RD-R100
x
Gizport

RD-R100 チャンネルの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"チャンネル"30 - 40 件目を表示
商品のお問い合わせに関して東芝 DVD サポートページをご覧くださいhttp://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/2商品選びのご相談や、お買いあげ後の基本的な取扱方法、故障と思われる場合のご相談・新製品などの商品選びのご相談・電子番組表の設定・各種ケーブルの接続などのご相談・録画/再生/削除などの基本操作・リモコン設定/時刻合わせ等の基本的な設定・表示窓に「ER XXXX」などが表示されたとき・内蔵チューナーのチャンネル設定注 ) ネットワーク接続設定を除きます。上記についてのお問い合わせは〔        〕携帯電話からのご利用は0120-96-3755(通話料:有料)03-6830-1855FAX〔        〕受付時間:365 日 9:00 ∼ 20:00(有料)東芝ハイビジョンレコーダー取扱説明書第2章:活用(応用操作)視聴:4449番組ナビ:53番組表:54録画:57再生:85編集:91管理:93ダビング:101さまざまな情報:119RD-R200 / RD-R100操作編電源を「入」にしたとき●電源を入れたあと、画面が表示されるまでに少し時間がかかりますが、そのま...
リモコン3ページリモコンの操作とはたらきはじ本機では、「シンプルリモコン」 「フルリモコン」との二つを用意しています。準備編、操作編(本書)とも、特にことわりのない限り、リモコンでの操作を中心に説明しています。それぞれのリモコンについては、11 ページをご覧ください。読にめむ本体前面リモコン受光部※リモコン受光部に強い光が当たっていると、リモコンが動作しないことがあります。「見る・録る・予約・削除・ダビング、か(んたんガイド」 ➡ 12 ∼ 37 ページ)をご覧ください。以m7約 30°約基本操作を、ボタン数の少ないシンプルリモコンでできます。内シンプルリモコン約 30°°約 30°約 30°受光部の中心から上下左右、それぞれ約 30°以内、約7m以内の距離で使用します。フルリモコン全般の操作ができます。基本の操作になれたあとは、各ナビ画面を直接開くなど、すべての操作ができる、フルリモコンが便利です。「第 2 章:活用(応用操作) では、フルリ」モコンを使って説明しています。リモコンのボタンを押しても本機が動かないときは・リモコンモードが、本機とリモコンで同じになっていますか?→リモコンモードには「DR-1」...
5ページクイックメニューの使いかたシンプルリモコン録画中や再生中など、その状態ごとに関連する機能を表示し、手軽に操作できます。困ったら、まずクイックメニューを出してみてください。はフルリモコン読にめじ●クイックメニューの呼び出しかた/を押す見るナビ タイトルサムネイル一覧クイックメニュー1/ 2 頁HDDタイ(TS/VR互換)トル情報編集機能私のフォルダ01ディスク情報13タイトル(2 00 02): :表示切換頁指定ジャンプクリップ映像フォルダ機能ごみ箱に送る8タイトル(0 23 45): :タイトル削除005VRお楽しみ番組57タイトル(12 10 03): :ごみ箱0タイトル(0 00 00): :006100匹のネコVR今日のわん様(0 01 02): :(2 00:: 03)06 オリジナルコピー×クイックメニュー録画や再生中、またはナビ画面表示中など、その状態ごとに関連する機能の一覧が表示されます。オリジナル06 お好みのメニューを▲ ・ ▼で選び、を押す画面に表示される方法に従って操作することで、いろいろな機能が使えます。「チャンネル切換/通常」スイッチについてリモコンの側面にあるスイッチを、「...
19ページ番組表を使って録画予約する見★〔番組表を使った予約〕の準備と確認• テレビの電源を入れ、テレビのリモコン(または設定済みの本機リモコンの(ビデオ 1 など)• 本体の前面にある、またはリモコン右側にあるる)で、本機を接続した入力に切り換える。・を押して、本機の電源を入れる。録≫ CATV チューナーの番組を番組表で録画予約したいときは、CATV やスカパー!の番組を録画する」 ➡ 64 ペー「(ジ 外部チューナーの録画①)をご覧ください。準備112・予を押す約番組表が表示されます。・番組ナビ 全チャンネル一覧10/21 木テレビ( 0 すべて)BS102BS103BS104削HDD残量 TS時: 26時間41分 RE時: 131時間37分011-1021-1021-2RE00「 フレ ー ム シ 00    ネイキッ 00 映画バンザイ 00 プライスクラ 00 N00 うらデータBNフト センス」・ド トーク・「1. ボビーTHEブッシュ!!▼コバマサの(’9 東9明と仁のケガー 子キャンプ▼38カ ラッ今日も素敵に6芝エンタメ)なく乗り切 れ∼山猫ダンストダイ ヤ のリ劇場王▼稲葉 6M N シ...
