HTP-S313
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"TSS-20"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得>地デジにもなるので、対応してないとだめなのでしょうか。って、アンプのこと?TVモニターのこと?それともアンテナのことでしょうか?まず、アンテナが地デジ対応でないと、そもそも、デジタル信号が受信されないので、5.1CHでの再生は不可能です。候補機種のデジタル入力数がいくつあるかによって変わってきますが、各々別個に繋ぐには、TY、ゲーム、DVDのそれぞれの光デジタル入力端子と、同ケーブルが必要です。入力端子が1つしかなければ、各機器をデジタル配線でTVに繋げ、TVからアンプにデジタル配線をします。【補足を受け...
5205日前view94
全般
 
質問者が納得こんばんは、若干アルコール入ってますのでやっつけアドバイスを。まず音声についてですが、PS2は光デジタル音声出力があったと思うのでソフトが対応していれば5.1chに出来ると思います。Wiiについてはアナログ接続になりますが、スピーカーセットがドルビープロロジックIIに対応していれば擬似5.1chにする事が可能だと思います。映像に関しては、結論から言うとアプコンはお薦めしません。理由は色々ありまして、説明すると長いのでハショリますと、クオリティ的に「超・それなり」だからです。-----------------...
5357日前view205
全般
 
質問者が納得ここの性能や音質は確認していないので、横においておいて、見た目で分かる範囲で判断するなら、私ならヤマハを選びます。アンプとスピーカーが独立しているのと、フロントスピーカーとリアスピーカーが同じサイズなので。部屋の配置にも拠りますが、アンプ一体型サブウーハーを必ずテレビの近くに置けるのであればかまいませんが、場所の都合からテレビから離れた所に置く場合に困りそうです。アンプには通常テレビの光ケーブルをつなぎますが、DVDのDTS対応ソフトなどを再生する場合、DVDからも光ケーブルを配線します。このように何本も配...
5390日前view45
全般
 
質問者が納得PS3でブルーレイが再生できるのもご存知なんですよね? PCもPS3もHDMIを使用できるのですから、ホームシアターもHDMIが使用できるのがいいです。 そのほうが端子の空きにも余裕が出ます。 PIONEERのHTP-S323またはONKYOのHTX-22HDあたりがいいんじゃないでしょうか? HTXは最初は2.1chですが1万円程度で5.1chに増設できます。 お金に余裕があるならONKYOのBOSE-V20HDがいいですよ。
5290日前view72
全般
 
質問者が納得しいて選ぶならPioneer HTP-S313かなと。最大入力がポイントとなります。100 W (JEITA)(フロント)50 W (JEITA)(センタート)100 W (JEITA)(サラウンド)まあまあかなと。フロントスピーカーは市販のD-108E 等に変えるとより良いです。http://kakaku.com/item/20445511340/
5350日前view51
  1. 1

この製品について質問する