SD-300J
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"テレビ"10 - 20 件目を表示
商品の保証とアフターサービス 保証書は、必ず「お買い上げ日・販売 店名」などの記入をお確かめのうえ、 販売店から受け取っていただき内容を よくお読みのあと、たいせつに保管し てください。 ・ ・ ・ ・ ・ 修理を依頼されるときは~出張修理 保証期間中は 修理に際しましては保証書をご提示ください。保証書の規定にしたがって販売店が 修理させていただきます。 保証期間が過ぎているときは 修理すれば使用できる場合には、ご希望によって 有料で修理させていただきます。 商品の修理サービスは お買い上げの販売店がいたします。 修理・お取扱い・お手入れについてのご相談ならびにご依頼は、お買い上げの販売店にお申し付けください。 ご連絡していただきたい内容 品名 形名 お買い上げ日 故障の状況 ご住所 お名前 お買い上げ店名 お客さまへ⋯おぼえのため、お買い上げ店名を記入すると便利です。 DVDビデオプレーヤー SD-300J年 月 日 できるだけ具体的に 付近の目印なども合わせてお知らせください + + 修理料金の仕組み 故障した商品を正常に修復するための料金です。 修理に使用した部品の代金です。 保証書(別添...
56その他故障かな⋯?と思ったときは アフターサービスをご依頼になる前に、次の点をお調べください。症状 原因 処置電源がはいらない。 • 電源プラグが抜けている。 • 電源プラグをしっかりと差し込む。テレビの画面が自動的に消えた。• オートパワーオフ機能が働いた。 • 電源を入れ直す。映像が出ない。 • 接続しているテレビの入力切換が正しくない。• テレビの入力切換を、本機からの画像が映るように切り換える。音声が出ない。 • 音声接続コードでつないでいる機器の入力切換が正しくない。• 音声接続コードをつないでいる機器の入力切換を、本機からの音声が聞こえるように正しく切り換える。• ボリュームが小さすぎる。 • 接続した機器の音量を調節する。• 音声接続コードでつないでいる機器の電源がはいっていない。• 音声接続コードでつないでいる機器の電源を入れる。• 音声出力が正しく設定されていない。 • 音声出力を正しく設定する。AVアンプにデジタル音声出力とアナログ音声出力を同時に接続しているときに、 [デジタル出力] を[オフ] に設定してもアナログ音声出力が得...
準備と接続 ご使用になる前の準備です。 ● リモコンの準備● テレビとの接続● オーディオ機器との接続0 1 _ S D - 3 0 0 J . i n d d 1 9 01_SD-300J.indd 192 0 0 8 / 0 6 / 3 0 1 1 : 4 1 : 0 0 2008/06/30 11:41:00
50機能設定映像モード DVD-V VCD CDフルサイズ: フル画像にサイズを合わせた映像を表示します。 オリジナル: ディスクに記録されているオリジナルサイズの映像を表示します。高さ調整: 高さを画面の高さに合わせた映像を表示します。 幅調整: 幅を画面の幅に合わせた映像を表示します。 自動: 歪みのないよう自動的にサイズを合わせて表示します。上下または左右に黒い帯がでます。パンスキャン: 歪みのないよう自動的にフル画像サイズに合わせた映像を表示します。映像の片側または両側がカットされます。お知らせ・ この設定の内容は、ディスクの記録の状態や接続しているテレビによっても異なる場合がありますので、お好みに合わせて設定してください。出力設定 DVD-V VCD CDインターレース: テレビのD1端子 (480i) と本機を接続したときに選びます。プログレッシブ: プログレッシブ方式対応のテレビ (D2、D3、D4端子) に接続したときに選びます。[プログレッシブ] を選ぶと設定画面が表示されます。画面の表示にしたがって、設定をしてください。ご注意! 接続しているテレビがプログレッシブ方式に対応していない場合...
22準備と接続お知らせ・ 接続するテレビの取扱説明書もよくお読みください。・ 接続するときは、必ず本体およびテレビの電源を切り、電源プラグをコンセントから抜いてください。・ 本機とテレビは、直接接続してください。たとえば、本機からの映像をビデオデッキ、ビデオ内蔵テレビ、セレクターなどを通してご覧になると、コピー防止の働きによって正常な画像にならないことがあります。映像入力 (黄) 端子付きテレビとの接続映像出力 (黄) 端子からは、480i (インターレース) 方式の信号が出力されます。(白) (赤) (黄) (白) (赤) (黄) テレビ 音声出力端子赤(右)/白(左)へ映像・音声接続コード(付属品)映像出力端子(黄)へ映像入力 音声入力 左 右 AC100Vコンセントへテレビとの接続 (つづき)0 1 _ S D - 3 0 0 J . i n d d 2 2 01_SD-300J.indd 222 0 0 8 / 0 6 / 3 0 1 1 : 4 1 : 0 1 2008/06/30 11:41:01
21準備と接続テレビとの接続D1/D2端子付きテレビとの接続D端子付きテレビやモニターをお使いの場合、この端子に接続することで、より高品質の映像を楽しむことができます。本機は、D1/D2端子に対応しています。D1端子:480i (インターレース)D2端子: 480i (インターレース)/480P (プログレッシブ)■ プログレッシブ対応テレビ (D2、 D3、 D4 端子付) と接続するときにはテレビにはインターレース方式とプログレッシブ方式があります。プログレッシブ方式はインターレース方式にくらべて、ちらつきが少ない画像になります。お使いのテレビにD2または D3、D4 端子が付いている場合は、本機のD1/D2端子に接続し、映像出力設定を [プログレッシブ] に設定してください。50 ページ■ D1端子テレビを接続するときにはD1端子付きテレビ は、480i (インターレース) に対応しています。映像出力設定を [インターレース] に設定してください。50 ページお知らせ・ 接続するテレビの取扱説明書もよくお読みください。・ 接続するときは、必ず本機およびテレビの電源を切り、電源プラグをコンセントから抜...
