ログイン
質問する
RD-XS53
x
RD-XS53 番組の解決方法
RD-XS53の使い方、故障・トラブル対処法 »
Q&A
取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)
"番組"
10 - 20 件目を表示
"番組"
一致するキーワードは見つかりませんでした。
全般
東芝の「RD-XS53」がDVDを認識しなくなったために、修理に出そ...
質問者が納得
HDDにはノータッチということは必ずしも言えないと思います。 なので、ネットdeダビングを使ってパソコンにデータを移しておいた方がいいと思います。 Virtual RDというフリーソフトを使います。
7028日前
view
13
全般
DVDレコーダーの調子が悪いです。何かと動作が遅く、再生できませんで...
質問者が納得
メーカーのサポートに電話してみましたか?>>>>>>>>>>>>>> http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/contact/index.html
7170日前
view
12
全般
RD-XS53の取扱説明書(準備・簡単操作編)のP19に「CATVの...
質問者が納得
CATVを直接制御することはできません。 スクランブルのかかっていない放送でしたら チューナー設定でケーブルのチャンネルにあわせればOKなのですが ほとんどの場合地上波再送信以外はスクランブルがかかっています。(そうしないと契約しなくても見れてしまうからです)
7304日前
view
12
全般
今東芝のHDD/DVDレコーダーRD-XS53を使っていまして ネッ...
質問者が納得
接続方法はRDの説明書に書いてありますよ。 今はYahooモデムとPCを直結ですよね? モデムとルーターを接続して、ルーターからPCとRDに接続します。 ルーターは電器店に行って、RDの説明書を見せて相談すれば 適当な物を教えてくれますよ。 いろんな種類がありますが、モデム非内蔵・有線接続の物でいいです。 私が買ったときは4~5000円くらいでした。
7355日前
view
12
全般
「RD-XS53」を使っているのですが、録りたい
番組
が放送中にその番...
質問者が納得
大丈夫です。 私は
番組
表から予約しますが、同じようにすぐに録画開始しますよ。
7368日前
view
11
1
2
この製品について質問する
ログイン