REGZA 32B3
x
Gizport

REGZA 32B3 の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
50 - 60 件目を表示
:: ご使用の前に5::テレビを見る準備をする18::録画機器の準備をする39::地上 BS 110度CS・ ・外部機器を接続するデ ジ タ ル ハ イビ ジョン 液 晶 テレビ46取扱説明書19B3 32B3 40B3::インターネットに接続する準備編52::各種機能を設定する55::資料64「準備編」をお読みください。: 必ず最初にこの:: 本書では安全上のご注意、設置、接続、設定などについて説明しています。:操作ができなくなったなどの場合は、 「操作編」 「困ったときは」別冊のをご覧ください。: 映像や音声が出なくなった、:このたびは東芝テレビをお買い上げいただきまして、まことにありがとうございます。お求めのテレビを安全に正しく使っていただくため、お使いになる前にこの取扱説明書「準備編」と別冊の「操作編」をよくお読みください。お読みになったあとは、いつも手元に置いてご使用ください。
もくじご使用の前に準備編5付属品を確認する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5安全上のご注意 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6使用上のお願いとご注意 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13たいせつなお知らせ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14各部のなまえ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15テレビを見る準備をする18デジタル放送の種類と特徴 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 18スタンドを取り付ける ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 19テレビを設置する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 20正しい置きかた ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 20転倒・落下防止のしかた ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
外部機器を接続する本機のリモコンでHDMI 連動機器を操作するための設定をする● 本機のリモコンでレグザリンク対応機器(HDMI連動機能対応機器)の基本操作をしたり、本機の操作で東芝レコーダーに録画・予約をしたり、その他各種の連動動作をさせたりするための設定をします。● お買い上げ時、本機はHDMI連動機能を使用するように設定されています。接続機器側の設定も必要です。ご確認ください。1を押し、とで「設定」「レ⇨グザリンク設定」 「HDMI 連動設定」⇨の順に進むUSBハードディスク設定外部連携設定録画再生設定HDMI連動設定設定する項目をで選び、HDMI連動機能を押す使用するHDMI連動機器リストリモコン動作モードテレビ優先連動機器→テレビ入力切換連動する連動機器→テレビ電源連動するテレビ→連動機器電源オフ連動するPC映像連動使用するAVシステム連動使用するAVシステム音声連動使用する優先スピーカー● 本機に接続したレグザリンク対応の東芝パソコンからの映像を見る場合に、パソコンの画面の形式や映像に応じて、本機が自動的に画面サイズや映像メニューの設定を切り換える機能です。外部機AVシステム連動器を●「使用する」...
チャンネルを追加したり設定を変更したりするとき ・・・・・・・・ 34チャンネルを自動で設定する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 34 ・・・・チャンネル自動設定チャンネルをお好みに手動で設定する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 35 ・・・・チャンネル手動設定視聴しないチャンネルをスキップする ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 36 ・・・・チャンネルスキップ設定チャンネル設定を最初の状態に戻すには ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 36準データ放送の設定をする ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 37備郵便番号と地域を設定する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 37 ・・・・郵便番号災害発生時に文字情報を表示させる ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 37 ・・・・文字スーパールート証明書の番号を確認する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 37 ・・・・編ルート証明書データ放送用メモリーの割当画面が表示されたら ・・・・・・・・・・ 38録画機器の準備をする39USBハー...
テレビを見る準備をするデータ放送用メモリーの割当画面が表示されたらテレビを見る準備をする準備編データ放送●「はじめての設定」29 の手順7( 30 ) 「初期スキャや、ン」 34 の手順3 「 再スキャン」 34 の手順1 でデータ、放送用メモリーの割当画面が表示された場合は、以下の手順で設定します。■ 個人の情報とデータ放送用メモリーの割当てについて● 地上デジタル放送では、放送局ごとに視聴者個人の情報(たとえば、視聴ポイント数など)を利用したサービスが行われる場合があり、本機はその情報を放送局ごとに本機内のデータ放送用メモリーに記憶しています。通常、メモリーは足りていますが、たとえば、引越しをした場合で、以前受信していた放送局の設定が残っていたときなどには、放送局の数が本機のメモリーの数を超えてしまうことがあります。その場合には、初期スキャン時などに、データ放送用メモリーの割当画面(下の手順1 の画面)が表示されますので、以下の操作でメモリーを割り当てる放送局を設定してください。● メモリーを割り当てなかった放送局については、個人の情報がすべて消去されますのでご注意ください。1用メモ34ーの当画面が表示さ...
録画機器の準備をするUSBハードディスクの接続・設定をする つづきUSBハードディスクを本機に登録する● 本機が未登録のUSBハードディスクを検出すると、機器の「登録」の画面が表示されます。以下の手順で本機に登録します。1録で「はい」を選んで5登録結果の内容を確認し、を押す機器の登録接続 登録番号USB1接続中登録名ハードディスク1を押す● 登録しないときは「いいえ」を選びます。画機器の登録器新しいUSBハードディスクを検出しました。登録を行いますか?機の登録時にハードディスクは初期化されます。準はい備いいえをす2る初期化の確認画面で、んでを押すで「はい」を選※ 手順1 で「いいえ」を選択した場合、そのUSBハードディスクは「機器の登録」の画面で「未登録」となります。未登録」「のUSBハードディスクを登録する場合は、次ページの「USBハードディスクの設定をする」「機器の登録」での操作をしてください。機器の登録準備使用履歴のあるUSBハードディスクを接続したとき登録時にUSBハードディスクを初期化します。よろしいですか?編● 本機に登録して使用し、登録を解除したUSBハードディスクを接続した場合、以下の確認画面...