47機能設定映像DVD出力設定DVD-V VCD CD出力信号の画面形状を、テレビの形状に合わせて設定します。映像モードDVD-V VCD CD表示される映像のサイズをお好みで設定します。出力設定DVD-V VCD CD接続に合わせて出力方式を設定します。画質設定DVD-V VCD CD映像の画質を調整します。音声デジタル出力DVD-V VCD CD接続のしかたに合わせて、どの音声方式を出力するかを設定します。ナイトモードDVD-V VCD CD夜間など、音量を下げて再生するときに、小さい音までよく聞こえるようにする機能を設定します。ダウンサンプリングDVD-V VCD CD接続機器に合わせて、音声信号の出力方法を設定します。3D効果DVD-V VCD CD音場効果を選びます。視聴制限パレンタルロックDVD-V VCD CDパレンタルロック機能の内容や入/切を設定します。その他初期設定—すべての設定をお買い上げ時の状態に戻します。0 1 _ S D - 3 0 0 J . i n d d 4 7 01_SD-300J.indd 472 0 0 8 / 0 6 / 3 0 1 1 :...
58その他仕様■ 本体部動作時消費電力 12W待機時消費電力 1W以下電源 AC100V 50/60Hz 質量 2.0kg外形寸法 幅360×高さ43×奥行209mm (突起部除く)信号方式 NTSCカラーテレビジョン方式使用レーザー 半導体レーザー 波長650nm/790nm使用条件 温度:5℃~35℃ 動作姿勢:水平■ 本体端子部映像出力 1.0V(p-p) 75Ω、同期負、 ピンジャック×1系統音声出力 (アナログ音声出力) 2.0V(rms)、出力インピーダンス 2.2KΩ以下、ピンジャック (L, R) ×1系統音声出力 (デジタル音声同軸出力) 0.5V(p-p) 75Ω、 ピンジャック×1系統D1/D2映像出力 14ピン、2列、1.27mmピッチ (Y)1.0V(p-p) 75Ω (CB/CR)0.7(p-p) 75Ω0 1 _ S D - 3 0 0 J . i n d d 5 8 01_SD-300J.indd 582 0 0 8 / 0 6 / 3 0 1 1 : 4 1 : 0 7 2008/06/30 11:41:07
4はじめに前面各部のなまえディスクを入れます。再生を止めます。電源ボタン 電源の入切をします。 26トレイ開/閉ボタン 27リモコン受光部20ディスクトレイ27停止ボタン28表示窓6ディスク トレイの開閉をします。 再生/一時停止ボタン再生の開始/一時停止をします。29リモコンをここへ向けて操作します。現在の動作状態を表示します。28背面電源コード テレビの映像入力端子と接続します。 テレビやオーディオ機器のアナログ音声入力端子 と接続します。 AC100Vコンセン トに接続します。 デジタル音声信号を出力します。 デコーダー内蔵 AVアンプなどのデジタル音声入力端子と接続します。 テレビやモニターにD端子があるときに 接続します。 デジタル音声同軸出力端子 23D1/D2映像出力端子 21映像出力端子 22音声出力端子210 1 _ S D - 3 0 0 J . i n d d 4 01_SD-300J.indd 42 0 0 8 / 0 6 / 3 0 1 1 : 4 0 : 5 6 2008/06/30 11:40:56
13はじめに使用上のお願い取扱いに関すること■ 非常時を除いて、電源が入っている状態では電源プラグをコンセントから抜かないでください。故障の原因となります■ 移動させるとき 引っ越しなど、遠くへ運ぶときは、振動が伝わらないように、傷がつかないように毛布などでくるんでください。■ 殺虫剤や揮発性のものをかけたりしないでください。また、ゴムやビニール製品などを長時間接触させないでください。変色したり、塗装がはげるなどの原因となります。■ たばこの煙や煙を出すタイプの殺虫剤、ほこりなどが機器内部にはいると故障の原因となります。■ 長時間ご使用になっていると上面や背面が多少熱くなりますが、故障ではありません。■ ふだん使用しないとき 必ず、ディスクを取り出し、電源を切っておいてください。■ 長期間使用しないとき 機能に支障をきたす場合がありますので、ときどき電源を入れて、使用してください。置き場所に関すること■ 本機は水平で安定した場所に設置してください。ぐらぐらする机や傾いている所など不安定な場所で使わないでください。ディスクがはずれるなどして、故障の原因となります。本機を設置する場所は、本機の重さに十分に耐...

この製品について質問する