RD-XS38
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"番組表"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得>1 そもそもこれで地デジは録画出来ますか? 以前のレグザならできたんですが、今のレグザの録画出力はアナログダビングに限られるようなので、いったんUSB HDDに録画しUSB HDDからXS38にアナログダビングしてDVD化というプロセスなら可能ですが、直接XS38に録画することはできません。 たとえできたとしても、結局SD画質(アナログ放送なみ)での録画になりますので、決して綺麗な映像ではありませんし、テレビ側、レコーダー側双方に予約が必要で操作も面倒です。 USB HDDの購入又はレコーダーの買い替...
5267日前view39
全般
 
質問者が納得テレビを買い換えてもレコーダーには何の影響も有りません。 今までどおりアナログ放送の録画でお使いください。 前の回答者が知ったかぶりでいろいろ書いてますが、来年7月までは何も変わりません。 アナログ放送が終われば再生には使えます。 デジタルチューナーの接続で録画も可能ですが、様々な不便な事がおきます。 私はXS41を普段使わない部屋のテレビのチューナーを使ってデジタル放送を録画しています。 ソニーのテレビではないので可能です。 画質の気にならない番組ですし、デジタル放送の電波が良いだけに画質に不満は有り...
5282日前view40
全般
 
質問者が納得東芝のサイトにあるRD-XS38の機能説明を見ました。 「番組ナビ」の項目の中に「番組ナビ設定」というのあり、 「本機能を利用するために必要なチャンネル設定やADAMS/iNET、 番組追っかけ、スポーツ延長、My ジャンルの各設定ができます。 各チャンネルの登録や表示CH、順序の変更画面はここから開きます」 とありました。ここで設定するのではないでしょうか。 当該機種を使ってないので詳しくは分かりませんが、 チャンネル設定を神奈川にすると番組ナビも自動的に神奈川になるとか・・・。 だから東京MXと放...
6204日前view16
  1. 1

この製品について質問する