XR-MJ3DVD
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"たび"10 - 20 件目を表示
17接続と準備3モードMODEをくり返し押して、オートプリセット「AutoPreset?」を表示させ、エンター イエスENTER/YESを押す地域名が表示されます。4 .または>を押して、お住まいの地域名を選ぶ押すたびに次のように変わります。「カントウコウシンエツ」(関東甲信越) t「トウホク」(東北) t「ホッカイドウ」(北海道) t「キュウシュウ」(九州) t「シコク」(四国) t「チュウゴク」(中国) t「キンキ」(近畿) t「チュウブ」(中部)5エンター イエスENTER/YESを押す周波数表示が変わっていきます。ラジオ局を受信すると自動的に止まり、「Auto Set」とプリセット番号が表示され、ラジオ局が記憶されます。プリセットが終了すると、「Complete!」が表示され、最初にプリセットしたラジオ局を受信します。本機にあらかじめ登録されているラジオ局名(169ページ)と受信周波数が一致した場合は、そのラジオ局名も記憶されます。自動受信を途中でやめるには、xを押します。6 手順2~5をくり返して、登録していないほうのバンドのラジオ局をプリセットするちょっと一言•停電になったり電源コードを抜いても、...
73MD録音次のページへ続く長時間録音する MDLP録音した曲は、MDLP未対応機器で再生することができません。また、S.FEDITなど、使用できないMD編集機能が一部あります。録音時間を2倍長または4倍長(60分のMDなら120分または240分)にしてステレオ録音できます(MDLP録音)。またモノラル録音では、ステレオ信号をモノラルに変換して録音します。録音時間は通常のステレオ録音の約2倍になります。LP4モード(4倍長時間録音モード)は特殊な圧縮方式によって長時間ステレオ録音を実現しています。音質を重視される場合はSP(ステレオ録音)またはLP2ステレオ録音(2倍長時間録音)を推奨いたします。1ZMD1CD-MDシンクロ録音など、それぞれの録音を開始する前に、レコーディング モードREC MODEをくり返し押して、録音モードを選ぶ押すたびに次のように変わります。tSTEREO REC(ステレオ録音)rLP2 REC(LP2ステレオ録音)rLP4 REC(LP4ステレオ録音)rMONO REC(モノラル録音)2 録音を始める選んだ録音モードで録音されます。選ばれている録音モード(表示なしのときはステ...
53DVD・CD・ビデオCD・MP3・JPEG再生JPEG再生中tファイル番号rファイル名*1rアルバム名*1*1表示できる文字はアルファベットと数字のみです。また、DVD/CDテキストが付いていないディスクの場合は、表示されません。*2シャッフル再生中やプログラム再生中は表示されません。*3静止画像のときは表示されない場合があります。総再生時間や名前を調べる,ディスプレイ停止中に、DISPLAYを押す押すたびに次のように変わります。DVDまたはビデオCD、CD、MP3、JPEGでふつうの再生モードのときtディスク全体の総再生時間*1rディスク名*2*3ビデオCDまたはCD、MP3でプログラム再生モードのときt最後にプログラムしたトラック番号rディスク名*2*4*1DVDのときは総タイトル数が表示されます。MP3またはJPEGでふつうの再生モードまたはシャッフル再生モードのときはディスクの総アルバム数が、アルバム再生モードまたはアルバムシャッフル再生モードのときはアルバムの総トラック数(JPEGでは総ファイル数)が表示されます。*2表示できる文字はアルファベットと数字のみです。また、DVD/CDテキストが付い...
43DVD・CD・ビデオCD・MP3・JPEG再生好きな順に再生する(プログラム再生) 最大25個のトラック(曲)を選んでプログラムできます。プログラムした曲はMDにシンクロ録音できます(65ページ)。本体の表示窓を使ってプログラムするx36412ALBUM +/–CLEAR1ファンクションFUNCTIONをくり返し押して、ファンクションをDVDに切り換える2プレイ モード停止中にPLAY MODEをくり返プログラムし押して、「PGM」を表示させる3 .または>をくり返し押して、プログラムしたいトラックを選ぶMP3をプログラムするときは、ALBUM +または-をくり返し押してアルバムを選んだあと、.または>をくり返し押してトラックを選びます。選んだトラック4エンター イエスENTER/YESを押すトラックが選んだ順にプログラムされます。何トラック目にプログラムされたか(STEP数)が表示されたあと、最後にプログラムしたトラック番号とプログラムの合計再生時間が表示されます。間違えてプログラムしたときは、CLEARを押すと、押すたびに最後にプログラムしたトラックを消すことができます。最後のトラック番号 合計再...
45DVD・CD・ビデオCD・MP3・JPEG再生2 ,を押す。アルバムまたはトラックのリストが表示されます。ジャンプバー12345678910Track12345678910TRACK1TRACK10TRACK9TRACK8TRACK7TRACK6TRACK5TRACK4TRACK3TRACK2Total Time 0:00 Programアルバムまたはトラックのリストが一度に表示できない場合は、ジャンプバーが表示されます。,を押してジャンプバーを選び、M/mでジャンプバーをスクロールして、残りのリストを表示できます。<またはリターンOを押すと、アルバムまたはトラックのリストに戻ります。3 プログラムしたいアルバムまたはトラックを選ぶ。CD、ビデオCDのとき例)「トラック6」を設定する。M/mまたは数字ボタンで「トラック6」を選び、決定を押す。設定されたトラック34567891012TRACK6Total Time 5:07 ProgramMP3のとき例)アルバム「2」のトラック「3」を設定する。1M/mでアルバム「2」を選び、,を押す。12345678910AlbumT...
