RD-BZ710
x
Gizport

RD-BZ710 スカパーの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"スカパー"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得TZ-HR400PとRD-BZ810を繋いで使用しています。自分も色々調べましたが、設定の変更は出来ないようです。 従って、自分は「ダビング後に電源が切れないようにする操作」として、ダビング中にすでに録画済みのタイトルを再生してます。そうすると、再生中にダビングが終了すると「再生中なので電源OFFの作業を中止しました」と言うメッセージが出て電源は切れません。試してはいませんがダビング終了時に質問のような「R1」での録画が行われていれば電源は切れないと思います。
3668日前view62
全般
 
質問者が納得スカパープレミアムの番組はデータ量を少なくするため、始めから圧縮されて送信されています。これはレコーダーの長時間モードと同じ方法で圧縮されているため、そのままHDDに録画してもデータ的にはAVC録画と同じ状態になります。 そのため、レコーダーによってはスカパープレミアムの番組をAVCと表記する物があります。東芝はこの方式だったはずです。なお、パナソニックなどはDRと表記し、メーカーによって対応が異なりますが、呼び方が異なるだけで画質は変わりません。 また、予約中の電源はオフで構いません。 予約が重なった場...
3674日前view50
全般
 
質問者が納得スカパーかんたん予約連動というのは東芝のオリジナルで従来のSDチューナーでの接続に使ったもので今のHDチューナーでは使えないとおもいます。 チューナーのリセット操作はしたでしょうからLANで認識できなくなったとのことですが、ネットに繋がったルーターを使ってるならそのルーター(ハブ)が怪しいかもしれませんので、リセットしてみてください。 だめな場合や直接接続ならどちらかのLAN端子がおかしくなってるかもしれないのでメーカーに検証させたほうがいいかもしれません。
4058日前view148
  1. 1

この製品について質問する