RD-E1004K
x
Gizport

RD-E1004K HDMIケーブルの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"HDMIケーブル"3 件の検索結果
149ページこんなときは確認事項ここを調べてくださいページ【デジタル音声出 準 45、HDMIケーブルで接続 • 設定メニューから、次の設定を確 • 音声が出ない場合、したが、映像や音声が出 認してください。74、力 HDMI】 【自動】をに設定してくだない/急に出なくなった操 140さい。• 本体表示窓に「HDMI」と点灯して • 点灯していない場合は、再度接続しないますかおしてみてください。準9ーーーーーーーー• HDMI 対応テレビの電源を入れ直してください。―• 本機または HDMI 対応テレビの電源が「入」状態のときに、HDMI ケーブルを接続しなおしてみてください。準 22ーーーーーーーー• HDMI 対応テレビの電源を入れてから約 30 秒後に、本機の電源を「入」にしてみてください。―ーーーーーーーーテレビとの接続• HDMI 規格に準拠したケーブルを • HDMI 規格に準拠したケーブルを使っ使っていますか。ているか確認してください。準 43テレビと本機、どちらで • 契約は B-CAS カードごとになり • テレビでも本機でも、それぞれ有料も有料チャンネルを見た ますチャンネルを視聴したい場...
146 表示窓に表示されるメッセージページお表示窓に「ALERT」などのメッセージが表示されたらら知表示例本体表示窓には、本機の状態を表すさまざまなメッセージが表示されます。ここでは、おもなメッセージやエラーの表示について説明します。せ④特定の操作をすれば、消すことができますテレビ画面に何らかのメッセージが表示されています。→テレビ画面を確認してみてください。トレイロック中であることを示します。→トレイロックを解除すると UNLOCK と表示されます。 ➡ 準備編 8 ページ)(HDMI接続時のエラーです。→HDMI ケーブルの抜き差し、本機あるいは接続機器の電源の入れなおしなどをお試しください。本機での内部処理が終了すれば消えます。しばらくお待ちください電源投入時などの、本機内部での動作処理中です。ソフトウェアバージョンアップ中です。本体内部に異常があります本体内部異常のエラーです。(ERXXXX の「XXXX」は英数字 4 桁)→速やかに「東芝 DVD インフォメーションセンター」にお問い合わせください。 ➡ 裏表紙)(頻繁にエラーが表示される場合や、上記の操作をしてもエラー表示が消えない場合は本体異常を...
139•「設定メニュー」の表示のしかたは、 ➡ 機能設定① 135 ページをご覧ください。 ページ設定項目機切 : ブラウン管保護機能は働きません。設定メニュー操設能画面表示設定(つづき)作・ブラウン管保護表︵テレビ画面の焼付き軽減のために、再生画 入 : ブラウン管保護機能が働きます。像の一時停止状態や GUI 表示 「見るナビ」(にしておくと、本機がフリーズしても 15 分ほど放置しておくと復帰できる場合があります。画面など)が無操作で約 15 分続くと、テレ •【入】• この機能は、テレビ画面の焼付き防止を保証するものではありません。ビ画面などに戻る機能です。づバックカラー示設定つき︶切 : 色を設定しません。放送のないチャンネルを選んだときなど、 黒 : 黒の画面色が設定されます。映像入力信号のないときの画面の色を選び青 : 青の画面色が設定されます。ます。お願い• 受信の状態などによっては、映像が見えるときにバックカラーが働いたり、映像が見えないときにバックカラーが解除されたりすることがあります。バックカラーの途切れが気になるときは【切】にしてください。お知らせ• デジタル放送の場合は、この機能は働...
  1. 1

この製品について質問する