RD-XV34
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"プロ"10 - 20 件目を表示
40設 定リモコンの設定(2台目、3台目をリモコンで操作する)設定例:別の当社製 VTR 一体型 DVD ビデオレコーダーが DR1 に設定してあるので、本機のリモコンモードを DR2 にする(リモコンモードは、本体とリモコンのそれぞれを設定する必要があります。)■本体側のリモコンモードを設定する1設定「設定」を押す設定画面が表示されます。2決定各種操作設定リモコンモードワンタッチスキッ プ設定ワンタッチリプレイ設 定タイトルサムネイル設 定スチル 集再生速 度2CQ0終了時お 知らせ音設定入2/タイト ル再生設 定秒0/秒24秒秒タイトル 毎レジューム操作音設 定切*「各種操作設定」が選ばれていないときは、方向ボタン()で画面上部のアイコンの列にカーソルを戻してから、方向ボタン(/)を戻してください。3決定各種 操作設定リモコンモー ドワンタッチスキップ設 定ワンタッチリ プレイ設定タイトルサムネイル設 定スチル集再生速 度2CQ0終了時お 知らせ音設定入2/タイトル 再生設 定秒0/秒24秒秒タイトル毎レジューム操作音設 定切4決定各種操作設 定操作音設 定ワンタッチスキッ プ設定ワンタッチリプレイ設 定...
使用上のお願いはじめに取扱いに関すること● 非常時を除いて、スタンバイ状態以外では絶対に電源プラグをコンセントから抜かないでください。故障の原因となります。● 移動させるときは 引っ越しなど、遠くへ運ぶときは、傷がつかないように毛布などでくるんでください。また、衝撃や振動をあたえないでください。● 殺虫剤や揮発性のものをかけたりしないでください。また、ゴムやビニール製品などを長時間接触させないでください。 変色したり、塗装がはげるなどの原因となります。● たばこの煙や煙を出すタイプの殺虫剤、ほこりなどが機器内部にはいると故障の原因になります。● 長時間ご使用になっていると天板や後部が多少熱くなりますが、故障ではありません。使用しないときは● ふだん使用しないとき ディスクトレイから必ずディスクを取り出し、電源を切っておいてください。● 長期間使用しないとき 電源プラグを抜いてください。置き場所に関すること● 本機は水平で安定した場所に設置してください。ぐらぐらする机や傾いている所など不安定な場所で使わないでください。ディスクがはずれるなどして、故障の原因となります。本機を設置する場所は、本機の重さが十分に耐え...
D端子付きテレビとの接続D端子に接続すれば、S 端子への接続よりも鮮明な映像でご覧になれます。(画像によっては差がない場合もあります。)入力1 入力2 入力3 D4入力ビデオ入力音声接続コードでテレビの音声入力端子に接続します。D1:480(インターレース)D2:480 /480(インターレース/ プログレッシブ)ι.ι.D端子ケーブル(市販品)■インターレース/プログレッシブ信号の切換え本機の D1/D2 映像出力端子は、インターレースとプログレッシブの両方のスキャン方式の映像信号出力に対応しています。接続したテレビのスキャン方式に合った映像信号が出力されるよう、リモコンの「プログレッシブ」(ふたをあけてください)ボタンを押して、信号の種類を選んでください。プログレッシブ HDDかDVDを選択しているときに、「インターレース」/「プログレッシブ」どちらかを選択します。本体表示窓に「プログレッシブ」が表示されていないときは、インターレースが選ばれています。AV アンプとの接続ドルビーデジタル、DTS 音声に対応した AV アンプと接続して、5.1ch などのマルチチャンネルサウンドを楽しめます。AVアンプ背...
