PMA-2000SE
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"PMA 2000SE"21 件の検索結果
全般
 
質問者が納得AU-X1を使用されているのは羨ましい限りです。ジャンク品や故障品を修理するのが趣味という方のホームページにもこのアンプが出ています。とはいえ現状の内容は、フォノイコライザー回路の故障(コンデンサーかトランジスタ)と、フラットアンプという、増幅度は殆ど無いですがど各入力を整えたり、トーンコントロール回路が入っています(トーンアンプとも言います)という所に故障を抱えています。。 修理をするには、きちんとした技術を持った人間が行いますので、部品代よりも工賃(人件費)が高く付くことになります。 曲のジャンルがはっ...
4511日前view122
全般
 
質問者が納得16/44.1のCD音源を、24/192と24/176.4にPCで変換して聞き比べたことがあります。 音質が上か下かという言い方は出来ませんが、整数倍の方が素直な感じ(スムーズとでも言えば良いのでしょうか)がしました。 というわけで、アップサンプリングするなら、整数倍の方が良いと思います。 ただ、元のCD音源との差を考えると、変換する手間とそのデータを保存するための領域がもったいない、アップサンプリングしたところで欠損したデータが戻るわけでもないし、ハイレゾ音源と同じようになるわけでもないので、その後は普...
4689日前view114
全般
 
質問者が納得デジタルアンプの対義語としてよく使われます。 ググったら460万件ヒットしました。 ちなみに「アナログ電源」で検索すると825万件ヒットします。 これはスイッチング電源の対義語としてよく使われます。 昔は、アナログアンプとかアナログ電源なんて言わなかったんですけど、デジタルアンプやスイッチング電源が普及したので、それと区別する必要がある時はこういった従来とは違った呼び方をする必要があるんですね。 これは普及率の問題で、単純な呼び方はその時代の主流の方式を指すことが多いですね。 ACアダプターなどはス...
4696日前view96
全般
 
質問者が納得スピーカーがJBLですから、自分なら、PMA-2000SEを選びます。 マランツは線が細くてキレイ過ぎるんですよね。 クラシックがメインならマランツもアリなんですが。 自分が使うならサンスイを選びますが、中古しかないのでなかなかオススメできないのが残念。。。 あくまで個人的な趣味として。 *補足後付記 JBLをFostexまたはKEFに変更ということでしょうか? お店で聞いただけですが、Fostexは良かったですね。 そのときのアンプはデンオンのPMA-SA11でしたけど、相性も良かったし、何より...
4792日前view1928
全般
 
質問者が納得PMAー2000SEはプリアウトとパワーインの両方端子ありますが、AUーa907iはパワーインのみです。 従いまして2台接続する場合は、デノンのプリアウトをサンスイのダイレクトパワーインに接続すればいいです。 デノンでソース切り替えや音質調整をおこない、サンスイのパワー部を使う事になります。ですのでサンスイではボリュームコントロールのみ調整出来ることになります。 2台接続するとそれぞれの個性が楽しめない事もありますので、セレクターを使用し個々のアンプの違いを楽しむのもよいでしょう。
4812日前view163
全般
 
質問者が納得普通の居住環境に住んでいる人で、プリメインアンプのボリュームをMAXの7割まで上げられる人はほとんどいません。 また、入力のレベルを絞るためのボリュームを入れたら、音質が悪くなるだけです。 それに、2000SEのボリュームの方が、1万円のパッシブプリアンプのボリュームより遥かに良い物が使われています。
4890日前view78
全般
 
質問者が納得アンプとスピーカーに本格的なものをお持ちなのに、事情は分りませんが、CDプレイヤーが 「PIONEERのCDJ100S」 であるのは勿体ないですね。 なお、CDプレイヤーの性能差は、スピーカーやアンプほど顕著に「耳で分る」ものではないですが、オーディオ店に日頃聴いているCDを持って行って、十分なグレードのアンプとスピーカーで、39,800円のプレイヤーと、後述するマランツ8004のような定価10万円くらいのプレイヤーを比較試聴させて貰えば、価格の差に見合った音質差があるのがすぐに分ると思います。 ===...
4943日前view115
全般
 
質問者が納得前に、他の方から類似した質問がありました。 私も回答しましてBAに選ばれていますので、参考になさって下さい。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1250724517 結論から言うと 「2本のスピーカーで音楽を聴く目的であれば、最廉価のプリメインアンプが、ずっと高価なAVアンプを凌駕するであろう」 となります。 コストの問題が大ですが、回路が複雑になるとか、映像回路が音声回路に干渉するなど、AVアンプには高音質を出しにくい要素...
4976日前view57
全般
 
質問者が納得最初に伺いたいのですが、スピーカーの下の床はどのような素材ですか? 「床傷つき防止」と書いておられますので、フローリングではないでしょうか? その場合、オーディオボードは「必須」ではありません。 オーディオボードというのは、毛足の長いカーペットや和室の畳など、スピーカーの下が柔らかい床材である場合に、硬い「仮装の床」を作るのが本来の目的です。そういう場合には、オーディオボードは「必要」と言って良いでしょう。 オーディオボードの中には高価なものもありますが、手軽な価格で効果が期待できるものとして、下記を紹...
4976日前view85
全般
 
質問者が納得ステレオプリメインアンプは、その名の通り、通常2組のスピーカーを同時に鳴らす設計にはなっていません。 それなら、 スピーカー端子A+Bは、何のためについているのか、 ということになりますが、 バイワヤリング接続をするためです。 http://www.dynavector.co.jp/lecture/biwiring.html ステレオプリメインアンプの場合、A・B2系統のスピーカーを音楽ソースによって切り替えて聴くことは通常の使用方法ですが、2系統同時に鳴らして音がよくなることは、まずあり得ませんし、2組...
5026日前view60

この製品について質問する