RD-XS53
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"原因"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得DVDレコーダーを5年も使っていて、その間にHDDなりDVDドライブを入れ替え修理していないなら、そろそろ寿命を迎えるころです。 HDDの内容が断片化してきて不具合の原因になっていると考えられます。 その場合にHDDの初期化はある程度効果があると思います。 またDVDドライブの方もすでにヘタリかけている状態と思えます。 焼きが失敗する・記録したDVD-Rメディアが読み込めない・初期化が不調になる、などはその症状です。 これでさらに市販DVDソフトも再生できなくなったら最期です。 これから修理のたび毎に...
5125日前view17
全般
 
質問者が納得録画はレコーダーのBSチューナーから信号を受けます。 テレビはテレビのBSチューナーで受信し映ります。 よって、BSチューナーは2台有る事になります。 テレビは改善したが、録画がダメ・・・・=レコーダーのBSアンテナにキチンとBS信号が伝わっていない。・・・と判断します。 アンテナーーーーレコーダーーーーーテレビ とケーブルをチェックして見て!!
5776日前view14
全般
 
質問者が納得レコーダーの電源を落としてから寝る癖をつけましょう。 予約時は勝手に電源が入り、予約が終われば切れます。 予約ぎりぎりの時間は電源が切れないのでその時は諦めましょう。
5913日前view16
全般
 
質問者が納得>パソコンとDVDに同時にメールされるのでしょうか? >それとも正常に予約されれば、そのメールはDVDのほうにだけ行くようになっているのでしょうか? >仕組みもわかれば教えてください。 答えは簡単です。メール予約機能の設定次第です。 POP3サーバー等の設定を、パソコンと同じにしていれば、RD-XS53もパソコンも同じメールサーバーへメールがあるかどうか読みに行きます。 ※パソコンのメールソフトの設定の中に「受信したメールをサーバーから削除する」機能をONにすると、パソコンの方が先に読みに言った場合、メ...
6381日前view11
  1. 1

この製品について質問する