55MD再生好きな順に再生する(プログラム再生) 最大25曲まで選んでプログラムできます。x36412CLEARDISPLAY1ファンクションFUNCTIONをくり返し押して、ファンクションをMDに切り換える2プレイ モード停止中にPLAY MODEをくり返プログラムし押して、「PGM」を表示させる3 .または>をくり返し押して、プログラムしたい曲を選ぶ選んだ曲の選んだ曲 再生時間次のページへ続く4エンター イエスENTER/YESを押す選んだ曲がプログラムされます。何曲目にプログラムされたか(STEP数)が表示されたあと、最後にプログラムした曲番とプログラムした曲の合計再生時間が表示されます。間違えてプログラムしたときは、CLEARを押すと最後にプログラムした曲を消すことができます。最後の曲番 合計再生時間5 手順3と4をくり返す6MDNXを押すプログラムした順に再生が始まります。その他の操作こんなときは 操作ふつうの再生に戻すxを押して再生を止めてから、PLAY MODEをくり返し押して、「PGM」や「SHUF」を消す。プログラムした曲の総数を調べる停止中にDISPLAYボタンを押す。プログラムした曲の合...
52表示窓の使いかた ディスク全体または1つのタイトルやチャプター、トラック(曲)の残り時間を調べたり、ディスク名やトラック名を調べたりできます。DISPLAY残り時間や名前を調べる,ディスプレイ再生中に、DISPLAYを押す押すたびに次のように変わります。DVD再生中t再生中のタイトル番号と経過時間r再生中のタイトル番号と残り時間r再生中のチャプター番号と経過時間r再生中のチャプター番号と残り時間rタイトル名*1CDまたはビデオCD(PBC再生中以外)再生中t再生中のトラック番号と経過時間r再生中のトラック番号と残り時間rディスク全体の経過時間*2rディスク全体の残り時間*2rトラック名*1ビデオCDのPBC再生中再生中のトラック番号と経過時間*3MP3再生中t再生中のトラック番号と経過時間r再生中のトラック番号と残り時間rトラック名*1rアルバム名*1ご注意*ID3タグはバージョン1にのみ対応しています。*再生中のMP3ファイルにID3タグが記録されている場合は、トラック(ファイル)名の代わりにID3タグ情報が表示されます。*ID3タグの文字コードはASCIIおよびISO9660に準拠していま...
54ふつうの再生に戻すxを押して再生を止めてから、PLAYMODEをくり返し押して、「SHUF」や「PGM」を消す。ちょっと一言再生したくない曲をとばすときは、>を押します。MD - 再生順不同に再生する(シャッフル再生)本機が自動的に曲順を選んで、ひと通り再生します。再生する順番は、シャッフル再生をするたびに変わります。x>3121ファンクションFUNCTIONをくり返し押して、ファンクションをMDに切り換える2プレイ モード停止中にPLAY MODEをくり返シャッフルし押して、「SHUF」を表示させる3MDNXを押すシャッフル再生が始まります。
102音の調整好みの音にする低音を強調したり、お好みのサウンド効果が楽しめます。21ENTER/YESi-Bass低音を強調する,アイバスi-Bassをくり返し押して、アイバス アイバス「i-Bass 1」か「i-Bass 2」を選ぶ本体のi-Bassランプが点灯します。「i-Bass 1」より「i-Bass 2」のほうが、低音が強調されます。低音を強調しないi-Bassをくり返し押して、「i-Bass OFF」を表示させる。低音または高音を調節する1モードMODEをくり返し押して、バス「BASS?(低音)」またはトレブル「TREBLE?(高音)」を選び、エンター イエスENTER/YESを押す2 .または>をくり返し押して、好みのレベルを選び、エンター イエスENTER/YESを押すちょっと一言本体のBASSまたはTREBLEを回しても、低音または高音を調節できます。サウンド効果を楽しむ6つのプリセットイコライザーを、音楽や状況に合わせて選べます。1モードMODEをくり返し押して、プリセット イコライザー「PRESET EQ?」を表示させ、エンター イエスENTER/YESを押す2 .または>をくり返し押す...
984エンター イエスENTER/YESを押すトラックが選んだ順にプログラムされます。何トラック目にプログラムされたか(STEP数)が表示されたあと、最後にプログラムしたトラック番号とプログラムの合計再生時間が表示されます。間違えてプログラムしたときは、リモコンのCLEARを押すと、押すたびに最後にプログラムしたトラックを消すことができます。最後のトラック番号 合計再生時間**MP3のときは、「--:--」と表示されます。5 手順3と4をくり返す録音したいトラックを選んだら、続けてテープに録音します。テープに録音する6 録音用のテープを入れる7モードMODEをくり返し押して、リバース モード「REV MODE?」を表示させ、エンター イエスENTER/YESを押す8マルチ ジョグMULTI JOGを上下に回して、エンター録音する面を選び、ENTER/イエスYESを押す片面録音するときは「REV MODE」を、両面録音するときは「REVMODE 」(または「REV MODE」)を選びます。9シンクロ レコーディング セレクトCD SYNC REC SELをくり返テープし押して、「CDBTAPE」を表示させる10...

この製品について質問する