テレビを見る準備をするスタンドを取り付ける● このページの内容は、付属の別紙「スタンド取付説明書」の内容と同じです。注意テレ■ 二人以上で作業するビひとりで作業をすると、身体を痛めたり、けがをしたりする原因になります。を見る準備● スタンドを取り付けるまでの間、テレビ本体は包装箱の中で立てた状態にしておいてください。倒した状態で置くと、誤ってテレビの上に物を落としたときなどに、破損するおそれがあります。● プラスドライバーをご用意ください。電動ドライバーをご使用の場合、トルクはおよそ1.5N・m(15kgf・cm)に設定してください。※ スタンドについている保護フィルムやテレビ本体に固定されている電源コードは、テレビの設置作業が終わってから取りはずすようにしてください。図では省略しています)(3ご使用いただきたいドライバーをする準備本体をスタンドに載せる編● 本体下部の溝に支柱を差し込むようにして載せます。プラスドライバー JIS 2番スタ直径6mm1ンスタンド組立用部品を確認するド● 以下の部品がそろっているか、ご確認ください。取支柱左右各1個をり本体取付用ネジ スタンド組立用ネジ(19B3は2個)×4個×...
インターネットに接続するインターネットを利用するための接続をする本機をインターネットに接続したときにできることできること内 容記載ページデータ放送の双方向サービス● データ放送の双方向サービスを利用して、クイズ番組に参加したり、ショッピング番組 操作編 13で買物をしたりすることができます。※ 本機は電話回線を利用した双方向サービスには対応しておりません。おすすめサービス● サーバーから配信されたおすすめ番組のリストなどから、番組を選んで視聴したり、録59画や予約をしたりすることができます。操作編 20Eメール録画予約● 携帯電話やパソコンを使ってEメールで録画予約をすることができます。レグザAppsコネクト● スマートフォンやタブレットPCなどの端末機器で本機の操作ができます。操作編 37ソフトウェアの更新 ● 東芝サーバーから本機の最新ソフトウェアをダウンロードすることができます。58操作編 73接続のしかた● すでにパソコンでインターネットを利用している場合は、本機のLAN端子とルーターのLAN端子を市販のLANケーブルで接続するだけです。● はじめてインターネットを利用する場合は、通信事業者やプロバイ...
ご使用の前に ∼最初に必ずお読みください∼たいせつなお知らせご使アナログ放送について用の● 本機はアナログ放送(地上放送、衛星放送、CATV放送)には対応しておりません。前にデジタル放送の番組情報取得について準備編● 番組情報を取得するために、省エネ設定」「番組情報取得設定」55 を「の「取得する」にして、毎日2時間以上本機の電源を「切」または「待機」にしておくことをおすすめします。電源プラグを抜いている場合や「番組情報取得設定」「取得しない」をに設定している場合、番組情報は取得できません。番組情報が取得できていないと、番組表が正しく表示されなかったり、番組検索や録画予約などができなかったりすることがあります。同梱のB-CAS(ビーキャス)カードについてた● B-CASカードはデジタル放送の受信に必要です。常に本体に挿入しておいてください。 21● B-CASカードの登録や取扱いの詳細については、カードが貼ってある説明書をご覧ください。● カードの破損、紛失、盗難などの場合、および本機の廃棄などでカードが不要となった場合などは、株)( ビーエス コンディショ・ナルアクセスシステムズにご連絡ください。お問い合わ...
録画機器の準備をするUSBハードディスクの接続・設定をする● 本機に接続したUSBハードディスクで以下のことができます。できること記載ページ本機で受信したデジタルテレビ放送番組の録画、録画予約操作編 30録画番組の再生操作編 42「ちょっとタイム」テレビの前から一時的に離れるときに続きを録画、(戻ったら再生)操作編 45「今すぐニュース」登録したニュース番組を自動録画、(いつでも再生)操作編 45録画機● パソコンや他のテレビ、録画機器などで使用していたUSBハードディスクを本機に接続して登録すると、それまでに保存されていたデータや録画番組などはすべて消去されます。● 本機で使用していたUSBハードディスクをパソコンで使用するには、パソコンで初期化する必要があります。その際に、本機で録画した番組はすべて消去されます。● 本機に接続したUSBハードディスクを取りはずす場合は、未登録の機器を含めて「USBハードディスクの設定をする」「機器の取りはずし」の操作をしてください。41 の手順で● USBハードディスクの動作中は、USBハードディスクの電源を切ったり、接続ケーブルを抜いたりしないでください。録画した番組が...

この製品について質問する