ログイン
質問する
RD-XV33
x
RD-XV33 説明書の解決方法
RD-XV33の使い方、故障・トラブル対処法 »
Q&A
取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)
"説明書"
5
件の検索結果
"説明書"
一致するキーワードは見つかりませんでした。
全般
RD-XV33ですが、最近時間が狂って時間を正確にあわせたいのですが...
質問者が納得
XV33はアナログでしたよね? 私はXS41(たしか同じ頃の製品)を使ってますが、やはり同様に時計は狂ってました。アナログの場合、NHK教育の時報に合わせる機能があるはずですが、これがどうにも狂いまくりでした。自動合わせを設定しようがしまいが一日一分は狂ってしまうような状況でしたので、諦めた覚えがあります。 時計合わせは設定から一番右のアイコンを選んでください。詳しくは準備編21Pから。
5553日前
view
67
全般
分配機の繋ぎ方・・・。最近、SHARP製BRレコーダー(BD-HDS...
質問者が納得
分配器の電流通過端子はBSアンテナ用を使用する際の電源供給に利用する端子ですが、マンションなどの共聴システムを利用する際に個々(各室)で電源を供給する必要が無いので接続にこだわる必要はありません。
5751日前
view
81
全般
実家で5年以上前ぐらいに買った東芝のRD-XV33のHDD&DVD ...
質問者が納得
この機種では不可能です。デジタル対応のレコーダーに買い換えてください。ディスクにはダビングできません。そもそもこの機種はCPRM対応ではないです。
5533日前
view
46
全般
75Ω同軸ケーブルについて。。スカパーのチューナーとDVDの接続をD...
質問者が納得
ソニー製スカパーチューナーを使用しています。同軸ケーブルはスカパーのアンテナとチューナーを接続するときに使った覚えがありますが、DVDレコーダーとチューナーはS端子(S映像)で接続しています。チューナーとはS端子で接続で良いと思います。その場合はチューナーのS端子出力からDVDレコーダーのS端子入力(S入力1などという名前の場合もあります)へ繋いでください。この場合はスカパーチューナーの取説を見ながらのほうが良いと思いますが。
5746日前
view
4
全般
東芝のDVDレコーダーRD-XV33を1年と1か月使っています。昨日...
質問者が納得
結露の可能性はあります。暖かいところにしばらく置いて、電源を入れなおしてみてください。それでもダメなら修理に出しましょう。1ヶ月ほど保障期間過ぎてますが、無償修理してくれる可能性はあります。有償ならメーカーのお客様相談室に電話して強く苦情を言ってみるといいかも。保障期間が過ぎてますので、行動はお早めに。
7076日前
view
126
1
この製品について質問する
ログイン