REGZA 32C350...
x
Gizport

REGZA 32C3500 ブルーレイの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ブルーレイ"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得東芝の液晶テレビ32C3500には放送を録画する機能が搭載されていませんので、 外付けHDDを接続して放送を録画することは出来ません。 PS3+トルネではHDDに録画した番組をブルーレイディスクやDVDにダビングすることが出来ません。 ブルーレイレコーダを購入することがまるっきり無駄とは限りません。
5041日前view173
全般
 
質問者が納得失礼かもしれませんが機械オンチな方なら東芝のRD-1004Kは操作が難しいのでオススメ出来ないですね。自分は今RD-304Kを持っていますが、いつも説明書と格闘しています。で、ちょっと前までパナソニックのDVDレコーダーをレンタルしてましたが操作がかなり簡単なんで、パナソニックを買う事をオススメします。ただ夏頃に東芝もブルーレイレコーダーを出す予定があるのでそれも待っても良いかと思いますが…。あとフルハイビジョン対応のテレビじゃなくてもブルーレイとDVDの差はハッキリと出ると思います。
5280日前view67
全般
 
質問者が納得ハイビジョンテレビはハイビジョン映像でないと綺麗に映らないから、 DVDレコーダーにするなら、DVDにハイビジョンで録画できる松下のレコーダーにしておいた方がいいと思います。 2番組同時録画が不要ならXP12、2番組同時録画が必要ならXW100/XW120/XW300/XW320 テレビ放送と全く同じ画質・音質で保存したいなら、ブルーレイレコーダーがいいと思います。 DVDレコーダーでもDVDにハイビジョン録画できると言っても、長時間録画すると画質・音質は少し落ちます。 あと市販の映画ディスクも今後はブル...
5902日前view68
全般
 
質問者が納得テレビは2chの音声しか扱いません。 ユーザーズガイドの「音声出力の設定」の説明にしたがって、音声出力を2chにしてください。 http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/audiooutput.html
5935日前view70
  1. 1

この製品について質問する