RD-XS46
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"DVD"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得> もうできなくなっちゃったのでしょうか?と言う事はありません。HDDに記録されたのですから,『ムーブ』は可能なはずです。ただし,CPRM対応のディスクにDVD-VRフォーマットで」ですが,そこはきっちり押さえておられる様ですし。再度,HDDに録画された番組がムーブできない様なら,東芝のサービスに御相談になることをお勧めします。
6001日前view82
全般
 
質問者が納得HDDに2ヶ国語で記録したいのであれば録画予約時にDVD互換を「切」に設定して予約するのが一番簡単な方法です。またDVDに記録する場合は、VRモードでの初期化が必要になります。使えるディスクはDVD-RもDVD-RWもDVD-RAMもそれぞれOKです。あと下記に書いてあった回答の中でTSで記録をすれば・・という回答がありましたがRD-XS46/36はデジタルチューナー内蔵ではないのでTSなどはありませんのであの回答にはだまされないでくださぃね。
6034日前view6
全般
 
質問者が納得レート変換ダビングしなくてはいけませんね(ようするに録画したSPモードできれいに録画した画質を下げるということです。)5時間を高速ダビングすることはできません。ディスク1枚に5時間入れることは可能ですがその画質はビデオの3倍画質以下でブロックノイズだらけになってしまいますよ。せいぜいディスクにはLPモード(レート変換)にして4時間だけディスクにダビングしたらどうでしょうか?(ビデオの3倍位の画質です)レート変換ダビングをおこなうと4時間のダビングでしたら実時間の4時間かかることになります。画質がぼろぼろにな...
6061日前view9
全般
 
質問者が納得松下のディーガが対応します。DMR-BR500を使用してますが まさに希望条件を満たします。他の型番は不明です。
6157日前view12
全般
 
質問者が納得カメラの映像をDVDにするとハイビジョンではなくなり従来のDVDプレーヤーで再生できます。ハイビジョン規格でDVDにするとAVCHD対応プレーヤー、レコーダーでハイビジョンで見れます。XS46は古いアナログ機です。
6218日前view5
全般
 
質問者が納得やる場合は自己責任で。http://wiki.nothing.sh/page/%A1%DAHDD/DVD%A5%EC%A5%B3%A1%BC%A5%C0%A1%BC%A1%DB%A5%CF%A1%BC%A5%C9%A5%C7%A5%A3%A5%B9%A5%AF%B4%B9%C1%F5
6240日前view65
全般
 
質問者が納得>VRモードでしか録画できなくて、その通り。>ファイナライズができません。そんな事は無い!!操作を間違えていると思われる ( 操作説明書をよく読むこと )ファイナライズしたものなら、パソコンでも、他のDVDプレーヤーでも再生できる。但し、以下の条件が必須PCの場合:・ CPRM対応のドライブが必要 ( 今時のドライブなら大抵大丈夫 )・ CPRM対応、かつ、DVD-VRを再生できるDVDプレーヤーソフトが必要他のDVDプレーヤーの場合・ CPRM対応、かつ、DVD-VRを再生できる仕様になってい...
6454日前view36
全般
 
質問者が納得なぜわざわざ、DVDに焼いて>DVDレコーダーに読み込ませタイトル分け編集をしたいのか理解に苦しみますね。(パソコンでタイトル分け編集してから焼く方が遥かに簡単だし、高度な事も可能ですぞ)は、さておき、>「このディスクは編集不能」と表示されるのは、あなたが作ったDVDはDVD-Videoだからだと思います。(DVDをマイコンピュータかエクスプローラでみてください。VIDEO_TSフォルダーがありませんか?.....あればDVD-Videoです)DVD-Videoは編集できません。編集したかったら...
6829日前view84
全般
 
質問者が納得DVD-RAMにはVIDEO_TS(DVD-VIDEO形式)で書いても再生できません。AUDIO_TSの存在は関係ありません。RWを使う機種(松下、東芝以外)なら再生できるかもしれませんが。RAMにはDVD-VR形式で書く必要があります。DVD-VRで書き込めるDVDオーサリングソフトを使ってください。どうしても書き換え可能なメディアにVIDEO_TSを書き込みたいならDVD-RWを使ってください。ただ、RWが再生できるか確認をしてから。東芝製はわかりませんが松下製は長らくRWに対応していませんでした。敵で...
6882日前view8
全般
 
質問者が納得市販のDVDビデオの収録音声のレベルは低く押さえられています。なのでハードの故障ではないと思います。なぜレベルが低いかも聞いたのですが忘れてしまいました。
7309日前view10

この製品について質問する