10 各部のなまえとはたらきページ前面選ばれているドライブが点灯します電源を入/切します選ばれている TS / RE がディスクトレイを点灯します表示窓(➡下記) 開閉しますドライブ切換停止再生ディスクトレイ録画録画/再生/停止をしますドライブ(HDD と DVD)を切り換えますリモコン受光部B-CAS カードをセットします入力 2 端子(➡114 ページ)表示窓123413①HDD インジケーター12⑧TS ● 内蔵 HDD で TS 録画をしているときに点灯します。内蔵 HDD で VR 録画をしているときに点灯します。ダビング●③DVD インジケーター●⑨タイトル/トラック/チャプター番号を、それぞれ表示しているときに点灯します。④インジケーター映像の解像度が HD(デジタルハイビジョン画質)の場合に点灯します。お知らせインジケーター ................... ➡ 136 ページ1110Video フォーマットVR フォーマットTS 画質で解像度が HD(デジタルハイビジョン画質)TS 画質で解像度が SD(デジタル標準画質)D 出力表示 ............................
もくじ:第 1 章 かんたんガイド(基本操作) 7ページこの取扱説明書の見かた ....................2リモコン ...............................................3.....(こんなことができます) 6本機の機能各部のなまえとはたらき .................10見る見る録る 番組を見る/録画する .....................12..番組を録画予約する(かんたん録画予約) 15スカパー!または CATV チューナーの番組を予約したい ..........17予約内容の確認/変更/取り消しをしたい ..............................17予約録画中に録画を止めたい .....................................................17番組表の、縦表示と横表示を切り換えたい ..............................20表示するチャンネル数や文字サイズを切り換えたい(縦表示のみ).........20......表示する行数を切り換えて、文字サイ...
51録画についてページ録画録るCATV送タル放デジ本機の内蔵ハードディスク(HDD)に録画します○CHHDD△CH外部チューナーどちらの画質で録画するかを決めますTSで録画するVRそのままの画質で録る➡ 64ページお好みの画質で録る(録画品質を決める)放送中の番組を録画したい録画終了時刻を設定する➡ 12ページ★★ンタンカかんたん録画予約をつかうで録画する➡ 61ページ➡ 52ページ➡ 15ページ番組表をつかう➡ 18ページ時間とチャンネルを手動で指定する➡ 64ページ予約を確認したいとき➡ 62ページ外部チューナーの番組を録画する★★ンタンカ自動で予約録画して欲しいで録画するデジタル放送外部チューナーの放送予約録画したいVRお好みの画質で録る(録画品質を決める)➡ 67ページ予約をキャンセルしたいとき➡ 69ページキーワードで自動録画➡ 72ページシリーズものを自動録画➡ 72ページおすすめの番組を自動録画予約録画を途中で止めたいとき➡ 76ページ➡ 17ページ■ 放送中の番組を録画するときに知っておきたい用語とお知らせタイトル録画した番組のことです。一冊の本に相当します。本体の画面や本書では、「タイトル」...
11ページリモコン(シンプルリモコンとフルリモコン)シンプルリモコンはじフルリモコンめディスクトレイを開く / 閉じるスタートメニューを表示する放送を選ぶ番組表を表示するダビング:方向ボタン:選ぶ決定ボタン:決定する ➡106 ページ番組ナビ: ➡53 ページクイックメニューを表示する見るナビ:録画する / 再生する番組表を表示する ➡22 ページ本機の状態を画面に表示します。・内蔵 HDD の残量・本機の設定・受信している放送局名と番組名などテレビを操作する➡準備編 51 ページチャンネルを選ぶデータ放送や、本機の操作画面などで使います。放送を選ぶ前の画面に戻るデータ放送を見る予約録画した番組(タイトル)や、DVD ディスクを再生するときに使います。 ➡47、87 ページフルリモコンだけにあるボタンです。読 ➡準備編 51 ページHDD と DVD を切り換える両方のリモコンにあるボタンの説明です。にテレビを操作する電源を入れる / 切るむ
12 番組を見る/録画するページ★〔番組の視聴と録画〕の準備と確認• テレビの電源を入れ、テレビのリモコン(または設定済みの本機リモコンの(ビデオ 1 など)る見・• 本体の前面にある、またはリモコン右側にある)で、本機を接続した入力に切り換える。を押して、本機の電源を入れる。録≫ スカパー!や CATV チューナーの番組を見る・録画したいときは、「CATV やスカパー!の番組を録画する」 ➡(64 ページ 外部チューナーの録画①)をご覧ください。る3 1・予準備約(地上デジタル・を押して、放送の種類BSデジタル・CSデジタル)を選ぶ押すたびに放送の種類が切り換わります。・現在選ばれている放送の種類、局名や番組名などの情報削放送局名039-1 NHH1・東京TS除テレビ ステレオ白猫ナカジの今日もやったるで!・放送局アイコンダ5 24 3124ビン番組名15:00∼15:54RE039-1HDD※画面の内容はすべて表示例ですを押して、チャンネルを選ぶ■ 録画をするときは、以下を続けます。グかんたんガを押して、画面に HDD を表示させるHDD039-1 NHH1・東京TS白猫ナカジの今日もやったるで!ドTST...
8 もくじ:第 2 章 活用(応用操作)ページ見る 放送中の番組を楽しむ ....................................... 44見る......... 44番組を見ながら選局・操作をする(見ながら選択)番号ボタンやチャンネルボタンで選局する ..................... 46番組を見ているときに使える便利な機能 ......................... 47........... 48見ている番組を一時的に録画する(TV お好み再生)録る 録画品質(画質 / 音質)の設定 .......................... 49.....お好みの画質と音質を設定する(録画モードの設定) 49................................................ 50設定した録画モードを選ぶ録る 録画について ...................................................... 51録画中にできること ........................................... 5...

この製品について質問する