HTX-22HD
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"質問"13 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ケーブルはなにを使っていますか?光デジタルケーブルがおすすめです。また、PS3のサウンド設定で、5.1chにチェックをいれていますか?これにチェックを入れないと出力されません。それから、ゲームソフトの中には、ゲームの設定画面で設定をするものもありますのでチェックしてみてください。
5194日前view90
全般
 
質問者が納得レコーダーの音声はテレビだけにつながっているという事?そのケーブルはHDMI?ま、その条件で回答します。1)テレビで、BS-hiを観ている時5.1ch放送だったら5.1chで聞こえるでしょう。レコーダーで観ている時は、テレビの音声出力からレコーダーの音が出ているのかも分かりません。もし、その接続でレコーダーの音声がサラウンドシステムから出るのなら、テレビの設定で5.1chに出来るかもしれないけど、説明書を見ないことにはわからない。レコーダーで再生する物も5.1chで聴きたいのなら、レコーダーとシステムをHD...
4934日前view95
全般
 
質問者が納得ドルビーデジタルやDTSなどが有効になる為、普通は後者の繋ぎ方をします。 変えたほうがよろしいかと思います。前者の接続方法だと、TVによってはドルビーなどがPCMなどにコンバートされて出力されるため、本来の音場ではありません。
5135日前view637
全般
 
質問者が納得ONKYO HTX-22HDは、コストパフォーマンスの高いシステム商品です。しかし、スピーカの出力が30Wしかありません。従って、メーカー推奨スピーカとの組合せ以外は、音質については保証できません。もしも、KENWOOD 3way S-3iを生かしたいとお考えでしたら、100Wは欲しいところです。そこで、同じ価格帯のAVレシーバを購入されたらいかがでしょうか?ホームシアターでしたら、ヤマハのAX-V565がお勧めです。将来の拡張性も含め、自由度が広がります。(ご参考)http://www.phileweb....
5202日前view41
全般
 
質問者が納得redmug9さんの、最近の質問欄から、別質問を拝見しました。HTX-22HDはリンクできないと解答を出していた方がいたのでお答えします。リンク出来ますよ。TVの電源ONで22HDの電源も入ります。音量もレグザのリモコンで調節できます。この機能により、TVの音量が自動で消音になり、シアタースピーカーから音が出るようになります。もちろんTVを消せば、22HDの電源も落ちます。かなり便利です。待機消費電力は多少上がりますけど。
5224日前view60
全般
 
質問者が納得何の為の「光ケーブル」??? PS3 → HDMI → HTX-22HD → HDMI → TV だけです。 TVで デジタル放送のAAC(主に5.1ch)を聴く時には TV → 光デジタルケーブル → HTX-22HD も。プラスします。 設定により変更できる筈ですが・・・ (HTX-22HDで設定) PS3の音を、HTX-22HDで聴く or TVのスピーカーで聴く
5244日前view32
全般
 
質問者が納得フロントスピーカーは高音も含まれるので、耳の高さ位が理想ですが、サブウーハーは低音しか出ないので置き場所は何処でも良いです。一般に床から離すほど低音は少なく感じられます。HTX-22HDは元々低音があまり出るタイプでは無いので、普通に床に置けば良いでしょう。サブウーハーは置く位置によって音質(音量)が結構変化します。まあ購入後、色々試してみてください。
5301日前view105
全般
 
質問者が納得ONKYOのサイトを、確認してみてください。対応表を見ると、お使いのレコーダーが、対応していないようなんですけど・・・http://www.jp.onkyo.com/rihd/ri_hd_list.htm一度、シアターを、ご購入された、電気屋さんに、確認してみては如何でしょう?最高画質で録画されているという事ですので、シアターの方に、問題があるとは思うんですけど・・・。※放送にあわせたサラウンドモードの自動選択機能など、音声自動切換え機能には非対応となります。↑と、注意書きがあるので、対応した機種であっても...
5323日前view69
全般
 
質問者が納得センタースピーカーは、主にセリフを出すのに使います。人の声と他の音では、帯域がかなり違うことや別々のスピーカーから出した方が、セリフが聞き取りやすいからです。ゲームでは、臨場感をだすために使いますが、あまり使用しない事が多いです。たとえば、前から敵が銃をたくさん撃ってきたシーンなどは音が出る事があります。いずえも、編集によるので、何とも言えません。Blu-rayの場合でているのであれば、設定ミスは考えられにくいです。
5335日前view418
全般
 
質問者が納得単純にスピーカーに異物が入っているってことはありませんか?スピーカーには、結構強力な磁石が使用されており、これにホッチキスに芯やクリップ、金属の破片等が吸いつけられて、振動に合わせて異音がする場合があります。後、スピーカ自体の取り付けが緩んでいたりした場合も同じことが起きる可能性があります。もうひとつ、スピーカー前面にゴミが入っていても同じです。「そんな単純なことぐらい、とっくに調べてる!!そんな異音じゃない!!」ってことでしたらごめんなさい。
5335日前view121
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する