XR-MJ3DVD
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"再生"90 - 100 件目を表示
2目次この取扱説明書の使いかた.........................5再生できるディスクについて.....................6接続と準備準備1:本機をつなぐ...............................10準備2:時計を合わせる............................14準備3:ラジオ局を本機に記憶させる(プリセット)......................................16ここだけ読んでも使えますDVD・CD・MP3・JPEGを再生する..................................19ディスクをMDやテープにそのまま録音する..........................23MDを再生する........................................................................28テープを再生する....................................................................31ラジオを聞く(プ...
19ここだけ読んでも使えますDVD・CD・MP3・JPEGを再生する 電源が入っていないときは、?/1(電源)を押して電源を入れてください。DVDやビデオCD、JPEGを再生する場合は、あらかじめテレビの電源を入れ、テレビの入力切り換えでディスクの映像が映るようにしてください。DVDによっては、途中で停止したり好きなところから再生できなかったり、ディスクにより異なる操作や禁止されている操作があります。ディスクに付属の説明書も必ずご覧ください。?/1(電源)12xl/Lm/MN次のページへ続くミューティングMUTINGボリュームVOLUMEマルチMULTIジョグJOGプレイPLAYモードMODEファンクションFUNCTIONアルバムALBUM+/-エンターENTER/イエスYES決定
3MD – 録音録音の前にお読みください.......................59曲をグループに分けて録音する(グループ機能)..................................61ディスクの好きなトラックだけを録音する(CD-MDシンクロ録音).....................65CDを高速で録音する(高速CD-MDシンクロ録音)..............68再生中のトラックを録音する(1トラックシンクロ録音)..................70好きなところから録音する(マニュアル録音)...............................71長時間録音する.........................................73曲番を付ける............................................74曲間をそろえて録音する(スマートスペース)...........................76MD – 編集編集の前にお読みください.......................78MDにディスク名や曲名を付ける(N...
4録音についてのご注意•大切な録音の場合は、必ず事前にためし録りをし、正常に録音されていることを確認してください。•システムステレオやミニディスクなどを使用中、万一これらの不具合により録音されなかった場合の録音内容の補償については、ご容赦ください。•あなたが録音したものは、個人として楽しむなどのほかは、著作権法上、権利者に無断で使用できません。なお、この商品の価格には、著作権法上の定めにより、私的録音補償金が含まれております。(お問い合わせ先:(社)私的録音補償金管理協会 Tel. 03-5353-0336)ステレオを聞くときのエチケットステレオで音楽をお楽しみになるときは、となり近所に迷惑がかからないような音量でお聞きください。特に、夜は小さな音でも周囲によく通るものです。窓をしめたり、ヘッドホンをご使用になるなどお互いに心を配り、快い生活環境を守りましょう。このマークは音のエチケットのシンボルマークです。正常な使用状態で本製品に故障が生じた場合、当社は本製品の保証書に定められた条件に従って修理を致します。ただし、本製品の故障、誤動作または不具合により、録音、再生などにおいて利用の機会を逸したために発生した...
9CD-R/CD-RW/DVD-R/DVD-RW(ビデオモード)再生時のご注意CD-R/CD-RW/DVD-R/DVD-RW(ビデオモード)ドライブで記録されたディスクには、傷や汚れ、また記録状態が原因で再生できないものがあります。すべての記録終了時に終了情報を記録するファイナライズ作業をしていないディスクは再生できません。詳しくは、レコーダーの取扱説明書をご覧ください。パケットライト方式で作成されたディスクは再生できません。CD再生時のご注意本製品は、コンパクトディスク(CD)規格に準拠した音楽ディスクの再生を前提として、設計されています。最近、いくつかのレコード会社より著作権保護を目的とした技術が搭載された音楽ディスクが販売されていますが、これらの中にはCD規格に準拠していないものもあり、本製品で再生・録音できない場合があります。DTS*音声再生時のご注意DVDやCDのDTS Digital Surroundの再生を5.1チャンネルでお楽しみいただくには、本機のデジタル出力に5.1チャンネルの外部DTS DigitalSurroundデコーダーを接続する必要があります。*Digital Theater S...
