RD-XS53
x
Gizport

RD-XS53 アドバイスの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"アドバイス"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得私も去年質問者さんと全く同じ状態になりました。(機種は同じ東芝 RD-XS34です。) 最初はサービスマンを呼んで修理をしようかと思ったのですが、東芝のサービスに電話をしたら、「出張・修理するだけで2.5万はかかる」と言われて正規の修理はやめました。 その後、ネットで調べましたら、DVDドライブの載せ変えを扱ったページがたくさん出てきました。 結局、自分でヤマダ電機で購入したDVDドライブに載せ変えて現在約10ヶ月程経ちますが、なんの問題もなく快適に動作しています。 問題どころか交換後は今まで、読み込み...
5624日前view12
全般
 
質問者が納得昨年同じ症状で修理を依頼しました。 HDDの内容は元のままです。 同じ市内に東芝の修理センターがあったおかげでデッキを持ち込んだ翌日には完了しました。 代金は症状と部品によって違いますが、部品代5000円+技術料15000円程度はかかります。 長期保証があるのであれば、販売店に持ち込めばもっと安くなりますが、無理のようですね。 自宅への出張修理は余分な費用がかかるだけです。近くの電器店に持ち込み修理したほうが良いのではありませんか? とりあえずは修理見積もりを取ってみて、高額になるようなら別のデッキを購...
5992日前view13
全般
 
質問者が納得私もVirtualRDとRD-XS53,RD-XS46を使っており、突然繋がらなくなった経験あります。 原因はLAN回線をハブで分岐させていたので、RD側のIPアドレスが毎回変わってしまっていた為でした。 まず確認する事は現在のRD側のIPアドレスがいくつかと言う事です。 設定:管理設定:ネットワーク設定でIPアドレスが確認出来ると思います。 次にパソコンでそのアドレスを直接打ち込みます。 例 http://192.168.1.7/ それで繋がればOKだと思います。 もしダメな場合は最後の1桁を順次...
6009日前view23
全般
 
質問者が納得WL54AGのコメントに IEEE802.11a、11b、11gは切り替えて利用します同時にはご利用になれません。 とあります。 WLI-T1-B11(2.4GHz・11Mbps無線LAN AirStation 無線LAN Ethernetメディアコンバータ )は、11bとなっている。 現在の通信が、11bなら、使えます。 11gで、54Mで使用なら、使えません。
6632日前view10
  1. 1

この製品について質問する