HTX-22HD
x
Gizport

HTX-22HD 光ケーブルの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"光ケーブル"10 件の検索結果
全般
 
質問者が納得7.1の意味がちがいます。スピーカー7本あるのとチャンネルが7つあるのは意味がちがいます。テレビからダイレクトに、光出力しないとテレビ放送の5.1音声をデコードできません。コンポは基本的に2ch出力しかできないので、コンポ本体側でDAコンバートしてアナログ出力をつかう。22HDの光入力2系統なのでこのように処理します。今の設定で満足できるのがちょっと不思議ですね。整理してください。音声接続コンポ(アナログ音声出力)→ピンケーブル→22HD(アナログ入力)テレビ光音声出力→光ケーブル→22HD(光入力1)デジ...
4786日前view166
全般
 
質問者が納得1. RI HD機能が働いているのでしょうね。http://www.jp.onkyo.com/support/audiovisual/rihd/2. センターを足すより、リアを足しましょう。 それがサラウンドです。3. なんちゃってサラウンドモードですから・・・ その程度でしょうね。 サラウンドスピーカーが有ってのモードだと思われます。4. 光ケーブルは必要ですね。5. シアターを効かせるのは(サラウンド再生=システムのスピーカーから音を出す)、映画等の鑑賞時だけです。
4835日前view137
全般
 
質問者が納得レコーダーの音声はテレビだけにつながっているという事?そのケーブルはHDMI?ま、その条件で回答します。1)テレビで、BS-hiを観ている時5.1ch放送だったら5.1chで聞こえるでしょう。レコーダーで観ている時は、テレビの音声出力からレコーダーの音が出ているのかも分かりません。もし、その接続でレコーダーの音声がサラウンドシステムから出るのなら、テレビの設定で5.1chに出来るかもしれないけど、説明書を見ないことにはわからない。レコーダーで再生する物も5.1chで聴きたいのなら、レコーダーとシステムをHD...
4934日前view95
全般
 
質問者が納得テレビスピーカーをHTX-22HDのスピーカーと一緒に使用すれば、そうなって当然です。 普通はHTX-22HDから音声出力するときには、テレビスピーカーの音量を絞るかミュートにしてテレビスピーカーからの音を出さないようにします。 テレビスピーカーは、HTX-22HDのセンタースピーカーの代わりにはなりません。 一般的な接続方法は [BDレコーダー]&[PS3]←HDMI→[HTX-22HD]←HDMI&光→[TV] となります。 レコーダーやPS3の映像は、HTX-22HDを通じてテレビに送られます。 ...
4772日前view21
全般
 
質問者が納得何の為の「光ケーブル」??? PS3 → HDMI → HTX-22HD → HDMI → TV だけです。 TVで デジタル放送のAAC(主に5.1ch)を聴く時には TV → 光デジタルケーブル → HTX-22HD も。プラスします。 設定により変更できる筈ですが・・・ (HTX-22HDで設定) PS3の音を、HTX-22HDで聴く or TVのスピーカーで聴く
5244日前view32
全般
 
質問者が納得PS3(出)-HDMI-(入)HTX-22HD(出)-HDMI-(入)42Z900042Z9000(出)-光-(入)HTX-22HD
5236日前view255
全般
 
質問者が納得ONKYOのサイトを、確認してみてください。対応表を見ると、お使いのレコーダーが、対応していないようなんですけど・・・http://www.jp.onkyo.com/rihd/ri_hd_list.htm一度、シアターを、ご購入された、電気屋さんに、確認してみては如何でしょう?最高画質で録画されているという事ですので、シアターの方に、問題があるとは思うんですけど・・・。※放送にあわせたサラウンドモードの自動選択機能など、音声自動切換え機能には非対応となります。↑と、注意書きがあるので、対応した機種であっても...
5323日前view69
全般
 
質問者が納得センタースピーカーは、主にセリフを出すのに使います。人の声と他の音では、帯域がかなり違うことや別々のスピーカーから出した方が、セリフが聞き取りやすいからです。ゲームでは、臨場感をだすために使いますが、あまり使用しない事が多いです。たとえば、前から敵が銃をたくさん撃ってきたシーンなどは音が出る事があります。いずえも、編集によるので、何とも言えません。Blu-rayの場合でているのであれば、設定ミスは考えられにくいです。
5335日前view418
全般
 
質問者が納得単純にスピーカーに異物が入っているってことはありませんか?スピーカーには、結構強力な磁石が使用されており、これにホッチキスに芯やクリップ、金属の破片等が吸いつけられて、振動に合わせて異音がする場合があります。後、スピーカ自体の取り付けが緩んでいたりした場合も同じことが起きる可能性があります。もうひとつ、スピーカー前面にゴミが入っていても同じです。「そんな単純なことぐらい、とっくに調べてる!!そんな異音じゃない!!」ってことでしたらごめんなさい。
5335日前view121
全般
 
質問者が納得・たとえばCreative社のオーディオプロセッサを導入します。プロセッサの光出力端子を使います。http://jp.creative.com/products/product_CreativeStore.asp?category=1&subcategory=208&product=17751&listby=以下は率直な意見です。お許しください。・パソコンを使って何をしたいのか?もう少し明確な目的意識を持ってください。パソコンのDVDドライブを使って、映画ソフトなどのサラウンドを楽し...
5775日前view86
  1. 1

この製品について質問する