REGZA 32B3
x
Gizport

REGZA 32B3 アンテナの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"アンテナ"10 - 20 件目を表示
もくじご使用の前に準備編5付属品を確認する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5安全上のご注意 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6使用上のお願いとご注意 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13たいせつなお知らせ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14各部のなまえ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15テレビを見る準備をする18デジタル放送の種類と特徴 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 18スタンドを取り付ける ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 19テレビを設置する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 20正しい置きかた ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 20転倒・落下防止のしかた ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
テレビを見る準備をする電源プラグを差し込み、電源を入れる● アンテナの接続が終わったら、本機の電源を入れます。テレ1を見電源プラグをコンセントに差し込む2ビ本体の電源ボタンを押する準備を● 電源プラグは交流100Vコンセントに根元まで確実に差し込んでください。リモコンの使用範囲について● リモコンは、本体のリモコン受光部に向けて使用します。● リモコン受光部に強い光を当てないでください。強い光が当たっていると、リモコンが動作しないことがあります。● リモコン受光部とリモコンの間に障害物を置かないでください。動作しなかったり、動作しにくくなったりします。する押す準備編緑色に点灯電5m以源20°30°20°内プラリモコン受光部グを差30°19B3し込19B3み、電源を入リモコン受光部れる● 電源がはいり、本体前面の「電源」表示が緑色に点灯します。● もう一度本体の電源ボタンを押すと、電源が「切」になり、電源」「表示が消灯します。● リモコン受光部から距離 ······ 5m以内角度 ······ 左右30°以内、上下20°以内はじめて電源を入れたとき●「はじめての設定」の画面が表示されます。次ページ以降の手順に従...
たも対応機器一覧 .............................................................................69文字スーパー表示設定 ..............................................................37たいせつなお知らせ ..................................................................14ゆち優先スピーカー..........................................................................51地上デジタルアンテナレベル ..................................................33郵便番号と地域の設定 ..............................................................37地上デジタル放送の放送局一覧表.................................
ご使用の前に付属品を確認するご使● 本機には以下の付属品があります。お確かめください。● アンテナや外部機器などに接続するためのケーブルやコード、器具・機器などは付属されておりません。機器の配置や端子の形状、使用環境などに合わせて適切な市販品を別途お買い求めください。用の前に付属品/名称付属数スタンド付属品/名称付属数「お客様登録サービス」のチラシ準● テレビ本体に取り付けます。 19備●編ご使用の前に、包装箱からスタンド組立用部品を取スタり出ンドし、以下取付の手順で説明書組み立ててください。1式付1枚VX属1A0013品1400を確認すリモコン(CT-90389)単四形乾電池(R03)リモコン1個乾電池2個準備編(本書)操作編地19:: :必: ::取デ 上・地取 ジ BS扱 タ ・デ 上11Bジ ・ 9・ 説 明 ル ハ 10度タ SB3イ CS説ル 110 書明ビ度ハ  32ジョB3 3 書 イ ビ CSン2Bジョ 4液3 晶ン 0B340テ液レB3晶ビテレビ扱:: はB3:::: 最初:: 映 本 書 に別で冊準操備編像や はのこの「本 書 ず 最たびお求 初音 声 テレビ 準 備映 像 お読で めの...
テレビを見る準備をするアンテナを接続する つづきテアンテナをテレビと録画機器に接続するビ録画機器を経由する場合レをテレビと録画機器に分配する場合● 録画機器のBS・110度CSアンテナ電源が供給される設定になっていることを確認してください。詳しくは、録画機器の取扱説明書をご覧ください。見る準備を壁のアンテナ端子またはBS CS/U V分波器または・・CATVホームターミナルからする(UHF)準壁のアンテナ端子またはBS CS/U V分波器から・・(BS 110度CS)・● 録画機器にアンテナ出力端子がない場合や、録画機器やテレビが複数ある場合などは、分配器を使って接続することもできます。分配器は「全端子通電型」をご使用ください。● 録画機器を経由するとテレビがよく映らない場合などにもこの接続をお試しください。壁のアンテナ端子またはBS CS/U V分波器または・・CATVホームターミナルから壁のアンテナ端子またはBS CS/U V分波器から・・備編アンテナ線アアンテナ線(BS 110度CS対応品)・(UHF)(BS 110度CS)・アンテナ線(BS 110度CS対応品)・録画機器(例)ンテナを全端子通電接続分...
