HTX-22HD
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ONKYO"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得残念ながらリアルにはps3とのリンク機能はありません。アンプも古い奴は対応してないと思います。
5198日前view52
全般
 
質問者が納得ONKYO HTX-22HDは、コストパフォーマンスの高いシステム商品です。しかし、スピーカの出力が30Wしかありません。従って、メーカー推奨スピーカとの組合せ以外は、音質については保証できません。もしも、KENWOOD 3way S-3iを生かしたいとお考えでしたら、100Wは欲しいところです。そこで、同じ価格帯のAVレシーバを購入されたらいかがでしょうか?ホームシアターでしたら、ヤマハのAX-V565がお勧めです。将来の拡張性も含め、自由度が広がります。(ご参考)http://www.phileweb....
5218日前view41
全般
 
質問者が納得よかったらこちら出品中なので検討してみてください。http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n80432797
5227日前view54
全般
 
質問者が納得そんなに変わらないですよ。HTXの方は5.1ch…BASAの方はアンプの追加で7.1chの対応が出来ます。ただ 両機種とも2.1chのスタートです。必ず2.1→3.1→5.1chみたいに拡張したくなると思います…そうなるとTVラック等も必要になったりしますから、ご予算を決めて良い買い物をして下さいね。
5231日前view48
全般
 
質問者が納得HDMIケーブル自体に不具合が有るかもしれませんが配線や 接続に不具合が出ていないかをもう一度確認しましょう。奥までしっかり刺さっていなかったり 抜け掛かっていたり スピーカーコード等では「ヒゲ」が接触していたりと・・・色々と可能性はありますから 配線は一端全てを外し やり直してみて下さい。再度症状が出る様でしたら 一本づつ抜きながら確かめて下さい。PS3が原因なら 別の手段での接続も試してみて下さい。
5231日前view74
全般
 
質問者が納得再生したいソフトにそもそもTrueHDが入っていない。なんてことありませんか?
5234日前view102
全般
 
質問者が納得今お持ちのスピーカー2個をフロントやリアのスピーカーとして使いたいということでしょうか? この機種は2.1chのセットなので、5.1chにしたい場合、当然センタースピーカーの追加は必要です。その手持ちのスピーカーのインピーダンスが6~16Ωの範囲であれば一応使用はできます。 緑の端子にセンターSP、灰色の端子に右のリアSP、水色の端子に左のリアSPをつなぎます。ケーブルはアンプの設置予定の場所から、リアSPを設置する予定の位置までの距離分を購入してください。 つなぎ方は説明書がわかりやすいです。 リアSPの...
5234日前view59
全般
 
質問者が納得LT-47LH805にはHDMIリンク機能がありません。ですからリンクは不可能です。
5237日前view110
全般
 
質問者が納得テレビとの接続はHDMIでしょうか?アナログ接続の場合入力側の音量が大きすぎる場合音割れが発生しますが、HDMI、光デジタルなどデジタル接続の場合、接続の問題で音割れはありません。>>スポーツの実況などでアナウンサーが大きな声を出すと上記の場合とのことなので、単に放送局側での音量調節がうまくできていなく、放送時点で音割れしているのだと思いますが。
5237日前view107
全般
 
質問者が納得HTX-22HDは、「Dolby TrueHD」や「DTS-HD Master Audio」に対応しており、高音質を引き出す力は、GXW-2.1より高いです。また、将来的な拡張性を考えても、HTX-22HDの方が上回ります。レビューの最終投稿もGXW-2.1は2009年9月14日、HTX-22HDが2010年2月11日であることから、過去はGXW-2.1でも良かったと考えた方が良いのではないでしょうか?
5239日前view116

この製品について質問する