SD-P96DT
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"東芝"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得AVCHD形式は対応していないようです。その他は、下記参照下さい。http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/sd-p96dt/spec.html
4684日前view50
全般
 
質問者が納得付属のミニピンAVケーブルは、片方が赤白黄のケーブルですので、それをレコーダに挿せば録画はできます。ただし、そのミニピンへ出力する設定を行うと、本体では見ることができません(つまに録画中の内容は見れない)ので注意して下さい。また、外部入力がないのでレコーダで録画したものを本器で見ることはできません。レコーダ側でDVDへダビングしてそのDVDを見ることになります。
4552日前view70
全般
 
質問者が納得AVCRECはパナソニックが開発した、DVDディスクにハイビジョン画質(MPEG4/AVC形式)で記録するための規格です。現在パナソニック、東芝、三菱のレコーダーが対応しています。AVCREC対応のレコーダーを持っていないなら、気にする必要はありません。
4545日前view56
全般
 
質問者が納得特にはないと思うが、敢えて言うなら予備のリモコン用電池(CR2025)予備のバッテリーパックお気に入りのセルDVDくらいかな?
4828日前view91
全般
 
質問者が納得たしかに取説のその他(故障かな?と思ったら)にも、AVケーブルがささっていると映像が出ないとありますね。機械の設定ですので同時表示は無理でしょう。おそらく電力的な問題か、処理能力の問題でできないようになっていると思います。
4809日前view96
全般
 
質問者が納得ワンセグは、アナログ並に、少々電波が弱くても、映りやすいのですが、地デジでは、一定以上の電波の強さが無いと、映りません。よって、現状、ワンセグが映っていないことより、地デジは、全く期待出来ません。この場合では、ワンセグでも、電波が、弱いことから、室内アンテナでも、無理でしょう。屋外に、アンテナを立てるか、ケーブルTVなどを、経由すれば、見ることができるでしょう。
4865日前view81
  1. 1

この製品について質問する