ご使用の前に各部のなまえご使● 記載しているイラストは、特に記載がないかぎり32B3のものです。他の機種はイメージが多少異なります。● 詳しくは内のページをご覧ください。代表的なページを示しています)(用の前前面に画面(液晶パネル)準備リモコン受光部 28編明るさセンサー(操作編  )57各部のなまえ「電源」表示 28「録画」 (操作編   )表示8形名表示スタンド「電源」表示 28「録画」 (操作編   )表示819B3リモコン受光部 28明るさセンサー(操作編  )57形名表示スピーカー(左)スピーカー(右)背面警告表示形名表示製造番号表示コードクランパーアンテナ線や外部機器との接続コードを整理 するのに便利です。電源プラグスピーカー(右)転倒防止用バンド 20スピーカー(左)転倒防止用フック 21転倒防止用ネジ穴 20電源コード底面に収納されています。15
ご使用の前に各部のなまえ つづきご使本体操作ボタンと入出力端子用の前に準備編B-CASカード挿入口 21B-CASカードを差し込みます。各部のなまえヘッドホーン端子ヘッドホーンで聴くときに、プラグをここに差し込みます。電源 28電源を「入」 切」、「 にします。><チャンネル ・チャンネルを切り換えます。音量 + −・音量を調節します。入力切換(操作編   )23入力を切り換えます。光デジタル音声出力端子 49オーディオ機器で音声を聴くときに使います。HDMI入力1, 2端子 47放送切換(操作編   )11放送の種類を切り換えます。49映像機器やHDMI連動対応のオーディオ機器を接続します。USB(録画用)端子 39USBハードディスクを接続して録画 再生ができます。・ビデオ入力1, 2端子 47映像機器を接続します。LAN端子 52インターネットに接続します。16BS・110度CSアンテナ入力端子 2426衛星放送を視聴する場合にBS 110度CS共用ア・ンテナを接続します。地上デジタルアンテナ入力端子   ∼ 2624地デジ受信用のUHFアンテナを接続します。
ご使用の前に ∼最初に必ずお読みください∼安全上のご注意 つづきご使用注意の前に設置するとき つづき■ 移動したり持ち運んだりする場合は、準備編● 包装箱から出すとき、持ち運ぶときは、2人以上で取り扱うひとりで取り扱うと、からだを痛めたり、テレビを落としてけがをしたりする原因となることがあります。安指 示● 離れた場所に移動するときは電源プラグ・アンテナ線・機器との接続線および転倒防止をはずす全上のご注意はずさないまま移動すると、電源コードが傷つき火災・感電の原因となったり、テレビが転倒してけがの原因となったりすることがあります。●車(キャスター)付きのテレビ台に設置している場合、移動させるときは、キャスターの固定を解除し、テレビを支えながら、テレビ台を押すテレビを押したり、テレビを支えていなかったりすると、テレビが落下してけがの原因となることがあります。● 衝撃を与えないように、ていねいに取り扱うテレビが破損してけがの原因となることがあります。使用するとき■車(キャスター)付きのテレビ台に設置する場合は、キャスターが動かないように固定する固定しないとテレビ台が動き、けがの原因となることがあります。畳やじゅう...
ご使用警告の前に使用するとき つづき■ 雷が鳴りだしたら、テレビ・電源コード・アンテナ線および本機に接続した機器やケーブル・コードに触れない感電の原因となります。準備編禁 止安全上の■ 包装に使用しているビニール袋でお子様が遊んだりしないように注意するかぶったり、飲み込んだりすると、窒息のおそれがあります。万一、飲み込んだ場合は、直ちに医師に相談してください。ご注意指 示お手入れについて■ ときどき電源プラグを抜いて点検し、刃や刃の取付け面にゴミやほこりが付着している場合は、きれいに掃除する電源プラグの絶縁低下によって、火災の原因となります。指 示注意設置するとき■ 温度の高い場所に置かない直射日光の当たる場所やストーブのそばなど、温度の高い場所に置くと火災の原因となることがあります。また、キャビネットの変形や破損などによって、感電の原因となることがあります。禁 止■ 湿気・油煙・ほこりの多い場所に置かない加湿器・調理台のそばや、ほこりの多い場所などに置くと、火災・感電の原因となることがあります。禁 止■ 通風孔をふさがない通風孔をふさぐと内部に熱がこもり、火災の原因となることがあります。● 壁に押しつけない...
各種機能を設定するメニュー 一覧● メニュー 一覧を下図に示します。薄く記載している部分の操作については、 「操作編」(別冊で説明しています)● メニューに表示される項目や項目名、選択できる項目などは、設定状態や接続機器の有無などによって変わり、選択できない項目はメニュー画面で薄くなって表示されます。●「映像設定」のメニューは、映像メニュー」「おまかせ」「でを選んでいる場合の内容です。映像設定映像メニューお好み調整明るさ調整つづき黒レベル色の濃さ色合いスピーカー切換シャープネス詳細調整カラーイメージコントロールプロレッドAVシステム音声設定グリーンブルーサラウンドメニューユニボリューム親切ヘッドホーン音量イエローマゼンダその他の操作予約リスト信号切換シアン映像信号切換音声信号切換ユーザー1ユーザー2レゾリューションプラス設定音多切換ユーザー3データ信号切換レゾリューションプラス字幕切換降雨対応放送切換ゲイン調整チャンネル番号入力カメラ撮像補正MPEG NRアンテナレベル表示 31ダイナミックNRノイズリダクション設定データ放送終了テレビ/ラジオ/データ切換ヒストグラムバックライト制御モーションクリアお知らせ4

この製品について質問する