設 定231設定「設定」を押す設定画面が表示されます。2決定初回設定チャンネル設 定ジャストクロッ クADAMS時刻設 定12区*「初回設定」以外の画面が出ているときは、方向ボタン()で画面上部のアイコンの列にカーソルを戻してから、方向ボタン(/)を押してください。3決定初回設定チャンネル設 定ジャストクロッ クADAM S時刻設 定12区4決定フレーム/値変更日付 ・時刻設定西暦 月1// 4 1日03時05分46秒3曜日(月)*方向ボタン(/) : 「西暦」「月」「日」「時」「分」「秒」の項目を選びます。*値変更ボタン( / ) : 選んだ項目の値を変更します。 値の変更は、方向ボタン( / )でもできます。5決定すべての入力が終わったら、「決定」を押すはい いいえ設定した年月日と時刻を登録します。よろしいですか?メッセージが表示されたら / ボタンで「はい」を選び、「決定」を押します。 設定を終了するときは、「設定」を押します。初回設定をする ー 時刻設定お知らせ 本機のカレンダー機能は 2069 年まで対応しています。 時計サーバ(NTP)は 2035 年まで対応しています。 一つ前の画...
36設 定1設定「設定」を押す設定画面が表示されます。2決定画面 形静止画映像調 整選映像 調整プログレ ッ再生DNRSU音声出力設定ビットストリームバーチャルサラウント ゙設定切*「映像・音声設定」が選ばれていないときは、方向ボタン()で画面上部のアイコンの列にカーソルを戻してから、方向ボタン(/)を押してください。3決定映像・音 声設定画面 形状静止画映像調 整選択映像 調整プログレッシブ変 換再生DNRSU 392 KA自動音声出力設定ビットストリー ムバーチャルサラウント ゙設定切標準自動4決定映像・音声設 定画面形状静止画映像調 整選択映像 調整プログレッシ ブ変換SU 392KA再生DNR自動標準自動音声 出力設 定バーチャルサウント ゙設定切ビットストリー ムビットストリー ム1bgアナログPC M音声出力の設定をする「映像・音声設定」を選び、「決定」を押す「音声出力設定」を選び、「決定」を押す出力する音声方式を選ぶAVアンプ設定する内容の説明は、次のページをご覧ください。トレイ開 /閉 電源メニューVTR HDD DVD音多 TV/DVD編集ナビトップメニュー簡単ナビ早戻し 再生一時停止...
30設 定4決定例チャンネル設 定ジャストクロック23 区時報2 設定を終了するときは、「設定」を押します。お知らせ 「ジャストクロック」に「ADAMS」と表示され、選択できない場合は、「番組ナビ設定 - 番組データダウンロード」(34 ページ)で「ADAMS」が選択されていることを示しています。地上アナログ放送の放送波を利用して、番組表データを取得する際に自動で時刻も調整されますので、「ジャストクロック」を設定しなくても時計の誤差は修正されます。 次のようなときは、「ADAMS」によるジャストクロック機能は働きません。- ADAMS の番組データが受信できない場合- 現在時刻とのずれが± 3 分以上あるとき- VTR 側で録画、再生、編集中やダビング中などの操作中初回設定 ー ジャストクロック123 ページの手順1、2の方法で「初回設定」を選ぶ すでに「初回設定」画面が表示されているときは、下の手順 2 から行ないます。2決定 「ADAMS」と表示されて選択ができない場合は、設定しなくても、時刻調整されます。 以下の設定で時刻調整を行なう場合は「ADAMS」を選択しないでください。(同ページ右下の「お知...
ネット機能49はじめに接 続設 定ネ ト機能制限事項と免責事項制限事項 本機能は、本機が動作状態のときにだけ使用できます。また、本機能で本体側電源を入れることはできません(「録画予約機能」や「終了後電源切る」を設定した場合を除く)。 本機能は、パソコン上で録画予約を設定・変更したり、タイトル名・チャプター名・番組情報等のテキスト情報の編集や各種設定の変更、サムネイル表示、DVD-Videoメニューの背景データの取込みはできますが、それ以外の情報の取得や変更、追加はできません。 本機能は、パソコン上での動画の再生や、画像・音声データの取込み/編集/書出し/ファイル転送をするものではありません。 ブロードバンド常時接続のパソコンと接続する場合は、カテゴリー 5 と表示された 10BASE-T/100BASE-TXのLAN ケーブルをご使用ください。 直接本機とパソコンを接続する場合は、市販のクロスケーブルをご使用ください。 動作環境 タイトル名などの文字入力、ライブラリの管理、DVD-Videoユーザーメニュー、ネットリモコンの利用に必要な環境。1. OS(オペーレーティングシステム) : Windows(R) ...
