とバルディアが1番のベストだと思います。 たしかに外付けHDDの意味がなくもったいないとは思いますが、あった...
5209日前view14
全般
 
質問者が納得おそらくそうだとは思うのですが、このXS38が「ネットdeダビング」ができる機種かどうか取説で確認してください。 出来るならバーチャルRDをPCにインストールしてPCをバーチャルなRDレコーダーとして認識させます。 XS38から(バーチャルRDを起動した)PCにダビングが出来ます。(コピワンは不可) PCに記録型DVDが付いているならMPEG2からオーサリングしても良いでしょう。 VRでの編集ソフトがあるならVRにすれば(未確認ですが)VRでXS38に戻せるかも知れません?? RWが使えないという症状か...
5860日前view18
  1. 1

この製品について質問する