RD-XS53
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"東芝"56 件の検索結果
全般
 
質問者が納得その程度の知識でオークションで取り扱い説明書の無い商品を購入するのは自殺行為です。 いちから10までここで答えるのは無理ですので、インターネット環境のある場所で説明書を下記ページからダウンロードしてください。 取り扱い説明書ダウンロード http://www.toshiba-living.jp/rev.php?no=32102&sid=1&lv=3&YN=Y
4524日前view52
全般
 
質問者が納得録画する際にDVD-RW/DVD-RAMへダビングするときのことを考えて画質を指定しないといけません。もし、SPで2時間を越えるような番組を録画した場合だとDVDへレート変換ダビングはできません。 デジタル放送をW録画しようとすれば、2台デジタルチューナーがあれば可能です。 アナログ放送なら問題は一切ありませんが、デジタル放送はレート変換ダビングができない、もし途中でダビングを失敗すれば録画した番組はダビングに失敗したところまで消去されてしまうなど、動作制限がかかり問題があります。そろそろブルーレイレコー...
4885日前view54
全般
 
質問者が納得ファイナライズしてないディスクは「読めたらラッキー」くらいに思わないと・・・ 「同一機種」じゃないと読める保証はありませんし。 同一メーカーなら読める可能性は上がりますが・・・というレベルの話です。 --- 1: 地デジ非対応RDなんで、PCのスキルがあれば「VirtualRD」でどうにかなるかもね。 3: 今地デジ非対応レコーダー探す方が大変だと・・・・ 購入時、未ファイナライズのディスクを持参して、再生させて貰って出来た奴を買えば?
4918日前view45
全般
 
質問者が納得XS53が「ネットdeダビング」に対応していますので、XS53内の録画タイトルがコピー制限されていないタイトルなら、新しいレコーダーに無劣化ダビングが可能です。 修理に2~3万をかけるより、新たなレコーダーを購入して、「ネットdeダビング」した方が良いと思います。 録画制限のかかっているタイトルは移動できません。 地デジチューナーを外付けして録画したタイトルや、アナログBS/CSを録画して、コピー禁止になっているタイトル等ですね。 この場合は、レコーダー間に画像安定器を挟んでの録画しかないですね。
4918日前view75
全般
 
質問者が納得どういう状況でそうなるかを記載頂かないとはっきりした事は判らないので回答できませんが、とりあえずよくある原因としては、デジタル放送を記録したコピーワンスの番組は、「編集ナビ」画面でのダビングによるコピーは出来ませんので、「見るナビ」で番組を選択し「クイックメニュー」でDVD-RAMに「移動:ムーヴ」(高速ダビング可)して下さい。 補足:DVD-RAMが再生もフォーマットも出来ないようなら、ドライブの故障でしょう。 残念ながらその状態ではダビングは無理ですので、修理に出した方が良いでしょうが、そうなるとHD...
4992日前view18
全般
 
質問者が納得そのままのダビングはできませんが、今のHDDレコーダAのアナログ出力を新しいHDDレコーダBのアナログ入力に接続して、コピーしてください。 リアルタイムですから、テレビでモニターをしながら、アラームタイマーで時間を監視してください。結構厄介です。 まず短い番組をコピーしてみて、どのように見えるかをチェックした方が良いでしょう。
5025日前view15
全般
 
質問者が納得ダビ10の番組であれば、Z9000から「アナログダビング」にてRD-XS53にダビング、DVD-RAM、DVD-RW(CPRM対応)にVRフォーマットでダビングすることはできます。 コンポジット(赤白黄)ケーブルでの接続になりますので、決して綺麗な画質ではありませんが…
5073日前view18
全般
 
質問者が納得お気の毒様です・・・・。 最近のこの手の家電は、前兆なしに突然故障する事がよくあるようですね。 残念ながらお力になれません。早めにサポートへ相談される事をおススメします。 その時点でHDDデータの件を文書にて相手にお伝えください。 過去の質問の中で、メーカーが誤って消さなくても修理できるデータを消してしまったような事があったと思いますので。
5109日前view17
全般
 
質問者が納得そのDVD-RAMが、CPRMに対応していれば、 高速ダビングによる「移動」のみ可能です。 レート変換ダビングはできません。 詳細は、取説・操作編250ページをご覧ください。
5121日前view20
全般
 
質問者が納得どこから買ってきたかしらないけど、壊れてるんじゃない?
5180日前view37

この製品について質問する