REGZA 32B3
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"CATV"10 - 20 件目を表示
もくじご使用の前に準備編5付属品を確認する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5安全上のご注意 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6使用上のお願いとご注意 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13たいせつなお知らせ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14各部のなまえ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15テレビを見る準備をする18デジタル放送の種類と特徴 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 18スタンドを取り付ける ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 19テレビを設置する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 20正しい置きかた ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 20転倒・落下防止のしかた ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
インターネットに接続するインターネットを利用するための接続をする本機をインターネットに接続したときにできることできること内 容記載ページデータ放送の双方向サービス● データ放送の双方向サービスを利用して、クイズ番組に参加したり、ショッピング番組 操作編 13で買物をしたりすることができます。※ 本機は電話回線を利用した双方向サービスには対応しておりません。おすすめサービス● サーバーから配信されたおすすめ番組のリストなどから、番組を選んで視聴したり、録59画や予約をしたりすることができます。操作編 20Eメール録画予約● 携帯電話やパソコンを使ってEメールで録画予約をすることができます。レグザAppsコネクト● スマートフォンやタブレットPCなどの端末機器で本機の操作ができます。操作編 37ソフトウェアの更新 ● 東芝サーバーから本機の最新ソフトウェアをダウンロードすることができます。58操作編 73接続のしかた● すでにパソコンでインターネットを利用している場合は、本機のLAN端子とルーターのLAN端子を市販のLANケーブルで接続するだけです。● はじめてインターネットを利用する場合は、通信事業者やプロバイ...
ご使用の前に ∼最初に必ずお読みください∼たいせつなお知らせご使アナログ放送について用の● 本機はアナログ放送(地上放送、衛星放送、CATV放送)には対応しておりません。前にデジタル放送の番組情報取得について準備編● 番組情報を取得するために、省エネ設定」「番組情報取得設定」55 を「の「取得する」にして、毎日2時間以上本機の電源を「切」または「待機」にしておくことをおすすめします。電源プラグを抜いている場合や「番組情報取得設定」「取得しない」をに設定している場合、番組情報は取得できません。番組情報が取得できていないと、番組表が正しく表示されなかったり、番組検索や録画予約などができなかったりすることがあります。同梱のB-CAS(ビーキャス)カードについてた● B-CASカードはデジタル放送の受信に必要です。常に本体に挿入しておいてください。 21● B-CASカードの登録や取扱いの詳細については、カードが貼ってある説明書をご覧ください。● カードの破損、紛失、盗難などの場合、および本機の廃棄などでカードが不要となった場合などは、株)( ビーエス コンディショ・ナルアクセスシステムズにご連絡ください。お問い合わ...
テレビを見る準備をするアンテナを接続する つづきテアンテナをテレビと録画機器に接続するビ録画機器を経由する場合レをテレビと録画機器に分配する場合● 録画機器のBS・110度CSアンテナ電源が供給される設定になっていることを確認してください。詳しくは、録画機器の取扱説明書をご覧ください。見る準備を壁のアンテナ端子またはBS CS/U V分波器または・・CATVホームターミナルからする(UHF)準壁のアンテナ端子またはBS CS/U V分波器から・・(BS 110度CS)・● 録画機器にアンテナ出力端子がない場合や、録画機器やテレビが複数ある場合などは、分配器を使って接続することもできます。分配器は「全端子通電型」をご使用ください。● 録画機器を経由するとテレビがよく映らない場合などにもこの接続をお試しください。壁のアンテナ端子またはBS CS/U V分波器または・・CATVホームターミナルから壁のアンテナ端子またはBS CS/U V分波器から・・備編アンテナ線アアンテナ線(BS 110度CS対応品)・(UHF)(BS 110度CS)・アンテナ線(BS 110度CS対応品)・録画機器(例)ンテナを全端子通電接続分...
ケーブルテレビ放送(CATV)を見る場合● ケーブルテレビ局から地上デジタル放送の電波がパススルー方式で再送信されている場合、ホームターミナルのケーブル出力端子(端子名は例です)と本機の地上デジタルアンテナ入力端子を接続すれば地上デジタル放送が見られます。● ケーブルテレビ局が独自の方式で送信している放送を見るには、ホームターミナルの映像・音声出力端子などと本機のビデオ入力端子を接続します。視聴する番組は、(ホームターミナルで選びます)※ 本機のビデオ入力端子やHDMI入力端子に接続して見る番組では、本機の番組表機能や録画機能、予約機能などは使用できません。テレホームターミナルから地デジの電波が出ないときビを● ケーブル出力端子に地デジの再送信電波が出力されないホームターミナルの場合は、UHFに対応した市販の分配器を使用して以下のように接続します。見る準備ケーブルテレビ局から(地デジパススルー)をする壁のCATV端子準備編ケーブルテレビ局から(地デジパススルー)アンテナ線アン壁のCATV端子テナを接分配器(UHF対応品)続すアンテナ線るCATVホームターミナル(例)黄白CATVホームターミナル(例)赤黄映像 ...
