RD-E302
x
Gizport

RD-E302 DVDレコーダーの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"DVDレコーダー"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得同じレコーダーで焼いたものならできます。 説明書をよく読んでください。 ただし、空き容量が残っていても、ファイナライズしたら 以後の書込みはできません。
4844日前view98
全般
 
質問者が納得XS38 E302 双方に、「ネットdeダビング」対応ですので、 録画制限を受けていない番組(ダビング10、コピー禁止等になっていないもの) で有れば、LAN端子を介して、 XS38 ⇔ E302 の無劣化ダビングが可能です。 取説の索引から「ネットdeダビング」の対象ページを参照の上、LAN端子同士をケーブル接続の上、双方に接続設定を行ってください。 ただ、レコーダー同士をLANで直接接続する場合、この時期の東芝機は、 LANの”クロスケーブル”の使用が必要です。 ※LANルーターとの接続の場合は...
4849日前view91
全般
 
質問者が納得USB端子が無いのでUSB-HDDは当然不可能ですけど、 E302の仕様から読める範囲、LAN-HDD対応もないようです。 HDD内のデータを整理(容量を空ける等)する目的なら、もう一台 ダビング対応のRDレコーダーが必要ですが、LAN経由で別レコ へダビングすることは可能です。 (ネットdeダビング) ネットdeダビング http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/lineup/netdedab.html
5012日前view28
全般
 
質問者が納得他の機械がCPRMに対応していなければ、再生できません。
5174日前view87
全般
 
質問者が納得スカパー=スカイパーフェクTVの事であれば、搭載されたTVは販売していませんよ!! e2 by スカパーの 110度CS であれば、搭載されるのが一般的です。 視聴したい番組が、E2CSで放送しているか確認して下さい。 スカパーであれば、専用チューナーを既に所有している筈で、TVの買い替えと無関係です。
5215日前view18
全般
 
質問者が納得リモコンの「W録」ボタン(スタートメニーボタンの右)を押して、 録画に使用しているチューナーから、別のチューナーに切換えないと、 チャンネルを切換える事はできません。 TSで録画中ならREへ、、 REで録画中ならTSへ、 切換えが必要です。 尚、アナログ放送の録画中はデジタル放送のみ、 デジタル放送の録画中はアナログ放送のみしか、 他のチャンネルは見れません。 アナログチューナー、デジタルチューナー、 それぞれ1つしか搭載していないので、 アナログ放送の録画中は他のアナログ放送を見る事はできませんし、 ...
5367日前view29
全般
 
質問者が納得主な 原因は ファイナライズをして無い為と思います。 メーカーが同じで 同じドライブ であれば 可能かも知れませんが、他社では まず、絶望です。 ビクターサービスに 依頼すれば してくれるかも!! 但し、有料。
5577日前view54
全般
 
質問者が納得ビデオデッキの説明書を見て、配線の仕方が理解出来ればレコーダの配線も出来ると思います。ただレコーダを地デジチューナーとして使って地デジを見るつもりだとしたら、アンテナ配線が疑問ですね。確実に見るならプロに任せた方が良いと思います。あと、余計なお世話かも知れませんが、東芝のレコーダは止めた方が良いと思います。この前故障するまで使ってましたけど、使いにくかったです。説明書を読んでも何をどうすれば良いか解らないで苛々します。ソニーがお勧めです。
5649日前view34
全般
 
質問者が納得E302はインターネットのLANケーブルを接続して設定すれば、スカパーの番組表が表示できるので、 スカパーチューナーと組合わせて録画するには便利です。
5766日前view13
  1. 1

この製品について質問する