ネット機能51はじめに接 続設 定ネ ト機能パソコンと接続するクロスケーブルストレートケーブルLAN(Ether)端子へ電話回線ロック部プラグ押しながら使用ケーブルについて 直接本機と接続する場合は市販のLAN クロスケーブルをお使いください。 ルーターを使って接続する場合は市販の LAN ストレートケーブル(カテゴリ 5/CAT5)をお使いください。ルーターを使ってパソコンと接続する(例:ADSL)直接パソコンと接続するLAN(Ether)端子へLAN 端子へLAN(Ether)端子へ電話回線LAN(Ether)端子へADSL モデム(ルーター内蔵タイプ)ADSL モデムルーターお知らせ プロバイダによって、インターネットに接続できる機器の台数が制限されている場合があります。詳しくはご契約のプロバイダにお問い合わせください。                       ご注意 LAN ケーブルの抜き差しをするときは、 本機とパソコンの電源を切ってください。 LAN ケーブルの抜き差しは、プラグを持って行なってください。抜くときは、LAN ケーブルを引っ張らず、 ロック部を押しながら抜いてください。 LAN ...
34設 定トレイ開 /閉 電源メニューVTR HDD DVD音多 TV/DVD編集ナビトップメニュー早戻し 再生一時停止録画 停止ワンタッチリプレイ ワンタッチスキップ早送りライブラリ 表示 録るナビ見るナビ決定クイックメニュー頁/スキップ録画モード タイムスリップチャンネルスローGコード サーチ/転送 修正/削除 入力切換012フレーム/値変更簡単ナビ番組説明番組ナビモード戻るチャプター分割 早見早聞手順スタート番組ナビの設定をする(基本設定)・外部機器チューナーを本機に接続して番組ナビをご利用になる場合は、別途「番組ナビチャンネル設定」で設定してください。・「番組ナビダウンロード」で iNET を選択し、プロキシサーバーの設定が必要な場合、パソコンによる追加設定が必要となります。(56 ページ「ネット機能 本体設定」をご覧ください。 1 2 3ADAMS: 地上アナログ放送から番組データを受信します。iNET: インターネットを利用して、番組データサーバーから番組データをダウンロードします。(「設定-ネットワーク設定」が必要です。52 ページ)・MJNHC 情報- 日刊編集センターの番組データサーバーか...
著作権について●ディスクやテープを無断で複製、放送、上映、有線放送、公開演奏、レンタル(有償、無償を問わず)することは、法律で禁止されています。●本機は、マクロビジョンコーポレーションならびに他の権利者が保有する米国特許およびその他の知的財産権で保護された著作権保護技術を採用しています。この著作権保護技術の使用はマクロビジョンコーポレーションの認可が必要であり、マクロビジョンコーポレーションの認可なしでは、一般家庭用または他のかぎられた視聴用だけに使用されるようになっています。改造または分解は禁止されています。●あなたが録画・録音したものは、個人として楽しむなどのほかは、著作権法上、権利者に無断で使用できません。●あなたが作成した作品や撮影した映像以外から複製したものは、個人として楽しむほかは、著作権法上、権利者に無断で使用できません。●本取扱説明書に記載されている名称、会社名、商品名などには、各社の登録商標や商標が含まれています。この商品の価格には、「私的録画補償金」が含まれております。補償金は、著作権法で権利保護のため権利者に支払われることが定められています。私的録画補償金の問い合わせ先 〒107-005...

この製品について質問する