テレビを見る準備をするデジタル放送の種類と特徴● 本機は以下の3種類のデジタル放送を受信することができます。アナログ放送(地上放送、衛星放送、CATV放送)は受信できません。テレビ地上デジタル放送見2003年12月から関東、中京、近畿の三大広域圏の一部で開始され、2006年末までにその他の都道府県の県庁所在地で開始された、地上波のUHF帯を使用したデジタル放送です。をる準備をする準備編● これまでの地上アナログ放送と比べて、以下の特徴があります。デジタルハイビジョン放送を中心とした高画質放送高音質放送、マルチチャンネルのサラウンド放送ゴーストのない鮮明な映像電子番組表(EPG)放送電波で送られる番組情報で画面に番組表を表示させ、視聴番組を選んだり録画予約をしたりすることができます。天気予報や番組案内などのデータ放送、番組に連動したデータ放送、視聴者参加型の双方向サービス通常の番組に加えて、地域に密着したニュースや天気予報などのデータ放送があります。また、双方向サービスによるオンラインショッピングや、視聴者参加型のクイズ番組などもあります。● 受信にはUHFアンテナを使用します従来のUHF放送受信に使用していた...
さくいんAえAVシステム音声入力設定 ........................................................51映像機器を接続する ..................................................................47AVシステム音声連動 ................................................................51AVシステム連動........................................................................51おオーディオ機器を接続する ......................................................49Bお買い上げ時の設定 ..................................................................61B-CAS(ビーキャス)カードを挿入する ...............................
テレビを見る準備をするアンテナを接続するテ本機で受信できる放送と必要なアンテナビ本機で受信できる放送の種類レを見地上放送準● 各地の放送局や中継局から放送電波が送られてきます。る衛星放送備● 放送衛星から放送電波が送られてきます。日本国内の各地で同じ放送が受信できます。をするBSデジタル放送地上デジタル放送※ 地上アナログ放送は受信できません。110度CSデジタル放送準備編※ BSアナログ放送やスカイパーフェクTV!は、本機では受信できません。アン受信に必要なアンテナの種類テナを地上放送接衛星放送UHFアンテナ続すBS 110度CS共用アンテナ・ 地上デジタル放送 BSデジタル放送と110度CSデジタル放送※ 地上アナログ放送受信に使用していたUHFアンテナの場合、交換や方向調整などが必要になることがあります。※ BSアナログ放送用のBSアンテナではBSデジタル放送を受信できないことがあります。※ BSアンテナやスカイパーフェクTV!用のアンテナでは、110度CSデジタル放送を受信することはできません。るケーブルテレビ(CATV)についてケーブルテレビ放送(CATV)● 放送電波が1本のケーブルで加入者宅まで...
テレビを見る準備をするアンテナを調整するとき電波の強さ(受信強度)を確認する● テレビが全く映らない、または画面が乱れるなどの場合は、以下の手順でアンテナレベルを確認します。地上デジタル用アンテナの場合11ビを見る準アンテナをゆっくり動かして、アンテナレ「ベル」の数値が最大となるように調整する備● アンテナレベルがふえるとが表示され、減るとが表示されます。● 画面のアンテナレベルの最大値を参考に、アンテナを固定したあとにレベル値が下がっていないことを確認します。るをす↑BS・110度CSアンテナレベルBS・110度CSアンテナ電源供給供給するアンテナ設定で「伝送チャンネル」を選ぶ● お住まいの地域の地上デジタル放送に使用されている伝送チャンネルを選びます。お買い上げの販売店(などにお聞きください)●を押すたびに以下のように切り換わります。VHF1∼VHF12レ● アンテナレベルが不足している場合は、アンテナレベル」「の画面を確認しながらアンテナの調整をします。※ 高所での作業は危険です。アンテナの調整については、販売店にご相談ください。地上デジタルアンテナレベル2テ↑を押し、とで「設定」「初⇨期設定」「アンテ...
室内環境設定「はじめての設定」をやり直すとき●「映像メニュー」「おまかせ」のをより効果的に働かせるための設定をします。手順10 で(「おまかせ」以外を選択した場合も、あとで「おまかせ」にする場合にそなえて設定しておくことをおすすめします)11 設定する場合はを押すで「はい」を選び、●「室内環境設定」をしない場合は、 いいえ」「を選んで手順13 に進みます。必要になったときに(「室内環境設定」55 をしてください)はじめての設定12いいえで照明の色を選び、はじめての設定を押す室内環境設定部屋の照明色を選択してください。電球色蛍光灯色(暖かい白)ビを見る準備をする準備編テレビが正しく映らないとき● 以下は代表的な事例です。別冊「操作編」「困ったとのきは」もご覧ください。設定をしますか?はいレ●「はじめての設定」をしてもアンテナ接続の不具合などで地上デジタル放送が映らなかった場合は、不具合の対処をしたあとで 29 の手順1 からやり直すことができます。● ワンタッチ選局ボタンのチャンネル設定を手動でお好みに設定したあとで「はじめての設定」をやり直すと、手動で設定した内容が消去されます。その場合は、もう一度手動設定を...

この製品について質問する