HTP-S313
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ご意見"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得1.何も考えずに5.1chにしてください。2.DVDプレイヤーつきのサラウンドシステムだと、著しく拡張性に乏しい製品があります。そういうのは、DVD専用のサラウンドシステムになっていることが多いと思います。それより、DVD無しのサラウンドシステム(国内メーカー品)の方が、デジタル音声の入力が2系統以上(3系統)あるので、拡張性があります。ただ、安いものだとBDの音声に対応していませんが、5.1chだけを考えたら問題ないでしょう。XBOX360のことは詳しく知りませんが、光デジタル音声出力が付いていたら5.1...
5370日前view93
全般
 
質問者が納得DHT-M380でしょ、型番は正しく書いてください。さて、2つを比べるとDHT-M380はサラウンド最大出力が計100Wに対してHTP-S313は計500Wと高出力です。まぁ、一般家庭で使うなら100Wでも十分すぎますし、一概にも言えないのですが、小さな音を出す場合にも出力の高いアンプで鳴らしたほうが音が安定することが多いです。ですから迷ったら出力が高い方を購入されることをお勧めします。つまりHTP-S313をお勧めするということですね。また、DHT-M380の取説を確認しているわけではないのですが、デノン...
5398日前view95
全般
 
質問者が納得この中ではPioneer HTP-S313が良いと思います。安いですしアンプ部の入力端子も多いです。(光デジタル音声入力2、同軸デジタル音声入力1)接続はZV500の光デジタル出力とHTP-S313の光デジタル入力を光デジタルケーブルで接続。PS2の光デジタル出力とHTP-S313の光デジタル入力を光デジタルケーブルで接続。(光デジタルケーブルは1本同梱されていますので1本購入ください)iPodはイヤホンジャックから赤白のケーブルに分配するものが100円ショップにも売っています。この赤白のケーブルをHTP-...
5445日前view128
  1. 1

この製品について質問する