SD-300J
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"地デジ"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得①ブルーレイプレイヤー?プレイヤーなら録画は出来ませんね。レコーダーの勘違いとして、BDに記録した物はBD対応でないと再生出来ないので②③とも再生出来ません。①②共DVD(VR及びビデオ形式)で記録すれば、③で再生可能です。ディスクはDVD-R/-RW再生対応(VRモード対応、CPRM対応)と東芝SD-300Jの説明に記載があります。
4970日前view117
全般
 
質問者が納得回答が付かないのはどうもよく判らないからです。地デジならVRモードでしかディスクに焼けませんからメニュー画面というものはありません。レコーダーの見るナビ画面のことかも知れませんが、東芝のDVDプレーヤーにそういう画面はないはずです。これまで正常に見えていたのに、今回初めて読めなかった、ということですか?もしそうでなく最初から読めないのでしたら、単に読める仕様になっていないのかも。つまり読めたとしても運がいいだけ。東芝はレコーダーとプレーヤーはまったく別の部門が作っているのかというぐらいまったく統一性がなく、...
5158日前view204
全般
 
質問者が納得箇条書きで行きます。・DVDプレーヤーSD-300JにはHDMI端子は付いていません。SD-590J以上でないと駄目です。・プレーヤーですので、録画は出来ません。・ケーブルテレビはSTBを必要とする放送以外は、外付けHDDに録画が出来ます。・ケーブルテレビ番組の録画は、外部入力を持ったレコーダー系しか無理です。・DVDのレコーダーは現状、Blu-Rayのレコーダーに変わりつつあり、予算があれば、Blu-Rayのレコーダーをお勧めします。・ひかりTV以外に、対象エリアかは分かりませんが、フレッツTVと言うのが...
5282日前view99
  1. 1

この製品について質問する