24ディスクをMDやテープにそのまま録音する(つづき)1 録音用のMDを入れる文字の書いてある面を上に、シャッターを右側にする矢印の向きに差し込む2ファンクションFUNCTIONをくり返し押して、ファンクションをDVDに切り換える3 ZDVDを押して、ディスクを入れるディスクトレイが出てきます。文字の書いてある面を上に、シングルCDは中央のくぼみに入れる4 ZDVDを押して、ディスクトレイを閉める5シンクロ レコーディング セレクトCD SYNC REC SELをくり返し押して、「CDBMD x1」を表示させる6レコーディング スタート レコーディング ポーズREC START/REC PAUSEを押す「Sync REC」が表示されたあと、「Press START」と「MD REC」が点滅します。MDが録音一時停止に、ディスクは再生一時停止になります。ちょっと一言•CDの場合、高速で録音することもできます。詳しくは「CDを高速で録音する」(68ページ)をご覧ください。•長時間で録音することもできます。詳しくは「長時間録音する」(73ページ)をご覧ください。•ディスクによってはCDテキストの情報も記録されます。...
6CD-R/ CD-R/ディスクの種類DVDビデオCD音楽用CD MDCD-RW CD-RW(音楽デー (JPEGタ・MP3ファイル)ファイル)ディスクに付いているマーク(ロゴ)再生できるもの 音声+映像 音声+映像 音声 音声 音声 映像ディスクの大きさ12cm 12cm 12cm 6.4cm 12cm 12cm8cm 8cm 8cm(CDシングル)再生できるディスクについて本機では次のディスクを再生できます。次のディスク以外は再生できません。再生できるディスクの一覧“DVD VIDEO”ロゴは商標です。す。この表示に「2」が含まれていない、またはALLの表示のないDVDは、本機で再生できません。このようなDVDを再生しようとしたときは、「このディスクは地域制限により再生を禁止されています」と画面に表示されます。また地域番号の表示がないDVDでも地域制限されている場合があり、本機で再生できないことがあります。本機はNTSCカラーテレビ方式に対応しています。NTSC以外のカラーテレビ方式(PAL、SECAM)対応のディスクは再生できません。再生可能なDVDの地域番号(リージョンコード)についてDVDには2のよ...
28MDを再生する電源が入っていないときは、=/1(電源)を押して電源を入れてください。?/1(電源)ボリュームVOLUME2xl/Lm/MZMDミューティングMUTINGマルチ ジョグMULTI JOG
8再生できるディスクについて(つづき)再生できないディスクについて本機では次のディスクなどを再生することはできません。•CD-ROM(拡張子「.MP3」、「.JPG」または「.JPEG」が付いたファイルを除く)•CD-R/CD-RWただし、以下のフォーマットで記録したCD-R/CD-RWは再生できます。-音楽用フォーマット-ビデオCDフォーマット-ISO9660*レベル1/レベル2/Joliet準拠のMP3またはJPEG•CD-EXTRAのデータ部分•DVD-RW(VRモード)•DVD-ROM•DVDオーディオ•スーパーオーディオCD*国際標準化機構(ISO)が制定したCD-ROMの論理フォーマット。次のようなディスクも再生できません。•本機では再生できない地域番号(リージョンコード)のDVD•NTSC以外のカラーテレビ方式(PAL、SECAM)対応のディスク(本機がNTSCカラーテレビ方式対応のため)•円形以外の特殊な形状(カード型、ハート型など)をしたディスク•紙やシールの貼られたディスク•セロハンテープやレンタルディスクのラベルなどののりがはみ出したり、はがしたあとがあるディスク•シーンPBC対応のビデ...
94録音後に録音レベルを変更する(S.F EDIT )録音済みの曲の音声レベルを変更することができます。もとの曲は新しい録音レベルで上書きされます。また、フェードイン・フェードアウトを使うと、曲の頭が次第に大きく再生される曲や、曲の最後が次第に小さく再生される曲を作ることができます。MDLP録音した曲の録音レベルを変更することはできません。3124-74,5,6,8,91曲全体の録音レベルを変更する1ファンクションFUNCTIONをくり返し押して、ファンクションをMDに切り換える2プレイ モードPLAY MODEをくり返し押しシャッフル プログラムて、「SHUF」または「PGM」の表示を消す3メニュー ノーMENU/NOを押すひとつ前の操作を取り消す(つづき)3エンター イエスENTER/YESを押す最後に行った編集操作に応じて、次のメッセージが表示されます。編集操作 メッセージ4エンター イエスENTER/YESを押す「Complete!」が数秒間表示されて、編集前のMDの内容に戻ります。途中でやめるMENU/NOを押す。ディスク名や曲名を付ける付けた名前を消す新しいグループを作る1グループずつ解除するすべ...

この製品について質問する