RD-XS57
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"地デジ"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得デジタルチューナーを外部入力に接続すれば録画は可能です。(テレビに外部出力があればテレビをチューナーとして利用可能ですが録画中はチャンネルを変えることができなくなります) 録画は可能ですが、全ての番組がコピーワンスとなり、編集・ダビングに制限がつきます。自由な組み合わせができる強力な編集機能も宝の持ち腐れとなります。(HDD上での再生専用としてプレイリスト編集する場合は同一シーンを2回以上使うこともできますが、DVDに移動する際に問題が発生します) ブルーレイレコーダーの購入をおすすめします。全ての番組...
4647日前view67
全般
 
質問者が納得HDMI端子は出力のみです。入力はできません。マニュアルを確認してみてください。 補足 だからHDMI端子は「出力」のみです! 改善もなにもありません。 録画のための入力接続は画質でいうと、D端子>S端子ですね。 ①の方法で接続してください。
4892日前view105
全般
 
質問者が納得>テレビを見ながら録画ができ・・・裏番組も録画ができ・・・ この使い方をしようとTVとビデオそれぞれにチューナーが必要です。 初期費用は抑えられますが、機器が2台追加され、配線が増えます。 また、TVにはコンポジット(赤白黄のAVコード)の端子はいくつ付いてるかで、何台機器接続可能かが決まります。 赤白黄×2はありますか?
4897日前view60
全般
 
質問者が納得>RD-XS57にデジタルチューナーを接続してもコピー不可となりDVDに焼けません。 CPRM対応のDVD-Rにダビングできるはずですよ? 画質はアナログですけど・・・ >今は申し分ないのですが1年後にはDVDに焼くという目的であればRD-XS57を使用することはできないのでしょうか? 録画対応の地デジチューナー繋げられますよ。 番組表が使えず時間指定予約になりますが・・・ 不便だから、個人的には買い替えをオススメしますがね。 で、まあ、その上で・・・ CPRM対応の車載用DVDプレイ...
5063日前view23
全般
 
質問者が納得RD-XS57にBSアナログチューナーが付いているので、デコーダーの検波とビットストリームの各端子をレコーダーにつないだら、継続してアナログWOWOWを観る事ができます。 デコーダーの出力を、レコーダーのデコーダーからと言うところに挿す必要があると思います。 でも、来年の7月で終わりです。 だから、デジタルに変更した方が良いのでは? レコーダーでも録画は出来ますよ。 テレビの仕様次第で面倒かもしれませんが。。
5132日前view22
全般
 
質問者が納得1.HDDVDなくても困りませんよね? 回答)まだ主流は、DVDなので問題なし。 2.地デジで録画したものはレベルをおとしたらDVDに入りますよね? 回答)レート変換をすれば問題なし。 3.その場合はレート変換ということで時間のかかるダビング(ビデオ録画)でしょうか? 回答)その通り。実時間掛かります。 4.最初からレベルを落として録画すれば高速ダビング可能(ビデオ録画)でしょうか? 回答)その通り。レート変換をしなければ高速ダビングできます。 5.DVD1枚にアナログ放送を2時間入れるのと、地デジ...
5956日前view15
全般
 
質問者が納得地デジチューナー等は無くてもかまいませんということですが、 現行機種からアナログチューナーのみの機種は消えつつあります。 現状でも新品の購入は急がれないと、もう流通在庫以外は手に入らない かもしれません。 それ以外だと、デジタル×アナログチューナーの安価な機種を探す ことになります。 質問の本題になりますが、DVD-RWに録画する場合VIDEOモードと VRモードの二つがあります。 DVDレコーダーの場合VRモードで記録した場合、無劣化で HDDに戻せるメーカーは多いです。 現行機種でパナソニック、東芝、...
6314日前view11
  1. 1

この製品について質問する